FC2ブログ

[Pyhton] パイソン言語いきまーす

なんともすごい可能性を秘めたパイソン言語
AIモジュールも充実
これからコツなどをちょっとずつですがご紹介いたします

パイソンはとてもよくできた言語だと思いますが
古くからのプログラマにとってはちょっとだけ癖があります

●パイソン言語の決定的な特徴ふたつ

1)配列へのデータ入力は.appendや.insertを用いる

パイソンでも配列test[]などを実装できますが、
いきなりデータを放り込もうとしてもエラーばかり
配列へのデータ入力は.appendなどを用いてね、って言語ですね

2)forループなどでiを使わないことが可能

つまり、「データのあるだけ回しなさい」という哲学のループ
慣れると実に実用的です
プログラマにとっては、データがいくつあるかはどうでもよく
ループを回したいことが多いのですが
それを実に手軽に実装できます
いちいちデータ数を確認する必要がないので便利です

これから少しずつ実用的コードやtipsなどを披露いたします

コメントの投稿

非公開コメント

No title

新しいジャンルができました^^

どうぞよろしくお願いいたします

jcsas 2021年1月


プロフィール

jcsas

Author:jcsas
みんなでがんばります!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
31位 / 13835人中
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
プログラミング
10位 / 2573人中
アクセスランキングを見る>>
来場者数
検索フォーム
リンク
QRコード
QR