【米国】保守層がFB、ツイッター離れ 新興SNS「パーラー」に ネット空間の分断加速★2
1七波羅探題 ★2020/11/28(土) 08:30:47.66ID:2zdjrCeh9>>506
米大統領選をめぐり、会員制交流サイト(SNS)大手のフェイスブック(FB)やツイッターが根拠不明や偽情報への対策を強めたことを受け、保守層のユーザーが、新興SNS「Parler(パーラー)」に流れる動きが強まっている。パーラーの台頭は、「保守層の意見を不当に検閲している」という大手SNSに対する不満が背景にあるが、異論と交わる機会がなくなり、ネット空間の分断が深まることへの警戒感は強い。
「大手は不平等」
「急いでパーラーで私をフォローして。FBやツイッターが私を検閲し続けたら、そのプラットフォームにはいられなくなるかもしれない。パーラーは素晴らしい代替手段であり、成長している」
弁護士で米保守系ラジオ番組司会者のマーク・レビン氏は今月10日、自身のツイッターにこう投稿し、フォロワーにパーラーへの乗り換えを呼びかけた。レビン氏だけでなく、大統領選後、FOXニュースのキャスターなど保守系の著名人は合言葉のように「パーラーで私をフォローして」と次々と発信を続けた。
(無料記事はここまで)
産経新聞2020.11.27
https://special.sankei.com/a/international/article/20201127/0002.html
1potato ★2020/11/26(木) 01:37:10.59ID:A4vaNl7B9
【サンパウロ共同】アルゼンチンのメディアによると、サッカー元アルゼンチン代表のスーパースター、ディエゴ・マラドーナ氏が25日、ブエノスアイレス郊外の自宅で死去した。60歳だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/928faa2182781478e7cc60c91b9d8c6b7b179cbd
【コロナ】 イギリス、新規感染者4300人超・・・ジョンソン首相「フランスやスペインなどと同様、感染の再拡大は避けられない状況だ」
1影のたけし軍団 ★2020/09/19(土) 08:51:49.63ID:Uj/fPD3e9
ヨーロッパでは、各国で新型コロナウイルスの感染が再び広がる傾向にあり、政府や自治体が対応に追われています。
このうち、1日の感染者数が4000人を超えているスペインでは、首都があるマドリード州が、
週明けの21日から首都の南部を中心に一部の地区を封鎖し、仕事など、やむを得ない理由を除いて住民の出入りを原則禁止すると発表しました。
またフランスでは18日、1日の感染者の数が1万3000人を超え、地中海に面した南部のニースで10人以上が集まることや、
午後8時以降の酒の販売が禁止されるなど、各地で感染防止策が強化されています。
感染は、イギリスでも急速に拡大していて、18日は1日の感染者数が4300人を超えました。
ジョンソン首相は「フランスやスペインなどと同様、イギリスも感染の再拡大は避けられない状況だ」と述べ、
対策の強化を図る考えを強調しました。
イギリスでは、ロンドンがあるイングランドで今月14日から7人以上集まることが禁止されるなど、地域ごとに対策が取られています。
ただ、ジョンソン首相は、ことしの春に導入した全国的な厳しい外出制限については、
教育や経済への影響が大きいとして、否定的な考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200919/k10012626331000.html
【新型コロナ】 欧州で「驚くべき速さ」で拡大 WHOが警鐘
1影のたけし軍団 ★2020/09/18(金) 09:09:44.44ID:w3Cv2ZpP9>>435
世界保健機関(WHO)は17日、欧州各国で新型コロナウイルスの感染が「驚くべき速さ」で拡大していると警鐘を鳴らした。
自主隔離期間を短縮する動きもけん制した。
欧州では先週、1日の新規感染者数が約5万4000人と過去最多記録を更新。
この統計について、WHOのハンス・クルーゲ欧州地域事務局長は、
デンマークの首都コペンハーゲンでのインターネット上で開いた会見で「われわれ全員への警鐘となるべきだ」と指摘。
「これらの数値はより広い範囲で検査が行われたことを反映したものとはいえ、
感染が欧州全域で驚くべき速さで拡大していることも示している」と述べた。
WHO欧州はまた、新型コロナウイルス感染者の接触者の隔離期間を14日とするWHOの指針を変更する予定はないと表明した。
WHOの欧州緊急対応を担当するキャサリン・スモールウッド氏は、隔離期間の勧告について、
新型コロナウイルスの「潜伏期間と伝染についてのわれわれの理解に基づいたもので、勧告を見直すのはわれわれの科学の理解の変化にのみ基づく」と述べた。
フランスでは、勧告している自主隔離期間が7日間に短縮され、英国とアイルランドでは10日間となっている。
その他ポルトガル、クロアチアなど複数の国が隔離期間の短縮を検討している。
https://www.afpbb.com/articles/-/3305219
498不要不急の名無しさん2020/09/18(金) 00:33:02.73ID:spgvV+6I0>>501
WHOが三密を翻訳して使い出した
Crowded places:密集した場所
Close-contact settings:人と密接する場面
Confined and enclosed spaces:密集され閉ざされた場所
マスクも結局有効だってなってきたし
日本のがあってたじゃん
501不要不急の名無しさん2020/09/18(金) 00:40:33.04ID:fiNMYxpo0>>503
>>498
ほんと、日本政府(厚生省)の分析と対策は優秀だったよね
今や「3密」を世界が導入している
【新型コロナウイルス】アメリカの死者数が200,000人に
1首都圏の虎 ★2020/09/16(水) 07:24:31.22ID:zLX85zTE9
BREAKING: US coronavirus deaths reach 200,000
速報:米国のコロナウイルスによる死者は200,000人に達する
https://twitter.com/spectatorindex/status/1305995506594664448
【中国の科学者が暴露】 「新型コロナ、武漢研究所から出た」 [首都圏の虎★]
1首都圏の虎 ★2020/09/13(日) 17:50:25.92ID:0YTp2gOK9>>500>>501>>507>>514>>518>>520>>541
統一まで100億年
香港のあるウイルス学者が英国のトークショーに出演し、「新型コロナウイルスは中国の武漢研究所から出た」と暴露した。
香港大学公衆保健学部でウイルス学と免疫学を先行したイェン・リーモン(?麗夢、Limeng Yan)博士は11日(現地時間)に公開された英国メディアITVのトークショー『ルーズウーマン』とのインタビューで「ウイルスが武漢の水産物市場ではない、武漢ウイルス研究所(以下、武漢研究所)で作られたという科学的な証拠を発表する予定だ」と明らかにした。
イェン博士は「遺伝子の塩基序列は人間の指紋のように識別が可能だ。私は中国でこのウイルスがどのように出たのか、なぜ彼らがこのウイルスの創造者なのかに関する証拠をつかんでいる」と強調した。
イェン博士は「ウイルスの根源は私たちが知らなければならない重要なもの」だとし、「私たちがこれを知らなければ克服することは出来ないだろう。このウイルスは全ての人々の生命を脅かすだろう」と警告した。
イェン博士は香港大学での勤務中に身辺に危険を感じ、米国へ亡命している状態だ。
イェン博士は「武漢研究所は中国政府が統制している」とし、「恐怖心から中国を出たが、公の場で暴露を決意したのは事実の通り話さなければ後悔することになるから」だと告白した。
これに先立ち、イェン博士は中国本土に派遣され、新型コロナの集団感染の事例を調査したという。同氏は、「新型コロナの発病初期にも人間間の伝染証拠を発見し上司にすぐ報告したが、黙殺された」と主張した。
イェン博士は、米国に居住するとある中国の有名なユーチューバーの助けで、中国政府はコロナウイルスの人間間伝染についてすでに知っていたと暴露した
イェン博士はフォックスニュースとのインタビューでも「新型コロナに対する真実を明らかにするために米国に来た」とし、「もし中国でこの事実を暴露したら、私は殺害されただろう」と話した。
イェン博士は「私は彼らが内部告発者にどのように接するか知っている」とし、「夫は私が米国に逃避して非常に腹を立てている」と付け加えた。
イェン博士が勤務していた香港大学ではイェン博士に関する情報をすべて削除し、電子メールやポータルへのアクセスをすべて中断させた。 香港大学の代弁人は「イェン博士はこれ以上学校の職員ではない」と明らかにした。
中国当局は今まで新型コロナの“武漢研究所起源説”を否認し、ウイルスが自然に発生したと主張してきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7b2080c80645a7c1cd1fad117247c933327205https://amd.c.yimg.jp/amd/20200913-00270410-wow-000-1-view.jpg
449不要不急の名無しさん2020/08/27(木) 00:26:02.87ID:kSi3wFkS0
月に6回も言った国はアメリカ一国のみ
圧倒的な科学的成果を独占できるはずなのに
アメリカ「月は無、意味なし。ごみ、すべて捨てた」
184不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 02:45:29.43ID:CvU/O00z0
これから本気で月探査しようとすればいろいろな課題が出てくる。
そのたびに、何でアポロは大丈夫だったんだ?って話になる。
182不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 02:43:05.83ID:CvU/O00z0>>203>>299
50年前:月に軟着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってきたお
今:2023年に月周辺に行くのが目標(キリッ
【トランプ大統領】製造業の中国依存脱却を公約…「100万人の雇用を取り戻す」
1ばーど ★2020/08/24(月) 13:21:48.49ID:zJJVlSIr9>>123>>265>>299
【シャーロット(米ノースカロライナ州)時事】トランプ米大統領は23日、米国の製造業を中国依存から脱却させ、「100万人の雇用を中国から取り戻す」とする2期目の公約を発表した。トランプ氏の陣営がウェブサイト上で公表した。
米国内全体の雇用に関しては、10カ月以内に1000万人分を創出すると明記した。
世界最多の感染者・死者を出している新型コロナウイルスについては今年末までにワクチンを開発し、2021年中に「(社会を)正常に戻す」と約束した。
公約は雇用、新型コロナなど10本の柱から成る。外交・安全保障では日本や韓国などの駐留米軍の経費負担を念頭に「同盟国に公平な責任を負わせる」と明記。「終わりなき戦争をやめ、兵士を帰還させる」こともうたった。
中国から雇用を取り戻した企業には税の優遇措置を設けることも盛り込み、中国に対して新型コロナの感染拡大の責任を追及することも記した。
2020年08月24日13時11分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082400457&g=int
中国で輸入冷凍食品から新型コロナウイルス、一部が輸出用に加工
2020/08/11 19:25
中国で輸入冷凍食品から新型コロナウイルス、一部が輸出用に加工© Reuters/STRINGER 中国で輸入冷凍食品から新型コロナウイルス、一部が輸出用に加工
[北京 11日 ロイター] - 中国山東省の煙台市当局によると、遼寧省大連市の大連港に荷揚げされた輸入の冷凍魚介類から新型コロナウイルスが検出された。冷凍魚介類は煙台市にある3社の事業者が海外から輸入したもので、ウイルスは包装の外側に付着していた。
どこから輸入されたものかは明らかにしていない。
これらの魚介類は一部が輸出用に加工されたが、残りは倉庫に保管されており、市場には出回っていないという。煙台市当局者は、加工済みのものがすでに輸出されたかについては詳細への言及を避けた。
国際貿易港である大連では7月にも、エクアドルから輸入された冷凍エビから新型コロナウイルスが検出されている。
連日1000人が死亡、米国のコロナ感染500万人に迫る 新型コロナ 2020/08/09★2
1KingFisherは魚じゃないよ ★ 2020/08/09(日) 11:24:17.86ID:ug4sj2FG9>>241>>245
米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、米国で確認された新型コロナウイルス感染者が8日、500万人に迫った。
死者は16万人余りで、いずれも世界最多。
1日当たりの感染者数は7月末以降、減少傾向にあるが、死者数はほぼ連日千人を超えており、沈静化には時間がかかりそうだ。
早期に経済活動を再開した南部や西部の州での感染確認が依然として多い。死者数は12月までに30万人に達するとの推計もある。
感染確認数の最多は西部カリフォルニア州で約55万人。次いで南部フロリダ州が約52万人、同テキサス州が約48万人。東部ニューヨーク州が約42万人。
(全文)
https://this.kiji.is/664963624037418081
1首都圏の虎 ★2020/07/12(日) 04:49:41.14ID:3I0RjoZp9>>39
アメリカ、ジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の12日午前3時の時点で世界全体で1255万8944人となっています。また亡くなった人は56万1865人となっています。
感染者の多い国
▽アメリカが321万3902人、
▽ブラジルが180万827人、
▽インドが82万916人、
▽ロシアが71万9449人、
▽ペルーが31万9646人となっています。
死者の多い国
▽アメリカが13万4349人、
▽ブラジルが7万398人、
▽イギリスが4万4735人、
▽イタリアが3万4945人、
▽メキシコが3万4191人となっています。
2020年7月12日 4時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012510861000.html
1豆次郎 ★2020/06/23(火) 02:45:14.80ID:KisROaaB9
TBS NEWS
@tbs_news
【速報】世界全体の #新型コロナウイルス の感染者が日本時間23日午前2時現在、900万人を超えました。米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によるもので、わずか1週間で100万人増えたことになります。特にブラジルやインドで急増しているということです。
午前2:40 · 2020年6月23日·Twitter Web App
13不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 13:26:43.60ID:HTIM+CwD0>>18
一方アメリカは多くの州で新規感染者数の最多更新
https://i.imgur.com/MkqpUOV.png
875不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 11:13:41.82ID:zHJblBNS0
>>1 米海軍が保有する7隻の空母…アメ海軍の現有11隻のはずなので意味がわからなかったが、調べたらカールビンソン、ジョージワシントン、ジョージブッシュはドックで整備中になってる
新しいジェラルドフォードはまだ戦力外とすると動かせるのは7隻ということか
世界の感染者700万人超す 新型コロナ増、ペース加速
6/8(月) 12:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/212ca6675142c294d6846ea86ddd80e266960070インド・ムンバイのスラム、ダラビ地区で、新型コロナウイルスについて住民に話す医療従事者=7日(ロイター=共同)
【ジュネーブ共同】米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルスの感染者が8日、世界全体で700万人を超えた。米国やブラジルなど米大陸での増加が顕著となっているほか、インドや中東でも増加傾向が続き、ペースが加速している。死者は7日に40万人を超え、三大感染症の一つ、マラリアに匹敵する被害が出ている。
コロナ死者、世界で40万人超 三大感染症マラリアに匹敵
感染者は世界保健機関(WHO)に最初に報告があった昨年末から約3カ月後の4月2日に100万人を超えた。5月21日に500万人を上回ってからは、9日で100万人増が2回続いた形となり、増加ペースが上がってきている。
【フランス】 緊急事態宣言を7月10日まで延長 [影のたけし軍団★]
1影のたけし軍団 ★2020/05/10(日) 12:52:53.25ID:VN8RUxs99
フランス議会は9日、新型コロナウイルスのパンデミックを受けて発令された緊急事態の期間を7月10日まで延長する法案を承認した。
フランスでは3月24日に緊急事態が発令され、その後、この宣言は5月24日まで延長されていた。
感染拡大の長期化を受けてフランス議会は保健分野にかかわる非常事態宣言の期間を7月10日まで延長する法案を承認した。
フランス議会で上院に当たる元老院は先に同法案を承認していた。
米ジョンズ・ホプキンス大学の最新集計結果によれば、フランスでは17万6782人が新型コロナウイルスに感染し、
そのうち2万6313人の死亡が確認されている。感染者数でフランスは世界で6番目に多い。
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202005107442340/
米軍 統合参謀本部議長 武漢の研究所 公開求める 新型コロナ
2020年5月6日 12時04分新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200506/k10012419131000.htmlアメリカ軍制服組のトップは、新型コロナウイルスの発生源について「中国の研究所から発生したのか、海鮮市場からなのか、それとも別の場所かは分からない」と述べたうえで、中国政府に武漢にある研究所を公開するよう求めました。
新型コロナウイルスの発生源をめぐり、アメリカのトランプ大統領は中国の武漢にある研究所から広がった可能性があるとの認識を示しているほか、ポンペイオ国務長官も「多くの証拠がある」と主張し、こうした疑いを否定する中国との対立が深まっています。
こうしたなか、アメリカ軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は5日、国防総省で行われた記者会見でウイルスの発生源について「武漢のウイルス研究所から発生したのか、海鮮市場から発生したのか、それとも別の場所からなのかは分かっていない。さまざまな機関が調査している」と述べ、慎重に調査を進めていることを強調しました。
そのうえで「中国政府が透明性を持って調査を受け入れれば、世界が発生源を知り、将来の感染拡大を防ぐ教訓が得られる」と述べて、中国政府に対し武漢にある研究所を公開するよう求めました。
トランプ大統領は、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐって中国の責任を追及する姿勢を強めていて、今後、米中の対立がさらに深まることが懸念されています。
463エクスプロイダー(千葉県) [GB]2020/05/06(水) 18:58:49.57ID:quWAXWVG0>>480
>>451
コウモリのウイルスは人間には感染しないけど
この中国人が人間にも感染するように弄ることに成功したという論文を2015年に出したんだよ
416栓抜き攻撃(東京都) [US]2020/05/06(水) 18:31:18.86ID:vtf/7gB20>>434
人間に感染しないウイルスをわざわざ人間に感染するようにするって発想がもう完全にバイオ兵器だろ
狙ってたのか知らんが潜伏期間は長く、無症状でも他人に移すとかいう超疑心暗鬼システム持ちだし
56レインメーカー(福岡県) [US]2020/05/06(水) 16:44:31.33ID:WB/VMY/e0>>64>>71
>>1
2015年で論文はNature Medicine誌に掲載。
石正麗 (武漢ウィルス研究所 研究主任)
2015年・Nature Medicine誌において、SARSコロナウイルスバックボーンと
中国キクガシラコウモリの遺伝子操作により人間のACE2受容体と結合できるハイブリッドコロナウイルスを
設計したと発表。
米国立衛生研究所(NIH)はこれら倫理及び必要性の疑問により研究への資金提供停止。
40テキサスクローバーホールド(東京都) [SE]2020/05/06(水) 16:40:48.78ID:XEgJAYQS0
1月頃にこの話は中国の地元のネットでも散々出てたよね
全部消されたけど
725パロスペシャル(広島県) [CN]2020/05/07(木) 00:54:13.95ID:tQ/DUkl/0
この論文の石正麗と劉兵って人か新型コロナ見つけたらしんだけど
劉が今月2日にアメリカで銃殺された
523不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 00:46:57.74ID:2mKQTvat0>>559>>597>>599>>700
2012年にシンガポール国立大学で博士号を取得
2014年ピッツバーグへ移住
2013年雲南の洞窟から新型コロナ発見
立会人は、石正麗とシンガポール国立大のワンらしい
シンガポール国立大のワンらしい
シンガポール国立大のワンらしい
中国「全世界の反中感情が最悪、米と武力衝突の状況に備えねば」中国のシンクタンク、指導部に報告書 ★2 [アルヨ★]
1アルヨ ★2020/05/06(水) 20:35:19.74ID:Ehcnb9ng9
5/6(水) 11:00配信
中国のシンクタンク、指導部に報告書
中国が最近の内部報告書で、新型コロナウイルス問題により全世界の反中感情が1989年の天安門事件以降で最悪になっており、米中武力衝突の可能性にも備えなければならないと評した、とロイター通信が5日、報じた。
同通信によると、報告書の内容を知っている消息筋の話として、中国国家安全部傘下のシンクタンクである中国現代国際関係研究院が4月初め、このような内容の報告書を中国指導部に伝えたとのことだ。
1989年に北京・天安門で民主化デモが発生した際、中国指導部は軍を動員して鎮圧した。この過程はテレビを通じて全世界に生中継され、西側諸国は中国に対する制裁に踏み切った。この報告書は、新型コロナウイルス問題による反中感情や安保不安の可能性に言及し、「二大国(米中)間の武力対立という最悪のシナリオに備えなければならない」という内容も盛り込まれているとロイター通信は報じている。
また、英紙フィナンシャル・タイムズのコラムニスト、ギデオン・ラックマン氏は4日のコラムで、「新型コロナウイルスに関する国際調査が行われなければ、最悪の場合、米中武力衝突につながるだろう」と展望した。米国国内の新型コロナウイルス感染症による被害が急増していることから、ホワイトハウスは中国責任論を連日取りざたしている一方、中国は憶測だと反発している。むしろ中国は「中国の素早い対処と犠牲が世界に貢献した」として、新型コロナウイルス防疫成果を宣伝しており、両国とも一歩も引かないため、緊張が高まっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00080047-chosun-kr
【米】中国出身研究者、自宅で銃殺される 新型コロナウイルスを研究 [首都圏の虎★]
1首都圏の虎 ★2020/05/06(水) 23:32:04.19ID:umb0vc6h9>>55>>60
米ペンシルベニア州ピッツバーグ大学医学部の助教授・劉兵(Liu Bing、37)さんが5月2日、自宅で殺害された。犯人は後に自殺しており、動機は明らかになっていない。
地元のKDKAラジオによると、劉兵さんの体には致命的な銃創が複数、見られた。窃盗品はなく、家を荒らされた様子はない。事件当時、妻は家にいなかった。
劉さんの自宅から90メートルほど離れたところで、別の中国人の男が車の中で死亡しているのが発見された。検視官の予備調査の結果では、犯人は劉さんを撃った後、車の中で自殺した。地元のアレゲニー郡検視官事務所は、男を郭浩(Guo Hao、47)と特定した。他に容疑者が逃走した形跡はない。二人は知り合いだったという。
ピッツバーグ大学医学部のホームページに掲載されたメッセージによると、劉さんは新型コロナウイルスの感染メカニズムや合併症の研究を進めていて、「非常に重要な発見をする段階に近づいていた」という。「研究の完遂に努め、卓越した科学的業績に敬意を表す」と大学側は書いている。
国際医学誌「ランセット」に掲載されたピッツバーグ大学医学の研究文書によれば、新型コロナウイルス肺炎のためのワクチンは開発が進み、予備的な動物実験で十分な抗体の産生を確認していた。順調にいけば、数カ月後に臨床試験が開始されるとみられていた。
劉兵さんは、2012年にシンガポール国立大学で博士号を取得し、その後、渡米してカーネギーメロン大学で著名なコンピュータ科学者エドモンド・M・クラーク博士の下で研究を行った。およそ6年前、劉兵さんはピッツバーグに移り住んだ。
劉さんの近隣住民によると、夫婦は静かで、周辺との付き合いはあまりないという。 2人の住民は地元メディアに対し、劉さんとは面識がなく、事件当日は銃声などの音も聞こえなかったと話した。
2020年05月06日 21時52分
https://www.epochtimes.jp/p/2020/05/56093.html https://img.epochtimes.jp/i/2020/05/06/t_ymg4cueyrbnrbxcbdjbd.jpg
689不要不急の名無しさん2020/05/04(月) 20:11:17.70ID:soafSJcp0
石正麗て研究員がフランスでアメリカ大使館に逃げ込んだって本当?
【調査】いまだ死者ゼロ…ベトナムのコロナ対策に「国民の93%が満足」★2 [Hikaru★]
1Hikaru ★2020/04/27(月) 13:24:46.17ID:xJuLkxWM9>>694>>713
いまだ死者ゼロ…ベトナムのコロナ対策に「国民の93%が満足」
Smart FLASH 投稿日:2020.04.27 11:00
https://smart-flash.jp/sociopolitics/100505 イギリスの調査会社ユーガブが、2万7000人に対しておこなったアンケートによると、国のコロナ対策に対し、
国民が最も満足しているのはベトナムで、実に93%にのぼった。日本は最下位の37%だった(4月20日現在)。
中国と長い国境を接するベトナムだが、実は、現在まで死者が1人も出ていない。いったいどのような対策をとったのだろうか。
ベトナムは過去にSARSが流行した苦い経験を持ち、今回のコロナウイルスに対して素早い対応を見せた。
まず、武漢で最初の死者が出た段階で国境閉鎖や空港の使用を制限。1月半ばには関係機関や病院へ対応を指示し、早期発見と治療、隔離のための準備を始めている。
フック首相は1月30日に流行宣言を発令。この段階で、国内の患者はわずか6名だった。
2月にはコロナ対策のための委員会が組織され、WHOと国内700の病院をネットワークしたビデオ会議で専門知識の普及を促した。
次いで、啓蒙のためのウェブサイトと携帯電話用のアプリが作成される。公式アプリ「ベトナムの健康」は、
大手通信企業「ビッテル」が6日間で完成させたもので、正しい医療情報や自己隔離の方法などを提供し、近くの病院を検索することも可能だ。
ユーザーは自分の体調を送信することで、国民の体調が、リアルタイムでデータベース化されていった。
まもなくアプリで、感染者や濃厚接触者の居場所や移動状況もわかるようになる。アプリには、ベトナム国民向けだけでなく、ベトナム入国者向けも開発されている。
SNSに虚偽情報を流した人間には、罰金を支払うルールも策定し、5~6万円程度の罰金刑を課した。
こうした徹底した隔離政策の下、2月末には16名の国内患者全員が回復する。新たな患者が現れた3月には、流行第2波を宣言。3月末にパンデミックを宣言した。
4月からは国境を封鎖、海外からの飛行機は拒否し、“鎖国” 状態となる。
モスクなどの宗教施設もロックダウン、集会を禁止し、社会的距離が義務化された。路線バスやタクシーは運休、鉄道の本数は制限された。
4月16日から23日までは1人も新規患者が出ていない。
コロナに関する情報を国民に周知させたのが、軍隊や役人が一丸となった広報活動だった。
「コロナの流行と闘うのは敵と闘うようなものだ」というスローガンの下、「ウイルスは共通の敵」というメッセージを強くアピール。
世界的な手洗いダンス旋風を巻き起こしたのもベトナムだったが、もともとは政府が作成した啓蒙ビデオである。
マスクなどの生産に入るのも早く、いまではサージカルマスクや布マスクを1日に1200万枚以上作れるという。
新たな流行に対応できるだけの生産体制を整え、大量の医療用品をカンボジアやラオスに寄付している。
このように、早くから、医療用具の生産、空港・国境・学校の閉鎖、大胆なロックダウンを進めたことが功を奏した。
一党独裁政権だからできたとの批判もあるが、とにかく政府の動きが早くて確実だったのだ。
今年、ベトナムはASEANの議長国だった。先日、日本、中国、韓国の3カ国と東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国の首脳をテレビ会議でつなぎ、
感染対策で基金を設立することで合意した。コロナ対策に成功したことで、国家間のリーダーとしての地位も確保している。
冒頭に紹介したアンケートでは最下位だった日本だが、「コロナに対する危機意識」の高さではベトナムと並び1位になっている。
国家主導ではなく、民間の意識の高さが日本の特徴なのかもしれない。
強制力のない行動制限のなかで患者数を抑え続けることができるのかどうか。それは、日本人の意識次第だ。
98不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 17:40:55.48ID:/gA+d8no0
米露軍相手だと中国でも1週間で主要都市が壊滅
95不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 17:39:21.46ID:nsy4kGAW0
ロシアもチャイナには今回の件で激おこだからな
【10年ぶり】トランプ&プーチン、異例の共同声明 [こマ?マ?★]
1こマ?マ? ★2020/04/26(日) 17:16:55.14ID:N/63zR9k9>>110>>112
米ロ首脳、異例の共同声明 「エルベの誓い」75年、反対も
【モスクワ、ワシントン共同】
ロシアのプーチン大統領とトランプ米大統領は25日、第2次大戦末期にナチス・ドイツを東西から侵攻したソ連軍と米軍がベルリン南方のエルベ川で合流し、不戦を誓い合った「エルベの誓い」から75年を記念する共同声明を発表した。
関係悪化が続く米ロの共同声明発表は異例で、2010年以来10年ぶり。
声明は、新型コロナ拡大を念頭に「21世紀で最も重大な挑戦に直面している」と指摘し、両国が協調する必要性を訴えた。
米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、トランプ氏が関係改善に意欲的なのに対し、政権内部や議会では反対や懸念の声があったという。
2020年4月26日 15時21分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18178247/
【訃報】金正恩氏(36)、亡くなる 香港衛星テレビ ★4
1ソメチメスッスッス ★2020/04/25(土) 12:34:13.69ID:disQddFJ9
Newsweek
ロイター通信によると、中国は北朝鮮に医師団を派遣し、北朝鮮の最高指導者である金正恩の健康状態を決定した。香港衛星テレビは、金氏が亡くなったと報じたが、現時点では米国筋からの確認はない。
キムの死の報告が正確であると判明した場合、誰が彼の後継者になるのかについて多くの質問があります。多くの人は、31歳であると報告されたキムヨジョンの妹であり、キムの主要な副官の1人が最高指導者の役割を引き継ぐと考えています。
これは発展途上の物語であり、より多くの情報が利用可能になると更新されます。
https://www.newsweek.com/china-sends-doctors-north-korea-tv-report-fuels-speculation-kim-jong-un-dead-1500181
1すらいむ ★2020/04/14(火) 14:13:19.93ID:x7rtupJq9
地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース
@YahooTopicsEdit
【速報】北朝鮮が飛翔体を数発発射 韓国軍当局
https://twitter.com/YahooTopicsEdit/status/1249927921155723265
【コロナ速報】英国、死者が10,000人を超える 12日
1みつを ★2020/04/12(日) 23:02:29.71ID:JzQ8/fIF9
【コロナ速報】英国、死者が10,000人を超える 12日
2020/04/12
https://twitter.com/telegraphnews/status/1249331485171212297?s=21 �� #CoronavirusUpdate
A further 657 people have died in hospital in England after testing positive for coronavirus
This brings the total deaths to 9,594, and over 10,000 for the UK as a whole
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【新型コロナ】防護服に笑顔の写真、感染者和ませる 米看護師
1臼羅昆布 ★2020/04/12(日) 17:40:55.80ID:JvvlS9yQ9>>5>>12
2020年4月12日 16時7分
https://news.livedoor.com/article/detail/18109483/ マスク、ゴーグルや防護服などを着用した物々しい姿で新型コロナウイルスの治療に当たる医療従事者が
患者の気持ちを和らげようと防護服に名前が入った自らの笑顔の写真を貼りつけるアイデアを思いつき、
他の同業の仲間にも広がる動きを見せている。
この着想を得たのは米カリフォルニア州サンディエゴの「スクリップス・マーシー病院」で呼吸療法士を
務めるロベルティーノ・ロドリゲスさん。インスタグラム上で紹介し、3万件以上の「いいね!」を集めた。
ロドリゲスさんは「昨日、顔面に医療防護具を着け、緊急救命室(ER)に入った際、患者を気の毒に思った」と投稿。
安心させるような笑顔を見せればおびえた患者の気持ちには大きな違いが出るとし、「今日は防護服に大きな顔写真を着けてみた」と続けた。
他の医療従事者もこのアイデアに共感。ロサンゼルス市の看護師もその1人で、同僚の一部も「素晴らしい案」と加わったという。
この看護師はCNNの取材に「患者は病院内に一人きりでおり、見舞客も許されず頭から足元まで防護服に
身を包んだ医療チームに囲まれている」と指摘。
「防護服の中の人間の写真を見ればストレスがたまる時間に安らぎも得られるだろう」と期待した。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/a/0a637_1470_1dda96fce1aa564e13276f4958e00bc8.jpg防護服に「笑顔の写真」を貼りつけて治療にあたるアイデアを思い付いたロベルティーノ・ロドリゲスさん
【王室クラスター】サウジアラビア国王も新型コロナ陽性反応。王族150人以上が感染
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
11号 ★2020/04/10(金) 10:51:11.64ID:in6WrwJE9
新聞「ニューヨークポスト」はサウジアラビアの王族関係者の証言を入手。150人以上の王族がすでに新型コロナウイルスに感染しているという。サウジアラビアには複数の王族の家系があり、推定15,000人の王族がいると報じられている。感染者の中にサウジアラビア国王サルマーン・ビン・アブドゥルアズィーズや、王族の1人で国防大臣のムハンマド・ビン・サルマーンも含まれていると関係者。2人とも現在は隔離生活を送っている。また王族の1人でリヤドの知事ファイサル・ビン・バンダル・アル・サウードも感染、現在集中治療室に入っている。国防大臣は30代と若いけれど、国王は80代、知事は70代と高齢であることから関係者は危機感を募らせているという。
王族を治療するキングファイサル専門病院では、今後王族の間でさらに感染が拡大すると予想しベッド500床を増やしている。また病院の医師は病院上層部から警告のメールが届いたと証言。そこには「何人の患者が来るかわからないが、これは非常事態だ」「慢性的な患者はただちに退院させて、これからは重体な患者のみ受け入れる」と書かれていたという。
関係者からは「下位の王族の大部分はすでに感染している」という証言も。現国王の息子のムハンマド・ビン・サルマーン皇太子は感染リスクを減らすために紅海近くにある別荘に避難しているという。普段からベールに包まれ内情が明らかにされないサウジアラビアの王族だけれど、こんなに感染が広がっていたことには驚きの声が上がっている。続報にも注目したい。
https://news.livedoor.com/article/detail/18098597/
【トランプ政権】「中共の行動は計画的であり、第一級殺人に相当する」法的措置検討中
1ちーたろlove&peace ★2020/04/10(金) 16:21:00.82ID:7piQPUEr9>>87>>117
🦇3密とは集近pay byハエハエ★蝿#NO集近閉
↓リンク先には動画があります
https://m.ntdtv.jp/2020/04/43009/ 2020年4月8日
ホワイトハウスの通商顧問、ナバロ氏は4月6日、中共が伝染病の流行初期に防疫物資を溜め込み、国際市場を独占しようとしていたと述べました。また、トランプ大統領の上級法律顧問は5日、中共の行為は殺人のようなものであり、トランプ政権は中共に対し、法的措置を取ることを検討していると述べました。
ホワイトハウスの通商顧問で、国防生産法政策調整官のナバロ氏は6日、FOXニュースのインタビューで、中共が5~6週間もの間、伝染病の感染状況を世界に隠していたと述べました。
ホワイトハウス通商顧問 ナバロ氏
「中国(共)は12月中旬にはこのウイルスについて知っていた。さらに5~6週間もの間、彼らは世界に対しこの危険性を隠していた」
また、中共は流行初期から防疫物資を大量に備蓄していました。
ホワイトハウス通商顧問 ナバロ氏
「中国(共)は1月24日から2月末までに、22億個のマスクを購入した」
ナバロ氏は、統計データからわかるように、中共は早い段階からウイルスの危険性について知っていながら他の国に知らせなかったばかりでなく、防護用品を備蓄していたと指摘しています。ナバロ氏は、流行が終息した後、米国はこのことについて議論しなければならないとも述べています。
米国の新聞「ニューヨーク・ポスト」は5日、中共が1月から3M社とハネウェル社の中国工場に対し、N95マスクなどの防護品の中国国外への輸出を禁止していたことを両社のCEOが米国政府に伝えたと報道しました。
また、公式データから、流行が始まった当初、中共は個人用防護用品の世界市場を独占しようとしていたことがわかります。
中共は1月24日から2月29日までに、ヨーロッパ、オーストラリア、ブラジルなどからマスク20億枚、防護服2500万着など、約12億ドルの個人用防護用品24億6000万個を輸入しています。
トランプ大統領の上級法律顧問であるエリス氏は4月5日、中共の行動は計画的であり、第一級殺人に相当すると述べました。
エリス氏はまた、米国は欧州人権裁判所に提訴するか、あるいは国連を通じて中共に対し法的措置を取ることを検討していると述べています。
エリス氏は6日、「中共はコロナ(中共)ウイルスで世界中を害した。さらには、個人用防護品を独占して巨額の利益を得ようとしており、米国やその他の国々を再度害している。彼らはパンデミックが起こることを事前に知っていた。彼らは責任を持たなければならない」とツイートしました。
https://i.imgur.com/QVvSc75.jpg
世界の感染者150万人に迫る…米は依然拡大、トランプ氏「苦難の先に素晴らしい日々が」
4/9(木) 6:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00050145-yom-int 【ワシントン=船越翔、ニューヨーク=村山誠】米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、新型コロナウイルスによる世界全体の感染者数は、米東部時間8日午後11時(日本時間9日正午)時点で148万4811人となった。感染者数が最も多い米国で40万人を突破したほか、欧州でも感染拡大が続いており、世界全体で150万人に迫っている。
ジョンズ・ホプキンス大の集計では、米国の感染者数は約43万人に達した。死者は約1万4800人に上る。3月27日に感染者数が10万人を超えてから約2週間で4倍となり、依然として感染拡大が続いている。
トランプ米大統領は8日のホワイトハウスでの記者会見で、米政府による医療物資の確保や行動制限の措置などが順調に効果を上げていると強調し、「我々は正しい方向に向かっている。苦難の先には素晴らしい日々が待っている」と呼びかけた。
【効いたよね、早めのロックダウン】米3州の感染者グラフ、最も早くロックダウンしたカリフォルニア州は驚きの結果に ★2
1みつを ★2020/04/09(木) 08:35:09.44ID:7A+f3Nda9>>446>>450>>466>>492
【効いたよね、早めのロックダウン】米3州の感染者グラフ、最も早くロックダウンしたカリフォルニア州は驚きの結果に
2020/04/09
町山智浩氏
https://twitter.com/tomomachi/status/1247898884979884033?s=21 コロナ感染死者の比較。ニューヨーク州、カリフォルニア州、マサチューセッツ州(点線は予想)。全米で最初に外出禁止を実施したカリフォルニア(真ん中)はほとんどフラット。
https://pbs.twimg.com/media/EVFtaa1UUAoQZo7.jpg
【コロナ、米空母4艦制圧】コロナ感染が米空母4隻に拡大と報道 ★2
1みつを ★2020/04/08(水) 15:36:59.48ID:V1EPRuvz9>>4>>8>>18>>33
https://this.kiji.is/620366888406647905 コロナ感染が米空母4隻に拡大と報道
2020/4/8 06:15 (JST)
©一般社団法人共同通信社
【ワシントン共同】米政治サイトのポリティコは7日、米原子力空母ニミッツの乗組員が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、感染者が出た空母が4隻になったと伝えた。
【コロナ速報】英国、1日に4,344人に検査して3,634人が陽性に 陽性率83.6% 8日
1みつを ★2020/04/08(水) 01:02:14.42ID:V1EPRuvz9>>609
【コロナ速報】英国、1日に4,344人に検査して3,634人が陽性に 陽性率83.6% 8日
2020/04/08
https://twitter.com/norbertelekes/status/1247554592306532352?s=21 In the UK, 4,344 people have been tested for coronavirus in the last 24 hours.
3,634 of them tested positive.
15名無しさん@1周年2020/04/06(月) 17:20:46.86ID:R8hRmZwC0
まあBCG打ってないし危険だわな
4名無しさん@1周年2020/04/06(月) 17:16:46.53ID:w5YMozyP0
なるほど、そういうことだったのか
【在日米軍】関東地方の基地に非常事態宣言
1えりん ★2020/04/06(月) 17:15:56.54ID:YwyfTbaH9>>6
在日米軍司令部は6日、東京都内の新型コロナウイルス感染拡大を受け、関東地方の基地や施設を対象に公衆衛生上の非常事態を宣言し、対策強化に乗り出したことを明らかにした。(共同)
https://this.kiji.is/619804445207004257
【新型ウイルス】NY市の動物園でトラが感染 せきや食欲不振 動物園が発表
1首都圏の虎 ★2020/04/06(月) 09:46:19.87ID:8FdqjlO29
アメリカ・ニューヨーク市にある動物園で飼育されているトラが、新型コロナウイルスに感染したと動物園が発表しました。
新型コロナウイルスに感染していることが確認されたのは、アメリカ・ニューヨーク市にあるブロンクス動物園で飼育されている「ナディア」という4歳のメスのトラです。
飼育員から感染したとみられ、動物園で飼育されているほかのトラ3頭と、ライオン3頭にもせきの症状がみられ、食欲もなくなっているということです。この飼育員が世話をしていたほかのトラやチーター、ユキヒョウなどには症状は出ていません。
新型コロナウイルスはこれまでイヌやネコに感染したことが確認されていますが、動物園によりますと、トラへの感染が確認されたのは初めてだということです。
2020年4月6日 8時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200406/k10012370091000.html https://www3r.nhk.or.jp/news/r/html/20200406/K10012370091_2004060842_2004060851_01_02.jpg
858名無しさん@1周年2020/04/02(木) 09:17:15.85ID:pHP6YNYP0
>>855
煬帝が作った運河も100万人単位だったか。
「100年後、中国が繁栄するならば、朕の治世で数十万死んでもかまわない」
中華思想とはそういう考え方する。
857名無しさん@1周年2020/04/02(木) 07:26:11.55ID:dox3bYSD0
中国がどんだけ嘘ついてんだって話になってくるな
中国・・・
【コロナ速報】フランスの死者、中国上回る 3500人超
1みつを ★2020/04/01(水) 06:04:35.36ID:/lnEh+MH9
【コロナ速報】フランスの死者、中国上回る 3500人超
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040100195&g=int 仏の死者、中国上回る 新型コロナ
2020年04月01日05時59分
【パリ時事】新型コロナウイルスによるフランスの死者数は31日、3500人を超え、中国の約3300人を上回った。
【新型コロナ】ニューヨークの葬儀会社が窮地 新型コロナウイルス感染による死者急増で葬儀が停滞
1木ノ葉の蓮華は二度咲く ★2020/04/03(金) 12:16:02.52ID:XOL5W1679
米AP通信社がニューヨーク市内の葬儀会社の現状を取材。すでに同市では新型コロナウイルス感染による死者が1400人を超えているが、医療崩壊寸前となっている病院同様、葬儀会社も危機的状況に陥っていることが明らかになった。
取材に応じたブルックリンにある葬儀会社のオーナー、パット・マーモ氏は「ここにいるのは人間であり、父であり、母であった人たち。単なる遺体ではない」として死者の尊厳を重視。
その一方で、2日午前に終えた火葬、埋葬を含めた葬儀は処理能力の3~4倍に相当する185件を数え、2台ある携帯電話は日々増えていく葬儀依頼で鳴りっぱなしとなっている。
続きはこちらで
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/04/03/kiji/20200403s00042000115000c.html
【コロナ速報】アフリカのマラウイで初の新型肺炎感染者確認、アフリカ54カ国中50カ国で確認 3日
1みつを ★2020/04/03(金) 03:52:45.87ID:SU9/uIvj9
【コロナ速報】アフリカのマラウイで初の新型肺炎感染者確認、アフリカ54カ国中50カ国で確認 3日
2020/04/03
https://twitter.com/norbertelekes/status/1245779449641078784?s=21 JUST IN: First three cases of coronavirus confirmed in Malawi.
50 of 54 African countries reporting cases.
【アメリカ】ビル・ゲイツ氏、新型コロナウイルスとの戦いに勝つための「3つのポイント」を提言
1首都圏の虎 ★2020/04/02(木) 05:41:42.77ID:IyQyfZqm9>>420>>430
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/04/01/5e8427db2d41c11d3d20b1f3.jpgマイクロソフトの共同創業者で慈善家のビル・ゲイツ氏は、アメリカがどうすれば新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を乗り切れるかについて、ワシントン・ポストに寄稿した。ゲイツ氏は2015年のTEDトークで、世界の指導者たちにパンデミックに備えるよう呼びかけていた。
ゲイツ氏は、自身の財団の活動を通じて得た専門家の助言をもとに、3つのポイントからなるプランを紹介した。ゲイツ財団は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療の研究に資金を提供している。
ゲイツ氏のプランの1つ目のポイントは、国内での感染拡大を食い止めるために課されるロックダウン(封鎖)に「一貫した全国的なアプローチ」を求めることだ。
また、ゲイツ氏は連邦政府に対し、検査を増やし、誰を優先的に検査するか明確な基準を作るよう求めている。最も優先すべきは医療従事者で、症状の強い人、潜在的なリスクの高い人がそれに続くとしている。
ゲイツ氏のプランの3つ目のポイントは、「治療法やワクチンの開発にはデータに基づくアプローチ」を取ることで、指導者たちに対しては「噂や買いだめを煽らない」よう求めている。
マイクロソフトの共同創業者で慈善家のビル・ゲイツ氏は、アメリカがどうすれば新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を乗り切れるか、3つのポイントからなるプランを示した。ゲイツ氏は2015年のTEDトークで、世界の指導者たちにパンデミックに備えるよう呼びかけていた。
ゲイツ氏は3月31日(現地時間)、自身の財団の活動を通じて得た専門家の助言をもとにした提言をワシントン・ポストに寄稿した。ゲイツ財団は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療の研究に資金を提供している。
「アメリカが新型コロナウイルスの先を行くチャンスを逃したことは明らかだ」とゲイツ氏は書いた。「だが、重要な決断を下すチャンスはまだ閉ざされていない」という。
その上で、「わたしたちや、わたしたちの指導者たちの選択が今、いつ感染者数が減り始めるか、経済活動をあとどのくらいストップさせておくか、どれだけのアメリカ人がCOVID-19で愛する人を失うことになるかに大きな影響を与えるだろう」とゲイツ氏は続けた。
4月1日現在、アメリカの新型コロナウイルスの感染者数は18万7000人を超え、3883人が死亡している。
ゲイツ氏のプランの1つ目のポイントは、国内での感染拡大を食い止めるために課されるロックダウン(封鎖)に「一貫した全国的なアプローチ」を求めることだという。一部の州が完全な封鎖をしていないのは「惨事を招く行為」だと、ゲイツ氏は指摘する。
「州の境界を人々が自由に行き来できるなら、ウイルスにもそうできるからだ」とゲイツ氏は書いている。「国の指導者たちは、はっきりさせる必要がある。どこも閉鎖ということは全て閉鎖という意味だ。アメリカ各地で感染者数が減り始めるまで ?? 10週間またはそれ以上かかる可能性も ?? は、ビジネスを続けることも、閉鎖を緩めることもできない」とした。
その上で「このポイントで混乱していても、経済的な痛みを長引かせ、ウイルスが戻ってくる可能性を高め、死者数を増やすだけだ」と加えた。
ゲイツ氏はまた、連邦政府に対し、検査を増やし、誰を優先的に検査するか明確な基準を作るよう求めている。最も優先すべきは医療従事者と初期対応者で、その次が「症状の強い、重症化リスクの最も高い人や、ウイルスにさらされた可能性のある人」だという。
同氏のプランの3つ目のポイントは、「治療法やワクチンの開発にはデータに基づくアプローチ」を取ることだと言い、指導者たちに対しては「噂や買いだめを煽らない」よう求めている。
「わたしたちが目にしてきた通り、まだまだ先は長い」とゲイツ氏は寄稿文を締めくくった。
「しかし今、わたしたちが科学、データ、医療専門家の経験に基づき正しい決断を下せば、命を救い、この国をもとに戻すことができると、わたしはまだ信じている」
Apr. 02, 2020, 04:30 AM
https://www.businessinsider.jp/post-210458
【速報】ニューヨーク市警官、1000人以上が感染
1ばーど ★2020/04/01(水) 17:02:43.18ID:BKLz7/dW9>>308
https://twitter.com/Tom_Winter/status/1245119779016527874 NBC News: More than 1,000 of New York City's cops have COVID-19. The NYPD says that 1,048 uniformed members and 145 civilian members tested positive for the virus.
17 have recovered and returned to the job.
15.6% of the department's uniformed members are out sick.
7:44 - 2020年4月1日
翻訳
NBCニュース:ニューヨーク市の警官の1,000人以上がCOVID-19を持っています。NYPDは、1,048人の制服を着たメンバーと145人の民間人メンバーがウイルスの陽性反応を示したと述べています。
17人が回復し、ジョブに戻りました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【速報】海上護衛艦と中国船が衝突
1豆次郎 ★2020/03/30(月) 23:42:58.61ID:1bQDP+Iu9
ソースはNEWSZERO
175名無しさん@1周年2020/03/28(土) 11:02:41.19ID:yJ+/Hc6G0>>187>>192
日本も防護服ないから100均の雨カッパ使ってんだと
136名無しさん@1周年2020/03/28(土) 11:01:10.26ID:ASHu5w+Q0>>172
みんなを安心させるため、いまこそタダの風邪マンのでばんなのにね
なにやってんの?
172名無しさん@1周年2020/03/28(土) 11:02:32.33ID:EYS7TqHN0
>>136
部屋の隅でガタガタ震えてるから
ちょっと待ってあげて
129名無しさん@1周年2020/03/28(土) 11:00:53.27ID:Rjn1n1X00
>>1
日本も京大病院でマスク週一枚だし笑える立場じゃねーわ
83名無しさん@1周年2020/03/28(土) 10:57:59.58ID:tdV4buX70
>>54
笑うようなものじゃない、悲惨
https://i.imgur.com/gSVekie.jpg
69名無しさん@1周年2020/03/28(土) 10:57:21.94ID:vflv7QbB0
>>46
福一の作業員も防護服足りなくて市販の雨ガッパで作業中(絶望)
8名無しさん@1周年2020/03/28(土) 10:52:13.00ID:kJD0xKeK0
https://i.imgur.com/tNyX97A.jpg9名無しさん@1周年2020/03/28(土) 10:52:15.40ID:flURnFJV0
ひどい・・・
これは悪夢だ
【新型コロナ】NYの看護師が死亡 防護服不足でごみ袋着用
1首都圏の虎 ★2020/03/28(土) 10:50:56.92ID:QO9Y/suU9>>30
米ニューヨーク・マンハッタンの病院で医療用防護服を着ないまま新型コロナウイルス感染者に接していた男性看護師(48)が、自らも感染して24日に亡くなったことが27日分かった。米メディアは、医療物資が十分に支給されていないとして、同僚看護師らが怒りの声を上げていると伝えた。
ニューヨーク・ポスト紙は、黒いごみ袋をかぶっている看護師3人の写真とともに「防護服の不足からごみ袋を着用せざるを得ない」と報じた。同僚によると、本来は感染者と接するたびに医療用ガウンを交換する必要があるが、病院は1度の勤務シフトにつきガウンを1着しか与えていなかった。(共同)
毎日新聞2020年3月28日 09時12分(最終更新 3月28日 09時55分)
https://mainichi.jp/articles/20200328/k00/00m/030/021000c
【速報】英チャールズ皇太子(71)、新型肺炎陽性 25日 ★5
1みつを ★2020/03/25(水) 23:24:29.44ID:x6/Gz7iu9
【速報】英チャールズ皇太子、新型肺炎陽性25日
2020/03/25
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350051000.html イギリス チャールズ皇太子 新型コロナの陽性反応
2020年3月25日 19時53分新型コロナウイルス
イギリスの公共放送BBCは、イギリスのチャールズ皇太子が新型コロナウイルスの検査の結果陽性反応が出たと伝えました。症状は軽いということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/K10012350051_2003251953_2003251953_01_02.jpghttps://www.bbc.com/news/uk-52033845 The Prince of Wales has tested positive for coronavirus, Clarence House has announced.
Prince Charles, 71, is displaying mild symptoms "but otherwise remains in good health", a spokesman said, adding that the Duchess of Cornwall, 72, has been tested but does not have the virus.
Both Charles and Camilla are now self-isolating at Balmoral.
Buckingham Palace said the Queen last saw her son on 12 March, but also "remains in good health".
The Queen, the palace added, "is following all the appropriate advice with regard to her welfare".
A Clarence House statement read: "In accordance with government and medical advice, the prince and the duchess are now self-isolating at home in Scotland.
"The tests were carried out by the NHS in Aberdeenshire, where they met the criteria required for testing.
"It is not possible to ascertain from whom the prince caught the virus owing to the high number of engagements he carried out in his public role during recent weeks."
The prince's last public engagement was on 12 March but has been working from home over the last few days.
The Press Association news agency reported he has had a number of private meetings with Highgrove and Duchy individuals, all of whom have been made aware.
According to the latest Department of Health and Social Care figures, there are now more than 8,000 confirmed cases of coronavirus in the UK - although the actual number cases is likely to be far higher. Some 422 of those patients have died.
220名無しさん@1周年2020/03/28(土) 10:28:25.54ID:XhYjLEmo0
まぁBBCが報道するまでステイですな。
143名無しさん@1周年2020/03/28(土) 10:27:08.45ID:hw3vn2ut0
王室崩壊は国の崩壊と一緒だぞ
マジならやばいことになったな、ほんまに戦争起きるぞ、英中戦争が
128名無しさん@1周年2020/03/28(土) 10:26:56.44ID:NXXt9Zgw0
エリザベス女王は中国のことが大嫌いだったな
118名無しさん@1周年2020/03/28(土) 10:26:37.32ID:vnYcvhCN0
エリザベス女王のスタッフの一人が妖精とのニュースはあったな
111名無しさん@1周年2020/03/28(土) 10:26:23.95ID:XHcKtvZM0
中国はやっちまたな
イギリス王室まで攻撃しやがった
66名無しさん@1周年2020/03/28(土) 10:25:24.25ID:uMdbcLZA0
イギリスの他のメディアはエリザベス女王が感染したとは伝えてないけどな
67名無しさん@1周年2020/03/28(土) 10:25:25.56ID:4/2YDVjc0
BBCなんも言ってないしフェイクやろ
【武漢ウィルス】米国の死者、1日で最多の200人超 急増止まらず 合計で928人
1砂漠のマスカレード ★2020/03/26(木) 21:38:44.76ID:x/cyHNZO9>>30>>53
(CNN)
米国で25日、新型コロナウイルス感染症(COVID―19)のために200人以上が死亡した。同国内で報告された1日の死者としてはこれまでで最も多かった。
これで1月下旬に米国で流行が発生して以来の死者は、合計で928人になった。22日午前の326人から、わずか数日で急増した形だ。米国が次の流行の中心地になる事態も危惧されている。
25日に報告された死者は223人と、1日の人数としては最も多かった。24日は164人だった。検査を受ける人の数が増えれば、この数字は激増すると専門家は予想していた。
陽性反応が出た患者は全米で6万5000人を超えた。
感染者が増え続ける中で、州や自治体は対策を強化するために規定やルールを変更する対応を迫られている。テキサス州は、免許を申請中の医療機関や、過去3年の間に廃業した医療機関の営業を許可する方針を打ち出した。
ニューヨーク市のデブラシオ市長は、市内の刑務所で服役中だった受刑者のうち、一般の安全を脅かすことはないと判断した200人あまりについて釈放の時期を早め、25日夜までに釈放すると発表した。
ニューヨーク州では特に感染者が多く、ニューヨーク市を中心に3万例を超す症例が確認されている。クオモ州知事によると、陽性反応が出た患者のうち12%が入院し、そのうち3%が集中治療を受けている。
州と市は連邦政府に対し、医療用品の供給を増やすよう求めている。クオモ知事によると、州内の病院で十分な防具を確保できるのはあと2週間のみ。酸素吸入器やベッドなども必要とされている。
3/26(木) 11:52 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-35151405-cnn-int
【新型ウイルス】スイス、感染者が1万人超す 人口1千万未満の国で初
1首都圏の虎 ★2020/03/26(木) 21:52:00.35ID:nb4Sc8849
【ジュネーブ共同】スイス政府は26日、新型コロナウイルスの感染者が1万714人になったと発表した。感染者が1万人を超えたのは8カ国目で、人口が1千万人未満の国では初めて。死者は161人。
死者が世界で最も多く、危機的な状況が続くイタリアの人口は6055万人で、感染者は7万4386人。スイスは人口859万人で、人口に占める感染者の割合はイタリアをわずかに上回る水準となっている。
スイスの面積は九州7県の合計とほぼ同じ。イタリア北部のほか、数万人が感染したフランス、ドイツとも国境を接する。2月25日に最初の感染者が確認され、3月中旬から急増した。
2020/3/26 21:50 (JST)
https://this.kiji.is/615890966594389089
236名無しさん@1周年2020/03/22(日) 22:40:55.56ID:BoKAUifx0
この増え方、一体何が有ったんだ?
てかEUこれ大丈夫か?
117名無しさん@1周年2020/03/22(日) 21:50:05.82ID:f40OiVNj0
>>1
https://www.afpbb.com/articles/-/3274661 スペイン、新型コロナで新たに394人死亡 過去24時間で30%増
2020年3月22日 20:46 発信地:マドリード/スペイン [ スペイン ヨーロッパ ]
【3月22日 AFP】スペイン当局は22日、新型コロナウイルスによる死者が
新たに394人増え、公式の死者数が計1720人になったと発表した。
前日から死者数が30%増加したことになる。
保健省の統計によると、感染が確認された人の数は、14.6%増となる3646人に増加。
当局は感染者が今後数日でさらに増加すると警告している。
スペインは欧州において、現在イタリアに次いで新型ウイルスが最も猛威を振るっている国となっている。
【速報】アメリカからの入国4月末まで制限 安倍総理が23日にも表明へ
1豆次郎 ★2020/03/22(日) 19:59:19.27ID:xOc4d8S69>>23>>33
【速報】アメリカからの入国4月末まで制限 安倍総理が23日にも表明へ
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1241679088529502210?s=21
【新型コロナ】イタリア、生活必需品除く全産業の生産を停止
1記憶たどり。 ★2020/03/22(日) 08:24:23.99ID:34prDz0G9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-00050129-yom-int イタリアのコンテ首相は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
生活必需品以外の全産業の生産活動を停止すると発表した。
【武漢ウィルス】新型コロナウイルス イタリアの死亡者 1日で新たに600人以上が亡くなり4000人超える 感染者4万7021人 死者4032人
1砂漠のマスカレード ★2020/03/21(土) 16:09:27.67ID:1WjRWXUz9>>7>>58>>65
新型コロナウイルスで死亡した人が世界で最も多いイタリアでは、20日、1日で新たに600人以上が亡くなり死亡者は4000人を超えました。イタリア政府は集中治療用のベッドを増設し、医療態勢の強化を急いでいます。
イタリアの市民保護局は20日、記者会見を開き、新型コロナウイルスに感染して亡くなった人が1日としては、これまでで最も多い627人増え、4032人になったと発表しました。
イタリアの死亡者は、前の日に中国を上回り世界で最も多くなっていますが、死亡者は増え続けています。
また感染者は4万7021人となっています。
感染者が集中する北部では医療態勢がひっ迫していて、イタリアの看護師連盟が「もう時間はない」というビデオメッセージを投稿して設備不足や人員不足を訴え、重症化した感染者を受け入れるベッドも足りなくなっています。
記者会見した市民保護局のボレッリ局長は、集中治療用のベッドに関して「数は増えているし増設に取り組んでいる」と述べて、イタリア全土で感染拡大前の5400床から8000床まで増やしたことを明らかにし、医療態勢の強化を急いでいます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200321/k10012342731000.html 2020年3月21日 5時30分
https://www.youtube.com/watch?v=b0cBvp1FGEM 愛のテーマ (ゴッドファーザー) - ニーノ・ロータ【名曲・映画音楽】
82名無しさん@1周年2020/03/21(土) 14:55:59.71ID:9avJ1nZR0
>>71
名古屋がちょっと危ない、キャパギリ
何とか堪えてくれ
49名無しさん@1周年2020/03/21(土) 14:49:11.31ID:DNct0uVx0>>61
https://twitter.com/May_Roma/status/1240994716889595911 イギリスは暴動が起きるかもしれない。皆イライラだし食べ物がない。
店屋が空っぽで植えるレベルだ。パンやパスタに生鮮食品もない。
個人商店にはあるけど個人商店は郊外の田舎の方にあるから
貧困層や都市労働者の居住圏内にない。
企業は大量に倒産するしすでにドンドン首にしている。
9名無しさん@1周年2020/03/21(土) 14:42:39.74ID:XE9B4/Cn0
もう180人か。速いね。ロンドンでオリンピックやってもいいよって言ってなかったっけ。
あれはどうなった?
4名無しさん@1周年2020/03/21(土) 14:41:37.44ID:1cFdN9Qo0
>>1
蓮舫「エビデンスあるんですか!」
1首都圏の虎 ★2020/03/21(土) 14:40:18.64ID:e8KrP0IM9
【ロンドン時事】英国で、新型コロナウイルス感染拡大が他都市より際立って速い首都ロンドンの全面封鎖が始まるのではないかと臆測が流れている。封鎖による品不足を恐れる人々がスーパーに殺到。混乱が広がっている。
20日時点で死者が180人近くに達した英国では、ジョンソン首相が同日、飲食店やスポーツジムなどの閉鎖を命じた。事実上の外出制限で、大半の人々は自宅にとどまり、ロンドン市内は人通りが少なく商店も閑散。ロンドン地下鉄は運行を続けているものの、多くの駅は閉鎖された。
こうした中、市民の間ではインターネット交流サイト(SNS)などで「ロンドンが近く全面的に閉鎖される」とうわさが拡散。イタリアやフランスのような事態を恐れ、市民は買い出しに走り、スーパーの棚からは食料品や日用品が消えた。レジには長蛇の列ができ、空っぽの棚を前に途方に暮れる買い物客もいる。一部大手スーパーは商品の購入割当制を導入した。
2020年03月21日14時31分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032100382&g=int
180名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:01:48.83ID:zqCix1Cj0>>327
https://www.earthcam.com/usa/newyork/timessquare/?cam=tsrobo3 タイムズスクエアライブカメラ
327名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:28:49.12ID:hj1aZe6T0
>>180
パトカーぽいのが何台も止まってるんだが
40名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:45:55.250>>64>>497
■ 米国防総省 NYでホテル客室など1万室以上を病室に改装へ
3月21日 8時41分
アメリカで、新型コロナウイルスの感染者が最も多いニューヨーク州の医療態勢を強化するため、アメリカ国防総省は、現地のホテルの客室や大学の寮の部屋など、1万室以上を病室に改装する計画を検討していることを明らかにしました。
これは、アメリカ軍で建物や道路などの建設にあたる陸軍工兵部隊のセモナイト司令官が20日の記者会見で明らかにしたもので、ニューヨーク州で現在、使われていないホテルの部屋などを改装し、室内の気圧を低くして、空気が外に出ないようにして感染者を隔離する計画だということです。
ニューヨーク州では、感染のさらなる広がりに伴って、医療施設が今後、不足することが懸念されており、国防総省は、すでにニューヨーク市の港に病院船を派遣することを決めています。
陸軍工兵部隊は、ニューヨーク州を含む13の州と医療態勢の強化に向けて協議を進めているということで、アメリカ国内で急速に感染が広がる中、国防総省は、軍を挙げての対応を続けています。
1みつを ★2020/03/21(土) 09:39:16.47ID:BN7+Ccf79
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032100038&g=int 全労働者、原則出勤禁止 米NY州
2020年03月21日00時51分
【ニューヨーク時事】米ニューヨーク州のクオモ知事は20日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、州内の全事業者に対し、全労働者の出勤禁止を命じたと発表した。食料や保健関連など不可欠な事業・サービスは除く。
「6万人超のホームレスが新型コロナウイルス感染、病院パンクの恐れ」カリフォルニア州知事★2
1KingFisherは魚じゃないよ ★ 2020/03/19(木) 16:21:40.30ID:s8UX/UGW9>>488>>495
米カリフォルニア州のニューソム知事は18日、専門家が実施したモデリングで、今後8週間で州内の6万人超のホームレスが新型コロナウイルスに感染し、医療システムに多大な負担が生じる可能性が示されたと明らかにした。
同州は、米国で最も感染が深刻な州の一つ。
ニューソム知事はフェイスブックに投稿した演説で、「今後8週間で、州内の路上で生活する10万8000人のホームレスのうち、罹患率が56%程度とすると、6万人超の感染者が出るとの結果となった。
これは州民にとって、そして医療システムにとって大きな懸念となる」と述べた。
また、感染者のうち入院する人の割合が20%前後なので、感染者数がモデリング通りに増加すれば病院がパンク状態になると指摘した。
(画像)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2020/03/newsweek_20200319_131511-thumb-720xauto-189339.jpg(全文)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/6-60.php
【武漢ウィルス】中国に試練 新型コロナウイルス感染「封じ込め」の次に待ち構える「責任論」
1砂漠のマスカレード ★2020/03/19(木) 06:50:58.54ID:iMiBdx/j9
新型コロナウイルス感染が集団発生した中国で感染状況が落ち着きつつある。
だが中国国外では、感染拡大は世界経済を大きく揺さぶる事態であることに変わりはない。
一部で「中国責任論」がくすぶり、当局は先手を打ってその封じ込めにかかっている。
◇「ピークは過ぎた」
中国の国家衛生健康委員会は3月12日の記者会見で「感染のピークは過ぎた」と表明した。
中国政府は、武漢などの深刻な地域で「封鎖状態」を続け、市民の移動を厳しく制限している。団地などでは居住者以外の出入りを認めず、食料品を共同購入にするなど、管理が強化された。
同時に、人とモノを集中的に投入し、3月10日までに、湖北省武漢を中心に食料、生活物資、医療器具は約75万トン、4万人以上が派遣された。
だが、市民の側には不満がくすぶる。武漢当局が昨年12月30日に「原因不明の肺炎患者確認」を公表したのに、中央政府が本格対応したのは1月20日以後。
それまでに政府がしかるべき措置を取っていれば、感染拡大は食い止められた、という悔しさが市民の側に広がる。怒りを込めてこの期間を「失われた20日間」と呼ぶ。
◇権力集中の弊害
中国では習近平国家主席に権力が集中しているため、現場は中央からの指示を待ち、自らの判断で動くことは避けている。都合が悪い情報があっても、中央に伝えないという悪弊も生じているようだ。
こうした状況が、今回の対応遅れの背景にあったのは間違いない。
ただ、習近平指導部がこの対応遅れの責任を認めるわけにはいかない。指導部が政策判断を誤って国民の生命と財産が脅かされたとなれば、習主席に対する国民の信頼は失墜し、求心力が急落することになる。
感染が終息したあとの経済政策推進など政権運営に支障が出るおそれもあるからだ。
◇イメージ回復の宣伝
こうした背景もあって、当局は国民感情を意識した措置を取るようになった。象徴的なのは、かの眼科医の名誉回復だ。
今回の新型肺炎蔓延について早い段階で警鐘を鳴らした眼科医、李文亮氏を当局は「デマを流した」として摘発した。
李氏の死後、ネット上で李氏を讃える声と並んで政府批判が噴出した。その反響の大きさに驚いた当局は一転、李氏を英雄扱いするようになった。
また共産党は、感染被害が深刻になった地域の幹部を次々に処分し、後任には習主席の側近らを送り込んで現地対応の指揮を取らせている。
それでも武漢などで政府の対応に不満がくすぶっていると見たのか、3月10日には習主席自ら、感染拡大後初めて武漢入り。党の幹部会議で「隔離が長引く地域では、市民に感情の乱れも出ている。理解したうえで対応するように」と指示した。
国営メディアは、習主席が国民の利益を最優先としながら「人民戦争」を指揮している様子を繰り返し伝える。「国民に寄り添う指導者」としてのイメージづくりを急いでいるようだ。
◇中国責任論
中国当局は当初から、自国と新型コロナウイルスのイメージが結びつけるような主張を振り払ってきた。
外務省の趙立堅副報道局長は3月5日の定例記者会見で「ウイルスの発生源についてまだ結論は出ていない」「このウイルスは人類共通の敵であり、誰もが被害者だ」と主張した。
習主席も3月16日発行の党理論誌「求是」に寄稿した論文で「病原がどこから来て、どこに向かったのか明らかにしなければならない」と訴える。
発生源は中国とは限らないという観点から科学的な根拠を探っているようだ。
◇米中で新たな摩擦
ただ「発生地・中国」に言及する声は強まる一方だ。特に、米国にその傾向が強い。「中国ウイルス」(トランプ大統領)、「武漢ウイルス」(ポンペオ国務長官)などの表現が用いられ、オブライエン大統領補佐官は「武漢で隠蔽があった」との見解を示している。
これに中国が猛反発し、趙副局長が「感染症は米軍が武漢に持ち込んだ可能性がある」との独自の主張を展開して、米国をけん制した。
3月16日にも中国外交トップの楊潔チ・共産党政治局員がポンペオ長官と電話で会談したものの、中国側は「米側の一部の政治家が、中国と、中国による感染抑止の努力を中傷している」と批判。双方が感染拡大の責任を相手側になすりつける事態となっている。
中国では共産党独裁によって社会に秘密主義がはびこる。硬直した官僚制度は速やかな判断を恐れる。国民に対する説明責任は果たされず、報道の自由も認められない――米国側にはこうした中国社会の歪みが今回の初動対応の遅れを招いた、という見方が根強い。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20200318-00168355/
1チミル ★2020/03/19(木) 18:15:06.05ID:t1fqkhYj9>>838>>857>>867
麻生太郎財務相は19日の参院財政金融委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響を問われた際、中国の発表する感染者数などの数字について「信用しないのが正しいと思っている」と発言した。
麻生氏は、リーマン・ショック時などとは異なり「実体経済にコロナが及ぼす影響がよく見えない。しかも中国から起きている」と述べ「(中国の)数字は信用すると大体違う」と指摘した。終息に向けては、米国と情報交換など連携を進める考えを示した。
https://rd.kyodo-d.info/np/2020031901001735?c=39546741839462401
以下訳すると
Donald J. Trump (@realDonaldTrump)さんが7:51 午前 on 火, 3月 17, 2020にツイートしました。
米国は、航空業やその他など中国ウイルスに影響を受けた国内産業を強力にサポートします
我々は負けない!
The United States will be powerfully supporting those industries, like Airlines and others, that are particularly affected by the Chinese Virus. We will be stronger than ever before!
【アメリカ】トランプ大統領「中国ウイルス」★2
1Toy Soldiers ★2020/03/17(火) 13:11:26.09ID:SLWekV9r9
Donald J. Trump (@realDonaldTrump)さんが7:51 午前 on 火, 3月 17, 2020にツイートしました。
The United States will be powerfully supporting those industries, like Airlines and others, that are particularly affected by the Chinese Virus. We will be stronger than ever before!
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1239685852093169664?s=03
【スイス政府】非常事態宣言
1ばーど ★2020/03/17(火) 14:28:51.78ID:EQPOiBcF9
スイス政府は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、非常事態を宣言しました。
非常事態の期間は現地16日夜から来月19日までで、生活必需品を販売する店などを除いてレストランやバーなどの飲食店や図書館、美術館などが閉鎖されるということです。全ての国境で検問を導入し、外国との間を結ぶ鉄道は運行を中止するとしています。
3月17日
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3931539.html
82名無しさん@1周年2020/03/17(火) 07:01:58.32ID:RoXdXfVb0
>>77
サンフランシスコは外出禁止令(´・ω・`)
あそこも中華多いからな
130名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:56:32.79ID:KtOxOKbd0
ダウは、利下げによる好材料出尽くし感に加えて
英国との渡航制限がかかって初めての取引にもなるから
さすがに派手に売られるだろうなあ
【コロナ速報】トランプ米大統領、陰性! ★2
1みつを ★2020/03/15(日) 10:16:39.92ID:QqFKCN5v9
【コロナ速報】トランプ米大統領、陰性!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200315/k10012332321000.htm トランプ大統領は陰性 新型コロナウイルスの検査
2020年3月15日 8時39分トランプ大統領
アメリカのホワイトハウスは、14日、トランプ大統領が受けた新型コロナウイルスの検査で、陰性の結果が出たとする大統領専属の医務官の報告を公表しました。
トランプ大統領は、今月7日に行われたブラジルのボルソナロ大統領との首脳会談に同席していたブラジル政府の高官2人が、新型コロナウイルスに感染していたことなどを受けて、13日にウイルスの検査を受けていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200315/K10012332321_2003150837_2003150839_01_02.jpg
128名無しさん@1周年2020/03/15(日) 15:29:31.75ID:303eITZF0>>148
まあ恐ろしい事に今年のメッカ大巡礼は7月末だとさ。300万人が狭い所に1週間集まるんだ。それが世界中に帰るんだから収束何て夢物語だな。
1首都圏の虎 ★2020/03/12(木) 10:29:30.27ID:h8Ic8O7F9>>5>>8>>48>>70>>74>>119>>120>>125>>148>>150>>176>>218>>233
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200312/K10012326911_2003120612_2003120617_01_02.jpgアメリカのトランプ政権の高官は、新型コロナウイルスの感染拡大の要因として中国政府による隠蔽を指摘し「世界的な対応が2か月遅れた」などと述べて、中国政府を批判しました。
ホワイトハウスで国家安全保障問題を担当するオブライエン大統領補佐官は、11日、首都ワシントンで講演しました。
この中で新型コロナウイルスについて中国で医師の告発が封じ込まれたことなどを挙げて「発生が隠蔽された」と述べ、感染拡大の要因として中国政府による隠蔽を指摘しました。
さらに「世界が対応するのにおそらく2か月かかった。本来であれば、中国で起きた事態や世界各地で現在起きている事態をより抑え込むことができた」と述べ、中国政府を批判しました。
一方、オブライエン大統領補佐官は、「われわれは、中国との間の旅客便の運航を停止した。トランプ大統領は、世界の主要経済国の中で、中国からの入国者を止める決断を最初に下した指導者だ」などと述べ、トランプ政権の対応を自賛しました。
コロナウイルスへのトランプ政権の対応をめぐっては野党・民主党から大統領の危機管理意識が低いなどと批判する声が強まっていて、オブライエン補佐官は、批判をかわすねらいがあったものとみられます
2020年3月12日 6時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200312/amp/k10012326911000.html
11号 ★2020/03/12(木) 10:26:52.83ID:C/7quJ/Z9
ヴァレーゼ県医師会の会長であり、ブスト・アリシジオ(バレーゼ)のロベルトステラ(67歳)の開業医は、昨晩コモ病院で亡くなり、コロナウイルスに感染した後、呼吸不全で入院しました。このニュースは、ブストアルシーツィオ市長のエマヌエーレアントネッリによって確認されました。
https://www.ansa.it/lombardia/notizie/2020/03/11/coronavirus-morto-presidente-ordine-medici-varese_d988ce99-eadb-4c7a-ba9a-f925736d82a2.html
11号 ★2020/03/12(木) 11:01:59.67ID:C/7quJ/Z9>>673>>677
【3月12日 AFP】米俳優トム・ハンクス(Tom Hanks)さん(63)と妻で米女優・歌手のリタ・ウィルソン(Rita Wilson)さんが、新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。ハンクスさんが11日、明らかにした。
ハンクスさんとウィルソンさんは、オーストラリア滞在中に発熱。現在は隔離観察の対象になっているという。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3272929 https://twitter.com/tomhanks/status/1237909897020207104 Tom Hanks
@tomhanks
https://pbs.twimg.com/media/ES3wY4XUUAAq5nX.jpg
159名無しさん@1周年2020/03/10(火) 11:40:58.43ID:X1syWN+L0>>161
アメリカ在住の韓国人が現地の状況をあげている
https://gall.dcinside.com/mgallery/board/view/?id=of&no=77354&exception_mode=recommend&page=1 2週間の水と食糧を確保しろと州か政府に言われたんだと
1ばーど ★2020/03/08(日) 13:11:09.61ID:LszNEBQ99>>311
【AFP=時事】(写真追加)欧州での新型コロナウイルス流行の中心地となっているイタリアは、ミラノ(Milan)があるロンバルディア(Lombardy)州全域、ベネチア(Venice)を含むベネト(Veneto)州の一部地域、パルマ(Parma)とリミニ(Rimini)を封鎖することになった。イタリアメディアが7日、報じた。
中立系全国紙コリエレ・デラ・セラ(Corriere della Sera)などのメディアが入手した政令案によると、上記の都市、地域への出入りは4月3日まで厳しく制限される。
施行日については、政令からも報道からも明らかになっていないが、コリエレ・デラ・セラは「すぐにでも」施行されると報じている。
イタリアの人口は約6000万人で、金融の中心地ミラノの人口は140万人弱。ロンバルディア州の人口は1000万人。ベネチア、パルマ、リミニの人口は、合わせて約54万人。
イタリアでは、新型ウイルスの感染者が5883人、死者が233人に上っている。【翻訳編集】 AFPBB News
3/8(日) 8:35
AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00000001-jij_afp-int https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200308-00000001-jij_afp-000-view.jpg
1ごまカンパチ ★2020/03/08(日) 00:59:08.75ID:Cu7wq+2q9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200307/k10012318901000.html アメリカ・ニューヨーク州は、6日、新型コロナウイルスの感染者が前日から22人増え、44人になったと発表しました。
これは、ニューヨーク州のクオモ知事が会見で発表したもので、新型コロナウイルスに感染しているかを確認するための検査結果を待っている人は、
6日の時点で236人に上り、今後、さらに感染者が増える可能性が高いとしています。
感染が拡大していることを受けて、ニューヨーク市は5日、感染者が多い中国、イラン、韓国、イタリア、それに日本の5か国から最近帰国した市民に
帰国後14日間、自主的に自宅待機して、健康状態を観察するよう求めています。
この対象には、ニューヨークに駐在する日本人やその家族も含まれているとみられ、今後、日本企業の活動に悪影響が出かねないと懸念が出ています。
一方、日本人観光客が対象になるのかについては、ニューヨークにある日本総領事館が市の当局に確認を進めているということです。
■その会議にペンス副大統領やポンペイオ国務長官も
アメリカの親イスラエルのロビー団体「AIPAC」の発表によりますと、ワシントンで先月28日から4日間開催された年次総会に参加した人のうち、
少なくとも2人から新型コロナウイルスへの陽性反応が出たということです。
総会にはアメリカ各地からおよそ1万8000人が集まり、多数の議員も参加していました。
ことしはペンス副大統領やポンペイオ国務長官、議会上院の共和党トップのマコネル院内総務、それに今月4日に野党・民主党の候補者指名を目指す選挙戦から
撤退を表明した前ニューヨーク市長のブルームバーグ氏など、多数の有力な政治家が参加していたということです。
AIPACはツイッターで、陽性反応が確認されたのはニューヨーク州から訪れた2人の参加者だと明かしたうえで、
「保健当局と連携し、適切に対応していく」と発表しました。
ニューヨーク州では新型コロナウイルスの感染者が44人に上っていて、感染のさらなる拡大が懸念されています。
1みつを ★2020/03/04(水) 22:09:24.82ID:ySiaK4dY9>>949>>960
https://this.kiji.is/607922137407259745 イタリア首相が全校閉鎖を決定
2020/3/4 22:04 (JST)
©一般社団法人共同通信社
【ローマ共同】イタリアのコンテ首相は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け国内全ての学校を閉鎖することを決めた。ANSA通信が報じた。
1みつを ★2020/03/04(水) 00:09:10.49ID:ySiaK4dY9
https://this.kiji.is/607590073811944545 米国が緊急利下げ
2020/3/4 00:05 (JST)
©一般社団法人共同通信社
【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)は3日、臨時の連邦公開市場委員会(FOMC)を緊急開催し、主要政策金利の引き下げを決めた。下げ幅は0.5%で年1.0~1.25%とする。
5名無しさん@1周年2020/03/03(火) 23:59:02.67ID:YveD8YYZ0>>33>>35
日本に責任転嫁するのが中国とその子分のWHOの意向ってこと?
35名無しさん@1周年2020/03/04(水) 00:00:52.07ID:eFJRVBuj0
>>5
どうも“最初から”そのつもりだったらしいなw
1ごまカンパチ ★2020/03/03(火) 23:57:49.96ID:wqJcayWa9>>86>>90>>101
https://www.j-cast.com/trend/2020/03/03381221.html?p=all WHO(世界保健機関)は2020年3月2日の会見で、新型コロナウイルスの感染が広がっている日本を、「最も懸念される国」のひとつに挙げた。
3月3日にはツイッターに「最大の懸念」というワードがトレンド入りした。
83名無しさん@1周年2020/03/04(水) 00:04:17.75ID:ntStwaw90
国内対策に使うからとWHOへの資金を引き揚げてやれ
84名無しさん@1周年2020/03/04(水) 00:04:19.29ID:4VMJFGSK0
支那にいくら握らされたのかなエチオピア
85名無しさん@1周年2020/03/04(水) 00:04:20.41ID:0Kyw2v9k0
WHOは間違いなく糞だが、インバウンドが~五輪が~と防疫失敗した日本政府も同レベル。
1ごまカンパチ ★2020/03/03(火) 23:33:07.89ID:kJPeRcmM9>>2
https://www.bbc.com/japanese/51716104 世界保健機関(WHO)は2日、新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)の世界的流行は「未知の領域」に突入したと発表した。
テドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は、このウイルスは「独特」の特徴があるが、正しい措置を取れば封じ込められると話している。
COVID-19による死者は全世界で3000人を超えた。
そのほとんどが中国で起きているが、ここ数日に中国以外の国で新たに確認された感染者の数は、中国国内での新規感染者数の9倍に上っている。
また、欧州で最も感染の広がっているイタリアでは、死者が52人に増加した。
2名無しさん@1周年2020/03/03(火) 23:34:06.07ID:7IpW56Ll0
>>1
中国とWHOのせいでな
1ごまカンパチ ★2020/03/02(月) 20:29:13.73ID:KMO8tUor9>>2>>17
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-02/Q6JOD6DWX2PY01 →女性に呼吸器症状はあるが、深刻な状態ではないという
→イラン旅行中に感染し、現在マンハッタンの自宅で隔離
米ニューヨーク州のクオモ知事は1日、30代後半の女性が新型コロナウイルス検査で陽性反応を示したと発表した。
同州で感染が確認されるのは初めて。
クオモ知事によると、この女性は「呼吸器症状があるが、深刻な状態ではない」という。
事情を知る州当局者は、この女性がイランを旅行中に新型コロナに感染し、現在はニューヨーク市マンハッタンにある自宅で隔離されていると話した。
イランからいつ帰国したかは不明。
州知事とニューヨーク市のデブラシオ市長は2日午前に記者会見を開き、今回のケースと感染防止の取り組みについて説明する。
1nita ★2020/03/02(月) 18:06:54.88ID:VPo8l4U+9>>298>>318
2020年3月2日 12時11分
中国では、新型コロナウイルスの感染者が8万人を超え、韓国でも4000人を上回りました。一方、新型コロナウイルスの感染が広がっているヨーロッパでは、イタリアやフランスで休校の措置がとられるなど各国で対策が強化されています。
中国の保健当局は、1日、新型コロナウイルスへの感染が確認された人が新たに202人増えて合わせて8万26人になったと発表しました。また、死亡した人は、湖北省で42人確認され、中国での死者は2912人になりました。
韓国では、新型コロナウイルスの感染者がさらに476人増えて、4212人になり、このうち、新興宗教団体の教会で集団感染があった南部のテグ(大邱)で3081人と3000人を超えたほか、首都ソウルでは新たに4人の感染が確認され、91人となっています。死者の数は4人増えて、22人となりました。
一方、ヨーロッパでは先月下旬にイタリア北部のロンバルディア州で感染者が見つかり、これまでに感染が確認された国は20か国以上に上っています。
このうちイタリアは1日、感染者が前の日より500人以上増えて1694人になったほか、死者は34人となり、イタリア政府は、感染が相次いでいる北部の11の自治体を1週間余りにわたって事実上、封鎖していた措置を当面続けると発表しました。
また、ロンバルディア州を含む北部の3つの州や集団感染が確認された地域では、先月下旬から行っている学校の休校措置を今月8日まで延長するとしています。
感染者の数が130人となったフランスでも、全土で5000人以上の規模のイベントを中止にしたほか、集団感染が確認されたパリ近郊の自治体などで学校の休校措置に踏み切るなど対策を強化する動きが広がっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200302/k10012309531000.html
223名無しさん@1周年2020/03/01(日) 10:01:14.19ID:u5j17Nl40
アメリカも水際なんてとっくにおわってたんだな
192名無しさん@1周年2020/03/01(日) 09:56:55.17ID:rJm8qFdn0
さすがにゴホゴホしながら死んでいくのが多発したら誤魔化せないわな
13名無しさん@1周年2020/03/01(日) 09:35:55.66ID:ASzaDJ3j0>>333>>334>>576>>744>>919
カリフォルニアとシアトルか、西海岸の北と南ででちゃったか。
1ばーど ★2020/03/01(日) 09:31:03.57ID:C+h3xJ369
アメリカCDC=疾病対策センターと西部ワシントン州の保健当局は、先月29日、州内にある高齢者の介護施設で、2人が新型コロナウイルスに感染したとみられると発表しました。この施設ではほかにも50人余りがせきなどの症状を訴えているということで、CDCは「一部の地域では住民の感染リスクが高まりつつある」として、警戒を呼びかけています。
CDCは先月29日、電話で会見し、ワシントン州で新たに3人が新型コロナウイルスに感染したという報告を受けたと発表しました。
このうち50代の男性が死亡したほか、2人はシアトル近郊の高齢者の介護施設の関係者であることが明らかになりました。
2人のうち1人は施設に暮らす70代の女性で深刻な容体となっているほか、もう1人はこの施設で働く40代の医療従事者で、容体は安定しているということです。
この施設では、ほかにも入居者や職員50人余りがせきなどの症状を訴えているということで、CDCは地元の保健当局と協力して感染の有無を確認するとともに、これ以上、施設内での感染が広がるのを防ぐ措置をとることにしています。
CDCは「詳細はまだわかっていないが、西海岸の各州の一部の地域では住民の感染のリスクが高まりつつある可能性がある」として警戒を求める一方、「それ以外の地域ではリスクは引き続き低い」と改めて述べ、冷静な対応を呼びかけました。
2020年3月1日 8時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200301//k10012308301000.html
1ニライカナイφ ★2020/02/25(火) 18:07:06.32ID:2dCiT+J99
☆ 両班(貴族)は水に溺れても犬かきはしない。そもそも泳げない(朝鮮のことわざ)
◆ 「金正恩、白頭山で後継者に妹・金与正を指名」
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が自身の後継者に妹の金与正(キム・ヨジョン)労働党第1副部長を指名したという主張が提起された。
脱北者1号博士の安燦一(アン・チャンイル)世界北朝鮮研究センター理事長は20日、自身のユーチューブ「安燦一TV」で、「昨年10月に金正恩が白頭山(ペクドゥサン)を訪問した際、随行した幹部に『私の後継者は金与正同志』と話した」と伝えた。
安理事長は「金正恩の健康が良くないため、1月にフランスの医療関係者が極秘で平壌(ピョンヤン)を訪問して金正恩を治療した」とし「若い年齢(36)にもかかわらず健康が良くない点が後継者指名を急いだ理由であるはず」と述べた。
また「トランプ政権が米国に敵対的な人物を相次いで除去している点も意識した可能性がある」と付け加えた。
先月25日の旧正月公演に金正恩委員長が叔母の金敬姫(キム・ギョンヒ)元労働党部長を6年ぶりに登場させ、その隣の席に金与正第1副部長を座らせたのも、いわゆる「白頭血統」と呼ばれる「金氏一家」を浮き彫りにする意図があったというのが、安理事長の分析だ。
金正恩委員長は李雪主(イ・ソルジュ)夫人との間に3人の子どもがいるが、まだ10歳下の年齢と把握されている。
ある対北朝鮮情報関係者は「後継者を公開すれば権力の低下もあり得るという点で、金正恩が本当に指名したのかはやや疑問」とし「追加の情報確認が必要」と慎重な立場を見せた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000007-cnippou-kr
習近平主席、来日延期へ 新型肺炎で環境整わず 秋以降が有力
2/29(土) 23:22配信
日中両政府が、4月上旬で調整してきた中国の習近平国家主席の国賓としての来日を延期する検討を進めていることが29日、分かった。複数の日中外交筋が明らかにした。中国湖北省武漢市で発生した肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大が、両国の国民生活に大きな影響を及ぼしていることを考慮し、来日の環境は整っていないと判断した。習氏の来日時期は事態の推移を見つつ改めて調整するが、東京五輪・パラリンピック後の秋以降が有力とみられる。
習氏の国賓来日は昨年6月、安倍晋三首相が大阪市内で開いた日中首脳会談で「来年の桜の咲く頃、習氏を国賓として日本にお迎えし、日中関係を次の高みに引き上げたい」と直接呼びかけた。習氏もその場で「いいアイデアだ」と応じ、日中両政府は今年4月上旬の訪日実現に向けた準備を進めてきた。
ただ、新型コロナウイルスの感染拡大で、中国は2月24日、3月5日に開幕予定だった重要政治日程である全国人民代表大会(全人代=国会)の延期を決定している。終息時期が見通せない中で外遊に出かければ、国内で批判を受ける可能性があるため、習氏が来日を先送りするとの観測が強まっていた。また、感染の広がりに伴い習氏の来日準備作業に大きな遅れが生じていたほか、日本側では与党からも国賓としての来日に反対意見が出ていた。
首相は2月28日、首相官邸で中国の外交担当トップである楊(よう)潔(けつ)●(=簾の广を厂に、兼を虎に)(ち)共産党政治局員と面会した際、「習主席の国賓訪問は日中両国関係にとり極めて重要だ」と述べた上で、「十分な成果をあげるために入念な準備を行わなければならない」と指摘した。来日時期よりも成果を重視する考えを強調することで、延期の方向を示唆したものとみられる。
431名無しさん@1周年2020/03/01(日) 04:16:46.24ID:1/3wXEFh0
アベが全校休校にしたのはレベル4にされない為だったのね
納得、納得
376名無しさん@1周年2020/03/01(日) 04:15:16.36ID:o7jFdcyV0
トランプ死にそう
377名無しさん@1周年2020/03/01(日) 04:15:18.24ID:cTikjgC00
感染してそうな声w
82名無しさん@1周年2020/03/01(日) 04:08:39.86ID:w8cZK4D40
ジャパンって言われなかったドキドキ感w
17名無しさん@1周年2020/03/01(日) 04:12:26.75ID:ojHCTEs00
でもそんな国に入国制限かけてない日本はかなりヤバいね。
中韓の入国制限かけなきゃ日本国民の移動を制限したところで意味ない
968名無しさん@1周年2020/03/01(日) 04:06:47.21ID:QPLoQBJC0
チャイナからの全面渡航禁止
イラン イタリー サウスコリア レベル4
965名無しさん@1周年2020/03/01(日) 04:06:37.61ID:XupL5B+n0
イタリアと韓国がレベル4の渡航警戒か
963名無しさん@1周年2020/03/01(日) 04:06:35.97ID:/WHue9h/0
Level4
Italy and South Korea
日本入ってなかった、安倍ちゃんおめでとうww
752名無しさん@1周年2020/03/01(日) 03:58:31.98ID:fV3xfMjf0
アメリカで初の死者
834名無しさん@1周年2020/03/01(日) 04:02:25.45ID:b5VwFhB10
中国が自らP4実験室破壊したなら、
アメの偵察衛星で証拠映像撮ってるはず。
5名無しさん@1周年2020/02/29(土) 04:31:55.90ID:FGdq9AqD0
オリンピック引き受けるんじゃなかったなのかよ
1みつを ★2020/02/29(土) 04:29:07.97ID:h+OWRiLm9>>7>>22
【コロナ速報】英国、保健局長「英国でさらなる新型肺炎患者が確認された。新型肺炎は英国に完全に根付いた」29日
2020/02/29
https://twitter.com/skynewsbreak/status/1233473072134545410?s=21 Chief medical officer Professor Chris Whitty says a further patient in England has tested positive for COVID-19 coronavirus and the illness was passed on in the UK
1Toy Soldiers ★2020/02/27(木) 18:29:40.20ID:k6vm5Inl9>>539>>550>>551>>557>>559>>561>>565
感染が拡大する新型コロナウイルスをめぐり、国際社会が致命的なアウトブレイク(大流行)を封じ込めようと対策を講じる中、イタリア当局は26日、同国内の新型コロナウイルスの感染者数が80人増え、400人に跳ね上がったと発表した。
イタリアは欧州での新型ウイルス感染の中心地となっており、感染者数が過去24時間で25%急増した。
イタリアの状況は
新型ウイルスの影響を最も受けているのは、ミラノがあるロンバルディア州やヴェネチアがあるヴェネト州といった、工業が盛んな同国北部の複数地域。同国のアウトブレイクによる死者は12人に上っている。
イタリア政府は市民を安心させようと努めており、感染の拡大を防ぐための措置を講じていると強調した。
学校や大学、映画館は閉鎖され、複数の公共イベントが中止された。
アウトブレイクの中心地にある11の町は封鎖されている。この地域には、あわせて約5万5000人が暮らしている。
Image copyrightAFPTwo children and a woman wear face masks and hold hands
Image captionイラク・ナジャフでも市民たちがマスクを着用するなどして対策をとっている
アウトブレイクによって、イタリアの景気が低迷するかもしれないとの不安が上がっている。ミラノで取材するBBCのマーク・ロウェン記者は、こうした不安は、市内のカフェにひと気がなく、多くのホテルがキャンセルされている状況を受けてのものだと指摘する。
ステラ・キリヤキデス欧州委員(保健衛生担当)は、ローマでのイタリアの保健相との会談のあと、記者団に対し、「これは、懸念される状況ではあるが、我々はパニックに屈してはならない」と述べた。
「このウイルスについては、とりわけその発生源や広がり方について、依然として多くの不明な点がある」
https://www.bbc.com/japanese/51654314
【コロナ】米サンフランシスコ市、新型コロナの感染拡大に備え「非常事態宣言」発令 ハーバード大教授「世界の70%の人が感染する」★2
1ごまカンパチ ★2020/02/26(水) 17:48:50.04ID:GgRTcHgI9>>486
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200226-00164747/ 米サンフランシスコ市が、米国時間25日、新型コロナウイルスの感染拡大に備えて「非常事態宣言」を発令した。
明記しておきたいのは、同市に在住する人々の間からは、感染者がまだ1人も確認されていないということ。
しかし、それでも「非常事態宣言」を出したのだ。この意味は大きい。
サンフランシスコ市長のロンドン・ブリード氏は、発令に当たり、記者会見でこう訴えた。
「より多くのリソースを割り当てて、(感染拡大に対して)準備する必要がある。発令したのは準備が重要だからです。
非常事態宣言をすることで、準備し、地域の安全を優先するのです」
この危機管理能力の高さ、対応の迅速さを、対応の遅さや判断の誤りが世界の批判を浴びている日本政府はどう受け止めるだろうか?
■最大、世界の70%の人々が感染
現在、アメリカには、53人の感染者がいる。CDC(米疾病対策センター)は米国時間25日、「アメリカでの感染爆発は避けられない」と警鐘を鳴らした。
「もはや、感染爆発が起きたらという問題ではなく、いつ感染爆発が起き、どれくらいの人が重症になるかが問題なのです」(CDC国立予防接種・呼吸器疾患センター、ナンシー・メッソニエ所長)
米誌「アトランティック」の「あなたは感染するだろう」と題された記事の中では、ハーバード大学のマーク・リプシッチ教授が衝撃的な予測をした。
「来年までに、世界の40~70%の人々が、新型コロナウイルスに感染するだろう」
最大70%。
恐ろしい数字だが、教授は、新型肺炎が、通常のインフルエンザのようにありふれた疾病になることを予測し、この数字を出している。
※中略
■市中感染の実態把握を重視
それでも、アメリカは、軽症者や無症状者が市中に潜伏している可能性を考え、方針転換をした。
当初、アメリカの医師たちは、中国渡航歴がなかったり、感染者と接触歴がない人に対しては新型コロナウイルス検査は行わないようアドバイスされていた。
しかし、CDCは、2月半ば、アメリカの5つの都市(ロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル、シカゴ、ニューヨーク)で新型コロナウイルスのスクリーニング検査を行うと発表。
実際、市中でどれだけの感染例があるか実態を把握するためだ。
通常のインフルエンザの検査で陰性になった人々の中にも、新型コロナウイルスに感染している人が潜んでいる可能性もあると考え、検査規模を拡大しようとしているのである。
それでも、米政治ニュースサイト「ポリティコ」によると、最初に配布された検査キットの試薬の1つに不備があったため、検査が円滑に進んでいない状況だ。
そのため、前アメリカ食品医薬品局(FDA)長官のスコット・ゴットリーブ氏は
「アメリカ政府は拡散している感染例を突き止めることができず、大きな感染爆発が起きるかもしれない」と危惧している。
■日本政府の思惑
感染爆発を防ぐために、市中での検査規模を拡大しようとしているアメリカ。
それに対して、日本は感染拡大が進んでいるにもかかわらず、検査を受けるにはクリアしなければならない条件がある。
肺炎の症状を見せている人でさえ、なぜか、「検査拒否」される状況もあると聞く。
また、日本では、毎日行われている検査件数も、なぜか、非常に少ないという。
先日、厚労省は1日3800件数を超える検査体制があると豪語したが、現実的には、“検査の敷居”は高いのだ。
一方、隣国韓国では毎日7500件もの検査が行われている。当然、感染者数も日本よりはるかに多い。
日本も、検査件数を増やせば、韓国のように感染者数が増えるのは必至であることを考えると、そこには、感染者数を増やしたくないという
日本政府の思惑が見え隠れする。
感染者数が増えれば、東京オリンピック開催が不可能になり、日本経済もリセッションに突入することが、日本政府の目には見えているからだろうか?
しかし、国民の健康や命を犠牲にしてまでして開催する東京オリンピックに意味はない。世界も、そんなオリンピックに喝采を送ることはないだろう。
いったいどれだけの感染者が市中にいるのか?
今は少しでも多くの検査をして感染の実態を把握し、重症者の治療は最優先しつつも、時間の経過とともに重症に発展する可能性もある軽症者にも
早期に対処すべき時ではないか。
1ちーたろlove&peace ★2020/02/13(木) 18:30:19.23ID:8nox2UnX9>>232
2020.02.08 13:26
7日から韓国全国の保健所124カ所と民間病院46カ所で新型コロナウイルス感染症の診断検査を受けることができる。診断検査の対象は従来の「中国湖北省訪問者」から「中国訪問者」と「(中国訪問履歴に関係なく)医師の所見で新型コロナウイルス感染が疑われる者」に拡大された。従来の診断検査適用対象は湖北省訪問者に限られていた。このためタイ・シンガポール・日本などを訪問後に新型コロナウイルス感染が疑われる人は保健所で判定を受けられなかったが、この日から検査の対象が拡大した。
検査が可能な民間機関は病院38カ所と検査受託機関8カ所の計46カ所。保健所124カ所も検体採取ができ、検査の依頼も受ける。ここで採取された検体は市・道の保健環境研究院や民間機関で検査が行われる。
検体採取が可能な医療機関リストは新型コロナホームページ(
http://ncov.mohw.go.kr)の「付近の選別診療所検索」で確認できる。迅速な診断検査の導入で結果は6時間以内に出る。しかし検体の搬送と検査の準備に時間が必要で、検体物量が集中する場合は一日ほどかかることもある。
感染が疑われる患者に対する検査の費用は政府が負担する。ただ、本人の希望で検査を受ける場合、費用が発生することもある。
1みつを ★2020/02/13(木) 02:18:18.34ID:ekzSQx9l9
https://www.afpbb.com/articles/-/3268014 「言論の自由」要求拡大=知識人約400人が公開書簡―中国
2020年2月12日 16:36
発信地:中国 [ 例外 その他 ]
【2月12日 時事通信社】新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大する中国で政府に対して言論の自由を求める動きが広がっている。12日までに、肺炎のまん延は「言論の自由の圧殺が招いた『人災』だ」と李克強首相らに訴える書簡に360人以上の大学教授や弁護士らが賛同した。
書簡は昨年末に新型肺炎に警鐘を鳴らしたにもかかわらず警察に処分された李文亮医師の死去を受けて公表された。書簡は「人民の知る権利の剥奪」によって感染が拡大したと批判し、李医師を処分したことに対する当局者の謝罪や自由な言論活動の実現を求めた。
書簡は、共産党序列2、3位の李首相、栗戦書全国人民代表大会常務委員長(国会議長に相当)と「全国の同胞」に宛てられた。賛同者に、北京大学の張千帆教授や清華大学の郭于華教授、人権派弁護士の王宇氏らが名を連ねている。
この書簡に先立ち、清華大学の許章潤教授も新型肺炎をめぐる指導部の対応を厳しく批判し、言論の自由を要求する文書を発表している。(c)時事通信社
1ちーたろlove&peace ★2020/02/12(水) 21:26:26.49ID:65/Am6tg9>>728>>734
2/12(水) 20:26
4月に予定している中国の習近平国家主席の国賓来日が延期されるとの見方が政府内で強まってきた。新型コロナウイルスの感染封じ込めが中国の最優先課題となり、日中間の事前の準備会合の日程が決まらないためだ。政府は「日本から延期を求めることは想定していない」(菅義偉(すが・よしひで)官房長官)と来日準備を進めるが、政府関係者の間でも中国側の事情で春の来日を困難視する声が広がっている。
官邸関係者は12日、安倍晋三首相が「桜の咲く頃に」との表現で習氏を国賓として招いたことを念頭に「桜は見られないだろう」と述べ、習氏の春の来日は極めて厳しいとの見方を示した。今週に入って他の政府関係者らも同様の見方を示すようになった。
中国政府は新型肺炎への対応を最優先にしており、その影響で習氏の来日に向けて日中両政府が2月下旬の開催を調整している日中経済パートナーシップ協議などの会合も「日程がセットできない状況」(外務省幹部)だという。国賓来日の詰めの協議のため2月下旬に予定する中国外交担当トップ、楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)(よう・けつち)共産党政治局員の来日日程も依然固まらず、習氏の来日延期論の根拠の一つとなっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00000615-san-pol
202名無しさん@1周年2020/02/12(水) 21:16:00.61ID:HrhDT4HT0
あーそもそも中国のビザ(ビジネスとかそういうのね)は今月初め辺りからか入国して何かあっても知りませんよって念書書かせてるみたいよ
旅行代理店に中国のこと相談したらそういう回答来てたわ
298名無しさん@1周年2020/02/12(水) 20:22:53.75ID:XkfBKiiX0
中国 2月11日
中華人民共和国 緊急徴用法を適用
個人財産を 強制徴用 できる
これは
公安が市民の財産を強奪すると いうことか?
こんなこと やったら
いっきに 体制崩壊する
65名無しさん@1周年2020/02/11(火) 14:53:15.00ID:PbW5vXjY0
ヒント
たんぱく質を燃やすとイオウが出る
1首都圏の虎 ★2020/02/11(火) 14:32:46.12ID:sZ7N3KwO9>>49
新型肺炎による中国本土の死者は、1000人を超えた。
中国の保健当局は、死者数は10日の1日で108人増え、1016人となり、感染者は4万2638人になったことを明らかにした。
こうした中、状況が最も深刻な武漢市の当局は11日未明、全ての集合住宅地などを封鎖し、住民の外出を厳しく制限する方針を発表した。
住民の移動制限は、北京でも今週から始まっていて、取材した集合住宅では、出入りする際には、検温や消毒をすることを求められる。
また、北京でも敷地から出ることを事実上禁止にしている集合住宅もあり、当局は、感染拡大防止策を更に強化している。
一方、新型コロナウイルスの感染者を乗せている可能性があるとして、日本政府が入港しないよう要請していた香港発のクルーズ船「ウエステルダム号」は、タイの港に向かっていたが、タイの保健相は、入港を許可しない方針を明らかにした。
「ウエステルダム号」には、日本人5人が乗船している。
2/11(火) 14:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00010004-houdoukvq-soci
政治の中心都市「北京」監視強化。新型肺炎の影響は想像以上に甚大と判断
善(ZEN) @ヘッドハンター
2020/02/10 16:57
先日の深セン封鎖に続き、北京もまもなく実質封鎖?との現地報道です。北京が閉鎖されたら上海、北京、深圳の中国3大都市のうち残るは上海のみとなります。
北京政府は2月10日にブロック(小区)毎の管理を強化し、外地からの訪問者を制限、北京市民にも外地から戻る際14日前までに感染地での活動履歴や人との接触について報告するよう通達を出した。春節が終わり仕事再開で帰省先や旅行先から北京へ大量に人が戻ってくることから、感染管理を徹底する方針。街中の様子を撮影した動画も多数SNSに公開されているが、通常の経済活動時とは比較にならないほど、人が減っている。北京市当局は、新型肺炎が北京市経済に与える影響は想像以上に甚大と判断。早期の対策(監視強化)にて汚染を防ぐ方針に出た。次の段階として封鎖の可能性が高まってきた。
https://note.com/hoshi19/n/nfaadc9220280
52名無しさん@1周年2020/02/11(火) 12:36:39.80ID:yswncoJ40
テドロス重症肺炎
1 名前:ばーど ★ 2020/02/11(火) 12:30:27.80 ID:hT3K+l4V9
新型のコロナウイルスをめぐり、WHO=世界保健機関は感染者の99%は中国国内だとする一方、イギリスやフランスで中国に渡航歴のない人から感染が広がっていると指摘し、「大火災を引き起こす火花になりかねない」と警戒感を示しました。またWHOの調査チームの先遣隊が中国に到着し、感染拡大の防止策を検討するため早急に調査に着手したいとしています。
WHOのテドロス事務局長は10日、スイスのジュネーブで記者会見を開き、新型のコロナウイルスの感染状況に関して、「感染者の99%は中国国内で、パターンに大きな変化はない」という認識を示しました。
一方でイギリスやフランスでここ数日の間に確認された感染の事例に言及し、「中国への渡航歴がない人から広がっていて、症例は少ないものの、大火災を引き起こす火花となりかねない」と述べて警戒感を示しました。
テドロス事務局長は「今はまだ火花にすぎない」としていますが、他にも中国に渡航歴のない人からの感染が起きていないか、調査を急ぐ必要があるとして、現在、各国の政府や研究所と連絡を取り合っているということです。
また、テドロス事務局長はWHOが主導して感染拡大の防止策を検討するため、国際的な調査チームの先遣隊を中国に派遣したと明らかにしました。
先遣隊はすでに現地に到着し、WHOでは中国側とウイルスや医療態勢などの最新情報を共有したうえで、どのような専門知識や専門家が必要かを検討し、早急に調査に着手したいとしています。
2020年2月11日 6時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200211/k10012280821000.html?utm_int=news_contents_news-main_004 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200211/K10012280821_2002110618_2002110621_01_02.jpg
9名無しさん@1周年2020/02/10(月) 18:31:34.67ID:yCvKXNUS0
共産党倒れそう
ウイルス強スギィ
11名無しさん@1周年2020/02/10(月) 18:31:55.57ID:sNXbhPUD0
キンペーってハッタリだったんだな
失脚するぞこれ
1Toy Soldiers ★2020/02/08(土) 05:48:18.14ID:5nRKKrZt9
中国を中心に感染が広がる新型コロナウイルスの流入を阻止するため、台湾は6日から、中国各省市に居住する中国人の入境を全面的に見合わせる措置を開始した。
中国、香港、マカオへの渡航歴がある台湾人は同日から、14日間の在宅検疫が必要になった。中央感染症指揮センターが5日、実施を発表した。
これまでは湖北省、広東省、浙江省温州市の住民のみを入境禁止の対象としていたが、6日からは対象が中国全ての省市の住民に拡大された。
中国人、香港・マカオ住民、外国人を対象に実施する入境制限は以下の通り。
▽中国人
6日から全面的に入境見合わせ
▽香港・マカオ住民
7日から、入境後14日間の在宅検疫を実施
▽外国人
中国、香港、マカオに14日以内に入境または滞在していた外国人は7日から入境見合わせ。中国、香港、マカオに14日以内に入境または滞在していた外国人で、有効な居留証を所持している人に対しては、台湾帰国後に住居制限と14日間の在宅検疫を実施
「在宅検疫」を求められた人は、期間中の外出、公共交通機関の利用、出境・出国が禁じられる。従わなかった場合、感染症防止法で処罰され、強制的に隔離される場合もある。
http://mjapan.cna.com.tw/news/apol/202002060001.aspx
39名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:42:30.18ID:UzIiiyue0
1月20─22日にシンガポールのグランド・ハイアット・ホテルで開かれた会議らしいね
1月20─22日時点でこの感染状況だからシンガポール自体かなりやばいね
1みつを ★2020/02/06(木) 05:55:05.01ID:IgpjtY0o9>>3>>16>>34
https://jp.reuters.com/article/china-health-singapore-idJPKBN1ZZ2DV Reuters
2020年 2月 6日 1:31 AM JST
シンガポール国際会議で新型肺炎感染、韓国・マレーシアの3人
[ソウル/シンガポール 5日 ロイター] - シンガポールのホテルで1月に開催された会議に参加したビジネスマン少なくとも3人が新型コロナウイルスに感染していたと、保健当局が明らかにした。人から人への感染が広がっている兆候が改めて示された。
マレーシア当局は4日、シンガポールで行われていた国際ビジネス会議に参加していた41歳の男性が新型コロナウイルスに感染したことを確認した。マレーシアでは初のケース。
韓国も同じ会議に出席していた2人の感染を確認した。
1ばーど ★2020/02/08(土) 01:18:02.83ID:ZkWD5fOi9
米GMもマスク製造へ
中国・武漢で発生した新型コロナウイルスをめぐっては、中国国内の工場が閉鎖され、移動が制限されるなどしている。そのため、世界中への物品の供給に大きな影響が出るのではないかと懸念が高まっている。
そうした中で、フォックスコンは異例の対応を取ると発表した。
一部のアナリストは、今年の世界のスマートフォン出荷量は最大10%ほど減少する可能性があると推定しており、iPhone(特に最新のiPhone11)の品薄状態につながるおそれがある。
米自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)もまた、不足する医療用マスクの問題を解決する取り組みに加わっている。
GMの合弁会社の、中国の上汽通用五菱汽車(SAIC-GM-Wuling、SGMW)は、1日あたり170万枚を目標に、自社の14の製造ラインでマスクの生産を行うと発表している。
2月7日
https://www.bbc.com/japanese/51412190 https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/123FE/production/_110805747_capture.png3.png
【新型肺炎】中国の数万人、香港へ殺到 8日の「隔離」前に駆け込み
1ばーど ★2020/02/08(土) 09:53:35.48ID:ZkWD5fOi9>>101>>102>>105>>106>>124
中国を中心に新型コロナウイルスによる肺炎が広がっている問題で、数万人規模とみられる中国本土で暮らす香港人らが7日、境界の出入境施設に殺到し、香港側に駆け込みで戻った。8日以降、香港に入ると2週間「隔離」され、香港への越境が厳しく制限されるためだ。境界をまたぐ往来は激減するとみられ、一体化を深める地域経済への打撃は必至だ。
広東省深?市にある香港との出入境施設。数十人の警察官が厳しく警戒するなか、終日、大勢の渡航者で混雑した。香港へ向かう本土の中国人の姿は少なく、多くは同省で働く香港のビジネス関係者やその家族だった。香港各地と結ぶバス乗り場には100メートルを超える乗客の列ができ、客待ちのタクシーの車列は1キロを超えた。
同省の教育関連企業で働く香港の男性(24)は、勤務先の営業再開の見通しが立たないため、香港に引き揚げることを決めた。いつ会社に戻れるかも分からず、不安は高まる。「会社の売り上げはゼロ、社員の収入もゼロ」と嘆いた。
香港政府によると、昨年、香港に入境した本土の中国人は1日平均で約12万人に達する。香港政府は1月下旬以降、出入境施設の大半を封鎖するなど防疫対策を強化し、すでに本土の中国人の入境者は通常の1割以下まで減った。8日以降は香港人の入境も激減する見込みだ。
香港政府は7日、隔離の内容について公表。それによると、8日以降、香港に入境した人のうち、香港の住民は自宅で待機する。住居を持っていない人は自ら手配したホテルか、検疫施設にとどまる。2週間は一切、外出が認められず、違反すれば最高2万5千香港ドル(約35万円)の罰金及び禁錮6カ月が科せられる。
2/8(土) 5:00
朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00000003-asahi-int https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200208-00000003-asahi-000-view.jpg
1マスク ◆0nXZOhmIWY マスク着用のお願い ★2020/02/08(土) 16:35:04.19ID:9AyA3nxM9
https://twitter.com/konotarogomame/status/1226044463677501440?s=21 「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船中の米国人に関しては、米国政府から日本政府の対応ぶりに謝意が表明されるとともに、14日間の検疫期間を船上で過ごすことがウィルス感染の拡大を防ぐ最良の方法であるとの米衛生当局の判断に基づき、早期に下船・出国させる考えはないとの説明を受けています。
16:25 2020/02/08
6名無しさん@1周年2020/02/08(土) 17:18:52.16ID:1uJuV+Cf0
>>1
アメリカ人だけ脱出ってことになると他の奴らがパニック起こすから中止だってさ
1ばーど ★2020/02/08(土) 17:17:46.56ID:ZkWD5fOi9>>6
河野太郎? 認証済みアカウント @konotarogomame
https://twitter.com/konotarogomame/status/1226044791206449154?s=21 2月8日午後1時過ぎに、在京米大使館から米国人乗客に対してメールが送付され、「船内に留まる方がより安全である」旨が説明されています。
16:27 2020/02/08
11号 ★2020/02/08(土) 16:54:06.21ID:G+ejly409>>24>>26
【瀋陽=東慶一郎】新型コロナウイルスの肺炎患者が集中する中国・湖北省武漢市で、市中心部の巨大集合住宅地での集団感染が発生している可能性が指摘されている。1月半ばに開かれた地域住民による伝統の大宴会が、感染拡大に拍車をかけたとみられる。
この集合住宅地は「百歩亭」と呼ばれ、敷地内に約18万人が住んでいるとされる。流行初期に感染者が集中していた「華南海鮮卸売市場」とは、約6キロ・メートルの距離だ。百歩亭は1月18日、4万世帯以上が料理を持ち寄って歓談する伝統行事「万家宴」の会場となった。
18日時点で、中国全土に感染は広がっていなかったが、武漢市では死亡2人を含め、感染者は45人になっていた。武漢市政府は宴会の中止には踏み切らなかった。この場で、参加者の間に感染が広がり、さらに市内全域へ拡大したと指摘されている。
中国誌・財新(電子版)などによると、百歩亭の中のある居住区では、マンション55棟のうち33棟で発熱患者が発生した。別の居住区では、4日までに少なくとも10人が新型肺炎と診断され、感染が疑わしい患者も30人に上る。地域の病院には発熱の症状を訴えて患者が列をなしているといい、ベッド不足で多くの住民は自宅待機となっていることから、実際の感染者はさらに多いとみられる。
読売新聞の電話取材に応じた30歳代女性は、夫とともに1月24日頃から発熱症状が表れた。病院で肺炎と診断され、ウイルス検査の結果を待つ。2人とも宴会に参加していないが、「参加者から近所の私たちに伝染したとしか思えない」と不安を隠せない様子だった。
住民らによると、市当局の指導下にある住民委員会が、発熱患者が出たマンション棟に「発熱棟」と書かれた赤紙を貼り、居住者は不要の外出が禁じられているという。
2020/02/08 07:24
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200208-OYT1T50096/
1記憶たどり。 ★2020/02/08(土) 14:48:54.88ID:klzWfAvl9>>503
https://this.kiji.is/598751711448532065?c=39550187727945729 米政府関係者は8日、中国湖北省武漢で、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスにより
米国人1人が6日に死亡したと明らかにした。米国人の死者は初めて。共同通信の取材に答えた。
1 名前:ばーど ★ 2020/02/08(土) 15:39:49.06 ID:ZkWD5fOi9
横浜港に停泊しているクルーズについて、アメリカ政府が乗客のアメリカ人を移送したいと求めていましたが、調整の結果、日本政府に対応を任せることにしました。
クルーズ船の乗客乗員は約3700人で、新型コロナウイルスへの感染者も確認されています。日本政府関係者によりますと、アメリカ政府は船内のアメリカ人を自ら本国に移送したいと打診していて、在日アメリカ軍基地を経由する手段などが検討されていました。政府高官によりますと、日米間での調整の結果、アメリカ政府が日本政府に対応を任せるとの判断をしたということです。
2020/02/08 14:58
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000175762.html http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000175762_640.jpg
【新型肺炎】中国、深セン市(人口1302万人)も封鎖 ★17
318コメント100KB
1ばーど ★2020/02/08(土) 15:17:06.79ID:ZkWD5fOi9
https://moptt.tw/p/Gossiping.M.1581083755.A.A4B グーグル翻訳
深センは、2月8日(ランタンフェスティバル)に0:00 2020年になることを発表しました深センの交通警察、公共号による上、事前に対策の実施、「車両によって初めて車を宣言するために、市内の高速道路、都市部の道路、中、すべてのアウト「抗疫チェックポイント」は、合格する前にオンラインで事前に宣言する必要があります。
深センの交通警察の暖かいリマインダー:深センへの戻りトラフィックが徐々に増加することが予想されます。検疫ポイントをより迅速に通過するために、深センに戻りそうな所有者と一般市民は事前にオンラインで申告する必要があります。
宣言後、車両は検疫ポイントで検査と解放のための特別な「宣言チャネル」を通過できます。その後、検疫ポイントに到着してその場で報告するよりも時間を節約でき、便利です。I.事前申告の対象 1.他の場所の車両(深セン以外のナンバープレート); 2. 2020年1月1日以降に流行地を訪れた、または流行地に近づいた深Shenzhen(広東B)ナンバープレート付き車両; 3.深Shenzhenおよび外国の免許を持つ自動車の運転手および乗客のうち、深セン以外の登録者を有する者4.中型乗用車以上のすべての深セン以外の登録者。
上記の車両には、広東省と香港の認可されたトラックとバスを除くすべての乗客とトラックが含まれます。(広東省と香港の認可トラックは、税関による検疫登録の対象となります。市内を走る公共バスは事前に申告する必要はありません。)事前申告は原則として1日前に完了する必要があります。
【wikipediaより】 ※東京都の人口は東京都1395万人
深セン市は香港の新界と接し、経済特区に指定されている。北京市、上海市、広州市と共に、中国本土の4大都市と称される「北上広深」の一つであり、「一線都市」に分類されている。
中国屈指の世界都市であり、金融センターとしても重要な機能を果たしている。2010年の近郊を含む都市的地域の人口は1,447万人であり、世界第15位である。
アメリカのシンクタンクが2017年に発表した総合的な世界都市ランキングにおいて、世界80位の都市と評価された。中国本土では北京市、上海市、広州市に次ぐ4位である。
深セン地図
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/techblog.bucket/wp-content/uploads/2017/04/3da1843c79c2a8b4792d46998ee72fde.png
1ばーど ★2020/02/08(土) 06:39:39.23ID:ZkWD5fOi9>>605>>623
米政府、“米国人自ら移送”と要請
アメリカ政府がクルーズ船で待機するアメリカ人を自ら移送したいと日本側に要請していたことが、新たに分かりました。
横浜で停泊中のクルーズ船にはアメリカ人428人を含む乗客・乗員が待機を続けています。
こうした中、アメリカ政府が船内のアメリカ人を本国などに移送したいと日本政府に要請していることが複数の政府関係者への取材で分かりました。
日本への上陸は避け、在日アメリカ軍基地経由での移送が検討されていて、政府も具体的対応の検討を始めています。
2月7日 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3900094.html http://news.tbs.co.jp/jpg/news3900094_38.jpg
1KingFisherは魚じゃないよ ★ 2020/02/08(土) 05:23:36.43ID:oMe4M/If9>>606>>607>>615>>626>>629
中国で、新型ウイルスの感染拡大に最初に警鐘を鳴らし、警察から処分を受けていた医師が死亡したことを受け、政府の対応に対する怒りと、より大きな自由を果敢に求める声が広がっている。
眼科医で、34歳で亡くなった李文亮(Li Wenliang)医師は、昨年12月に新型ウイルスについて警鐘を鳴らした8人の医師のうちの一人。
だが李医師らはその行為のために、湖北省当局から訓戒処分を受け、検閲の対象とされた。
中国の不正監視当局はこの問題に関し、調査を行うことを明らかにした。
今月1日にウイルス感染が確認された李医師は先月下旬、地元警察から、これ以上「違法行為」をしないとする合意書への署名を強制されたと、中国版ツイッター(Twitter)「微博(ウェイボー、Weibo)」に投稿していた。
李医師によると、昨年12月に重症急性呼吸器症候群(SARS)を想起させる症状を示す患者がいることに気付き、同僚らにグループチャットで予防策の強化を呼び掛けることに決めたという。
警察から出頭を求められたのはその後だった。
湖北(Hubei)省の武漢市中心医院(Wuhan Central Hospital)7日朝、李医師が犠牲者の一人に加わったことを微博で発表すると、無数の追悼コメントが寄せられ、李医師はソーシャルメディア上で英雄とたたえられた。
ここ数週間、微博上では湖北省関係者らへの批判が削除されることなく広がっており、これは問題の矛先を中央政府ではなく同省当局に向けさせる動きとみられていた。
しかし李医師の死後には、地元当局に対する怒りをはるかに上回る批判が巻き起こり、国の共産主義体制そのものの体質を疑問視する見方も出た。
今回の問題を受けて、共産党が支配する同国でより大きな自由を要求する機会とみなす人も多く、「言論の自由が欲しい」「言論の自由を要求する」といったハッシュタグが現れては、検閲により削除されている。
ある微博ユーザーは「中国国民には、一種類の自由しか許されていない。
その自由は、国から、共産党から与えられた自由だ」と投稿した。
言論の自由と李医師の死に関する複数のハッシュタグは、7日の午前中に微博の検索結果から消えた。
しかしある微博ユーザーは「削除されたらまた投稿しよう。私は言論の犯罪化に反対する」と書き、この投稿は数千回シェアされた。
死の直前、自身が集中治療室にいること、また動作や呼吸が困難だと明かしていた李医師は、微博にこんな言葉を残している。
「ネット上の友人たちから、こんなにも多くの応援や激励をもらって、気分がより軽くなりました。皆さん心配しないでください、治療に積極的に協力して、早く退院できるよう頑張りますから!」
(画像)
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/-/img_19dff9a062ea0f0b0b550518edeade6a198582.jpg
1ごまカンパチ ★2020/02/07(金) 21:42:24.91ID:t34XgWve9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00010006-reutv-cn ※リンク先に動画あり
人口2000万人を超える北京や上海の大都市が「ゴーストタウン」と化している。
新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を阻止するため、当局が外出を控えるよう注意喚起しているためだ。
いつもは人で溢れる北京や上海。空港も駅もショッピングモールも人影がまばらだ。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため当局が外出を控えるよう促している。
中国当局によると4日時点で国内の死者は490人、感染者は2万4324人。
26名無しさん@1周年2020/02/07(金) 08:09:31.57ID:1L3p1A2G0>>138>>159>>433
WHOは緊急事態宣言どころか、「世界は中国に感謝するべき」とか言っちゃってるしなぁ
1首都圏の虎 ★2020/02/07(金) 08:01:25.60ID:iiCLfFIW9>>454
【北京=田川理恵】新型コロナウイルスによる肺炎が中国から各国に拡大している責任は世界保健機関(WHO)にあるとして、テドロス事務局長の辞任を要求する署名運動がインターネット上で呼びかけられている。賛同者は6日時点で30万人に達した。
運動は1月31日、米国発の署名サイト上で始まった。発起人は、テドロス氏が1月22~23日のWHOの緊急委員会で、新型ウイルスの感染拡大について「国際的な公衆衛生上の緊急事態」の宣言を見送ったことがさらなる拡大につながったと主張している。「何の調査もせず、中国政府が提出した感染者と死者数を信じている」とも指摘し、政治的中立性にも疑問を呈する。
テドロス氏は、中国から巨額の支援を受けているエチオピアの出身で、保健相や外相を歴任した。事務局長就任間もない2017年には、ジンバブエで長期政権を敷いたムガベ前大統領をWHO親善大使に任命して、撤回に追い込まれた経緯もある。
テドロス氏は、1月30日の緊急事態宣言後も、中国の主張に沿う形で「渡航や貿易の制限は推奨しない」との見解を繰り返している。
2020/02/07 07:28
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200207-OYT1T50068/
11号 ★2020/02/07(金) 18:08:52.05ID:zZCP8HRW9>>185>>223>>226>>234
北朝鮮で、新型コロナウイルス感染者が初めて確認されたと報じられた。
7日、対北消息筋によると、感染者は中朝国境地域ではなく、平壌(ピョンヤン)市内で発生したという。
消息筋は「平壌で感染者1人が確認された」とし、「中国を訪問した女性で、現在は接触者全員が隔離され、現時点では追加の感染者は出ていないと伝えられている」と明かした。
2020/02/07 09:53配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/250913/
1首都圏の虎 ★2020/02/07(金) 18:25:11.09ID:FSZduemn9
新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、韓国では、テレビショッピングの運営会社で、スタッフの感染が確認されたため、一時的に社屋を閉鎖し、生放送をとりやめている。
ソウルにあるテレビショッピングの運営会社は、6日午後から8日午前6時まで社屋を閉鎖することを決めた。スタッフの1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたためで、社屋を閉鎖している間は、通常の生放送をとりやめ、収録した番組の再放送で対応しているという。
韓国では、これまで24人の感染が確認されていて、国内でのさらなる感染拡大が懸念されている。
2/7(金) 15:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200207-00000255-nnn-int
新型肺炎、指導部「無能」と非難 中国名門大教授
共同通信社 2020/02/06 18:14
野党「桜」追及、北村地方相に照準
「熱くなりOBを打った」安住氏が釈明
© KYODONEWS 中国の名門、清華大=2019年5月、北京
【北京共同】中国の名門、清華大の許章潤教授(停職処分中)は6日までに、習近平指導部の新型肺炎への対応を厳しく非難する文書をインターネット上に公開した。「感染症を前に統治機能は働かず、製造大国と言いながらマスクの調達すら危うい」と明記。多くの犠牲者を出す無能ぶりをさらしたとして、政治体制の転換を訴えている。
4日に公開された文書は、習指導部が強権的に権力集中を進めたことで官僚は動かず、ビッグデータを駆使した言論統制により、社会に警鐘を鳴らす仕組みは失われたと指摘。結果として新型肺炎への対応が遅れ、感染拡大を阻止できなかったとした。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/新型肺炎、指導部「無能」と非難-中国名門大教授/ar-BBZI8r8?ocid=spartandhp
325名無しさん@1周年2020/02/06(木) 02:34:37.41ID:MAYfpBkG0
武漢炎上 燃やして消毒?
https://i.imgur.com/XysDI2X.jpg
11号 ★2020/02/05(水) 23:58:29.16ID:DKieM5O29>>185
【サンパウロ時事】南米ボリビアの保健省は4日、新型コロナウイルス感染の予防措置として、南西部ポトシ県の観光地ウユニ湖で体調を崩した日本人観光客3人を検査のため隔離したと発表した。
県知事によると、3人はウユニ湖畔のホテルに滞在中に発熱や風邪の症状を呈したため、4日、ウユニ市内の病院に搬送された。ただ、保健省は「3人の症状は新型コロナウイルスの定義には当てはまらない」と説明している。
地元報道によれば、3人はいずれも20代前半の男性。在ボリビア日本大使館が確認を急いでいる。
2020年02月05日14時20分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020020500740&g=int
1みずいろの雨 ★2020/02/05(水) 22:02:16.15ID:o0wXd1IB9
今シーズンは既に2600万人が感染し、死亡したのは2万5000人――。米国で季節性インフルエンザウイルスが猛威を振るっている。全米だけで新型コロナの死亡者数を2ケタも上回っているのだから、すさまじいペースだ。
連邦機関の疫病対策センター(CDC)の公式サイトで流行分布地図を見ると、全米50州のうち41州が「流行」を示す真っ赤に染まっている。CDCの推計だと、昨年10月1日から今年1月25日にかけ、最大2600万人がインフルに罹患。最大で31万人が入院し、うち2万5000人が亡くなっている。
過去10年で最悪規模の状況が予想され、患者数4500万人、死亡者6万1000人に上った2017~18年シーズンと比べても感染拡大の勢いは強い。まさに米国はパンデミック状態だ。
A型とB型の2種類のウイルスのうち、米国で流行しているのはB型。今年のワクチンがB型には完全に一致しなかったことが、感染拡大の理由のようだ。
「米主要メディアもインフル禍を大々的に扱っています。免疫のない小さな子供の犠牲者数が多いのが特徴で、ニューヨーク・タイムズもワシントン・ポストも『新型コロナより大きな脅威』と伝えています」(国際ジャーナリストの堀田佳男氏)
■水際対策には限界
不安なのは、日本への影響だ。昨年の米国からの訪日客数は約172万人と、中国、韓国、台湾、香港に次ぐ5位。逆に18年の日本から米国への出国者数は約350万人と断トツである。
これだけ人の往来が激しければ、いつ誰が罹患していても分からない。加えてインフルは新型コロナと違って、「指定感染症」や「検疫感染症」の対象外だ。強制的な措置は取れず、水際対策にも限界があるだろう。
泣きっ面に蜂とはこのことで、せっせと手洗い、うがいに励むしかない。
https://news.livedoor.com/article/detail/17770203/
1スタス ★2020/02/05(水) 13:25:09.34ID:TF+zGbz09>>51>>120>>127>>130>>178>>230>>244>>255>>298>>299>>323>>365>>442
1月31日にミクロネシア大統領府が発出した新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言に関して,
2月3日より,ミクロネシア政府は日本が汚染地域・国であるとして,同宣言(4)にある14日間ルール(注)の適用を開始しました。
このため,日本からミクロネシアに入国するにあたっては,ミクロネシアに入国する前に非汚染地域であるグアムやホノルル等で最低14日間滞在する必要があります。
また,ポンペイ空港では,入国者のヘルス・スクリーニング(主に申告書と問診)が始まりました。
なお,14日間ルールの適用に伴い,3日,グアム発ミクロネシア行のユナイテッド航空便で,乗り換え客17名(国籍不明)が搭乗拒否にあった他,
複数のミクロネシア人が入国出来ず,規定の14日間を満たすまでグアムやホノルルで足止めされている模様です。
(注)新型コロナウイルスの汚染地域・国からの全てのミクロネシアへの入国者は,非汚染地域・国(グアムやホノルル等)での最低14日間の滞在を求めるもの。
2020年2月4日
在ミクロネシア日本大使館
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=78340
1みつを ★2020/02/05(水) 08:38:08.28ID:oVnCh+yH9>>199>>213>>215>>226>>242>>243
https://www.businessinsider.jp/post-207058 「新型コロナウイルス 故意の拡散は死刑」中国高裁が通知、検査拒否は懲役7年も
浦上 早苗Feb. 05, 2020, 05:00 AM
新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受け、中国東北部に位置する黒竜江省の高級人民法院(高等裁判所に相当、以下高院)は、故意のウイルス拡散に対して最高刑死刑の厳罰に処す方針を表明した。
1みつを ★2020/02/03(月) 22:21:52.89ID:5NlutXuq9>>716>>748
https://this.kiji.is/597051518744757345 中国指導部、肺炎対応の誤り認める
2020/2/3 22:09 (JST)2/3 22:13 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社
【北京共同】新華社電によると、中国共産党の最高指導部は3日、新型肺炎に関する会議を開き、感染症対応に誤りがあったことを認めた。
英国がEU離脱、加盟国初 歴史的転換点、混迷に終止符
2/1(土) 8:00配信
前へ 1 / 2 次へ
ブリュッセルの欧州理事会で、加盟国の国旗から外される英国旗=31日(ゲッティ=共同)
【ロンドン共同】英国は1月31日、欧州連合(EU)から離脱した。2度の世界大戦への反省から生まれたEUは拡大と深化を重ねてきたが、初めて加盟国を失う歴史的な転換点を迎え、欧州は新たな時代に入った。英国民が離脱を選択した2016年6月の国民投票から約3年半続いた混迷にようやく終止符が打たれた。
【写真】延期続き「三度目の正直」英、EU離脱で記念硬貨
英国は1973年にEUの前身、欧州共同体(EC)に加盟してから約半世紀を経て、独立独歩で進むことになる。EUの意思決定に参加できなくなり、欧州議会の議席も失う。EU加盟国は27になる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200201-00000033-kyodonews-int
1妖怪障子破り ★2020/01/25(土) 14:18:02.41ID:91kOCsHT9
国連が職員に対して、対話アプリ「WhatsApp(ワッツアップ)」の職務上の使用を事実上、禁止としていることが明らかになった。
安全性やプライバシー保護の問題から、2019年6月に勧告したという。
事務総長の副報道官が23日に明らかにした。
ワッツアップには利用者とその連絡先の居場所を追跡できる機能がある。
国連職員がいつ、どこで、誰と会合をしているかなどの内部情報が流出するリスクが高いという。
ワッツアップを巡っては、国連人権理事会の特別報告者が22日の声明で、米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)の携帯電話がワッツアップを通じてハッキング被害に遭ったとして、関係当局による迅速な捜査を求めていた。
サウジアラビアのムハンマド皇太子が関与していた可能性がある。
国連関係者によると、フェイスブック傘下のワッツアップ以外にも楽天が14年に買収した通話アプリ「バイバー」が利用禁止となっている。
一方、米対話アプリ「シグナル」はプライバシー保護機能が高いと認定、他に手段がない場合は同サービスを使うよう呼びかけている。
国連では17年に北朝鮮制裁委員会の専門家パネルがサイバー攻撃に遭うなど職員や高官がハッキングの標的になっている。
ワッツアップの使用を巡っては、ドイツの自動車部品大手コンチネンタルが18年6月に社員の利用を禁じた。
アプリによる携帯電話内の情報へのアクセスを制限できないことを理由に挙げた。
1ちーたろlove&peace ★2020/01/06(月) 22:33:25.81ID:jvy5Y+u39>>6>>11>>72>>78>>102>>107>>173>>181>>212>>233
January 3, 2020
2020/01/01(水)
明日から、中国で「パスワード法」が施行されます。平たくいうとネットの個人のパスワードは🇨🇳政府が管理し自由に閲覧可という恐ろしい法律です。本文には書いてませんが、中国製アプリにも適用される可能性があります、いや、すると見なして良いかと。#中国
返信先: @TaiwanHistoryJPさん
これのもっと恐ろしいのは、こんな法律が出来ても人民は誰一人抗議の声をあげることができず(その手段すらない)、勇気を出して抗議しようものならある日「行方不明」となり、最後は「そんな人はこの世に存在しなかった」とこの世から登録抹消。これが中国社会。
HIKAKINさん、きゃりーぱみゅぱみゅさんや日本の多くの芸能人、テレビ局が宣伝してるきっかけで、一気に日本全土の十代の若者に浸透してるTikTokも、明日2020年1月1日から、そのパスワードを中国共産党が管轄することになります
http://newsjp.website/archives/8726?fbclid=IwAR0zXgfRN5sTUUBF_HYnaTD06jHYMkSIR6_ywbrqwnoJnmcghD7KQ_9NOZA ※抜粋記事です。詳しくはリンク先へお願い致します。
◆こちらが暗号法(パスワード法)です。
中国、暗号法を正式に施行 ブロックチェーンやデジタル人民元で法的基盤 2020/1/2
デジタル人民元にも法的基盤を提供
中国政府が、2020年1月1日より暗号法(密码法)を施行した。
主にブロックチェーンテクノロジーの成長発展や、中国の中央政府発行仮想通貨(CBDC)デジタル人民元の発行計画にも法的基盤を提供するものと考えられる法案で、中国は2020年以降のブロックチェーン活用に新たな一歩を踏み出す。
この法律上で「暗号」は、「情報に対して特定の変換を加えることで、暗号化して保護され、安全が認証された技術、商品、サービスを指す」と定義された。デジタル人民元にも法的基盤を提供
中国政府が、2020年1月1日より暗号法(密码法)を施行した。
https://coinpost.jp/amp/?p=125633 ※抜粋記事です。詳しくはリンク先へお願い致します。
https://i.imgur.com/KZ5NeoO.jpg
1記憶たどり。 ★2019/12/01(日) 18:37:38.12ID:sUERjKXv9>>86>>88>>94
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00010001-huffpost-soci
東京大学大学院情報学環・学際情報学府で特任准教授を務める大澤昇平さんが12月1日、
Twitterで「当職による行き過ぎた言動が、皆様方にご迷惑、不快感を与えた点について、深く陳謝します」と謝罪した。
大澤さんは自身が経営する会社で「中国人は採用しません」などと人種差別と見られる投稿をTwitterで
繰り返して批判を浴びていた。該当ツイートは削除された。
107名無しさん@1周年2019/12/01(日) 20:17:55.42ID:ons5A8Aa0
中国人はカード詐欺電子決済詐欺の検挙が突出して多いし
この教授のいうことは正解なんだけど
今の日本は中国移民いれすぎてこういうの表ざたにしたら潰されるってことね
スポンサーも中国だし
中国人観光客の迷惑番組もウェイボで拡散されて
大陸から数の力でマスコミやらスポンサーに物量で抗議しかけてきて局も日和った過去がある
数は正義ってこと
126名無しさん@1周年2019/12/01(日) 20:34:09.35ID:c1ACVBPA0
俺の会社でも中国人はぜったいに採用しない
スパイ禁止法のない日本で外国人とくに中国人をうかつに雇うのは倒産を招くだけ
現在中国人はアメリカにしかとされてるので日本に大量に押し寄せてる
おまいらも気をつけろ
くらいのことかけっての役立たず
251名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:21:19.97ID:dPXU9sqw0
日本は四季で対抗!!
240名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:18:26.21ID:CxCQB3Wl0
>>224
人権意識の低い国だから実験とかのハードルが低いんだよ。
日本人だったら、自動運転の実験するにも、人をひいたときの賠償とか考えちゃうけど。
230名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:15:35.16ID:01PO5XDt0>>245
共産国家+AIのタッグ最強だね。
今、マンパワーでやっているネット検閲なんか機械化できる。
あっというまに世界の覇者になるかも
212名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:11:33.13ID:iz39DtDx0
>>3
国籍不明な政治家「2番じゃ駄目なんですか?(笑)」
141名無しさん@1周年2019/11/06(水) 09:51:40.72ID:pmFziXel0>>193
>>124
闘うやつは、みんな死んでるか半殺しに
されてきたんだけど、なんで気づかない?
情報産業分野と工学系は
トロン
エクサスケーラー
ウィニー
任天堂の岩田
政治家は
田中角栄
谷垣
松岡
中川
小渕
みんな日本の未来を変えて、情報産業と工学、
食糧、金融を守ろうとした人だよ
考えてくれよ、いい加減何が起きてきたのか
86名無しさん@1周年2019/11/06(水) 09:28:19.42ID:lXgH6cPg0
中国の国民は上に逆らえないので全て党の決定が通る
常識より倫理より、党の決定が優先する恐ろしい国
クローンで大量の兵隊を作ったり、遺伝子組み換えで人間を改造したり
脳にAIを埋め込んだり、今すぐ何でも出来る国だよ
米国が恐れるのも当然だ
85名無しさん@1周年2019/11/06(水) 09:27:47.16ID:PVbonr3D0
中国は人権無視でいろんなことできていいよな。
AIは人民を検索、監視するために必須技術だもんな
53名無しさん@1周年2019/11/06(水) 09:01:21.79ID:sas1QfiP0
>>45
AIも最終的には相手に合わせて忖度出来るようにもなるとは思うが、そこが、人間の強みではあるよな
逆に言えば忖度なんて糞ってことが明確な分野からAIは入り込んでくるさ
36名無しさん@1周年2019/11/06(水) 08:54:24.94ID:83rsl2uy0
日本はパソコン使えない国会議員がセキュリティー担当大臣とかいう地獄の国ぞ
14名無しさん@1周年2019/11/06(水) 08:48:06.74ID:1a0iDEVg0
アメリカの軍事目的で開発したものを簡単に公開しちゃうけど
いつも元取れてんのかなって思うわ
8名無しさん@1周年2019/11/06(水) 08:45:03.43ID:sxDBK0Fg0
中国は中に人が入ってるからな
【米議会】中国の急速なAI開発に強い警戒感
1みつを ★2019/11/06(水) 08:40:23.48ID:CuYXgipj9>>439>>456
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191106/k10012165851000.html 米議会 中国の急速なAI開発に強い警戒感
2019年11月6日 8時23分
アメリカ議会のAI=人工知能に関する諮問機関が、報告書を公表し、中国による急速なAI開発に強い警戒感を示したうえで、アメリカが官民一体となってAIの開発と人材育成を加速させる必要性を強調しました。
アメリカ議会が設置した超党派の諮問機関、「AIに関する安全保障委員会」は、中間報告書を公表しました。
報告書は、「中国が2030年までにAIで世界のリーダーになるという宣言は軍事的・経済的にアメリカに挑むものだ」としたうえで、中国による急速なAI開発や国民監視のAI利用に強い懸念を示しました。
そしてアメリカが主導権を維持するためには、研究開発費の増額や人材育成の強化などを行い、官民一体となってAI開発を加速させる必要性があると強調しました。
一方、報告書は、アメリカと中国の企業や研究機関では、AI開発で双方が緊密な協力関係にあると指摘したうえで、関係を失えば、人材確保や経済的な面で損害が生じるおそれがあるとして安全保障とビジネスのバランスの難しさを課題として挙げています。
中間報告書をまとめた元グーグルのCEO、シュミット委員長は、講演で、「最終報告書では中国との競争と協力の間でどのような選択肢が望ましいか提言する」と述べ、1年4か月後に公表する予定の最終報告書で具体的な提言を行う考えを示しました。
アメリカでは、安全保障上の懸念を理由にファーウェイなど一部の中国企業の排除が進められていますが、報告書には中国企業を排除する不利益も記されていて、トランプ政権の政策にどの程度影響を与えるのか注目されます。
85名無しさん@1周年2019/10/24(木) 16:25:26.92ID:z4W6FsIL0
日本としてはスパイを丁重に本国に送り返したからこれ以上何もする必要なし
70名無しさん@1周年2019/10/24(木) 16:20:35.81ID:z4W6FsIL0
中国には「政府が望めばすべての中国人民は政府の指示に従いスパイ活動をする義務がある」
って法律があるんよ
67名無しさん@1周年2019/10/24(木) 16:18:06.31ID:E0vjKRC30
>>48
その前の経歴も書かないとだめ。普通に中国側のスパイだろ
岩谷 將(いわたに のぶ)
【経歴】
1999年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。
2003年同大学院法学研究科政治学専攻前期博士課程修了。
2007年同大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程単位取得退学(2008年博士号(法学)取得)。
この間、中国人民大学中共党史系普通進修生(2000-2001)、
中央研究院近代史研究所博士学員(2006)。
2007年4月より防衛省防衛研究所教官。
ttp://www.hemri21.jp/awaji-conf/project/commendation/8th/awards/winner03.html
63名無しさん@1周年2019/10/24(木) 16:17:48.24ID:57Hw3zrk0
中国は、何も軍事的な面でのみならず、中國が必要とする情報や技術を保有する
人物に対しスパイ罪を適用して身柄拘束することを知っておくべきだ。
もちろん、観光目的の渡航者についても目を光らしていることを忘れてはならない。
日本在住の中国人が日本人にかかる情報を日常的に収集し、情報機関(在日大使館・
領事館)に報告していることも。中国人を見たらスパイ関係者と思え。
48名無しさん@1周年2019/10/24(木) 16:11:15.60ID:70hb7bHy0
https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1185380429957758976 門田隆将
?@KadotaRyusho
中国が岩谷將・北大教授を拘束。国賓として招待される一方で、習近平氏は日本に牙を剥いている。岩谷氏は
中国政治の地道な研究と真摯な人柄、そして酒豪で知られる。日本にとって貴重な人材だ。報道では
北京国際空港で拘束されたとのこと。遂に中国研究者さえ訪中が“命懸け”の時代となった。恐ろしい。
岩谷 將
https://researchmap.jp/nobu_i/ 経歴
2016年4月 - 現在
北海道大学 法学研究科(兼)法学部 教授
2016年2月 - 2016年3月
防衛省防衛研究所戦史研究センター(兼)外務省大臣官房国際文化協力室 主任研究官(兼)外務事務官
2013年4月 - 2016年2月
防衛省防衛研究所 戦史研究センター 主任研究官
2012年4月 - 2013年3月
防衛省防衛研究所 戦史研究センター 教官
2010年4月 - 2012年3月
防衛省防衛研究所 企画部企画調整課(兼)戦史研究センター 情報発信調整官(兼)教官
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4名無しさん@1周年2019/10/24(木) 15:55:02.28ID:q4gG+HRU0
完全に三国志か楚漢の戦いの時代だな
1ばーど ★2019/10/24(木) 15:53:03.13ID:C1Hp2p6R9>>18
拘束目的で招いたとの見方が浮上
北海道大学(札幌)の40代の男性教授が中国当局に拘束された事件で、教授は9月3日、北京にある中国政府系シンクタンクの中国社会科学院の招きで訪中し、9月上旬に同院が手配した北京市内のホテルで拘束されたことが23日、分かった。日中関係筋が明らかにした。防衛省防衛研究所や外務省に勤務したことがある教授の経歴から、中国当局が当初から拘束目的で招聘(しょうへい)したとの見方も浮上している。
関係筋によると、教授は社会科学院から研究報告を求められて訪中し、滞在は2週間の予定だった。拘束はスパイ容疑とみられるという。在中国日本大使館の職員が面会しており、健康状態に目立った問題はないもようだ。
.
「昨年も招かれていたので安心してしまったのかも」
教授は昨年も中国側の招きで訪中しており、中国社会科学院近代史研究所のホームページは、教授が昨年9月11日、同研究所で「中日戦争初期の日本の和平工作」と題して講義したと紹介している。
教授を知る関係者は「リスク感覚が鋭い研究者だが、昨年も招かれていたので安心してしまったのかもしれない」と推察。中国政府系機関から招かれる日本人研究者は少なくないため、「最初から拘束目的だったとしたら衝撃だ」と話した。
10/24(木) 10:15
北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00010001-doshin-cn https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191024-00010001-doshin-000-view.jpg
1ちーたろlove&peace ★2019/10/04(金) 18:14:25.60ID:t4+Cnccy9
2019/10/4 10:05 (JST)
政府は4日、「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業への規制強化や、デジタル市場のルール整備を進める「デジタル市場競争会議」の初会合を官邸で開き、IT産業の競争政策や個人情報保護の在り方など幅広いテーマに政府一体で取り組む方針を確認した。議長を務める菅義偉官房長官は「デジタル市場を巡る問題について各国と連携しつつ、国際的な議論をリードしていく必要がある」と強調。新たな法案や指針の策定に向けた課題を整理し、年内をめどに結論を出す。
巨大IT企業は、高い市場支配力や個人情報の不透明な収集・利用に対して国際的に風当たりが強まっている。
https://this.kiji.is/552658098491688033首相官邸で開かれたデジタル市場競争会議=4日午前
https://i.imgur.com/1sdDwDE.jpg
1アンドロメダ ★2019/09/18(水) 15:34:46.17ID:cbxXg6fI9
2011年3月以降に北朝鮮を訪れた日本人は、北米ビザが免除されなくなったことが判明した。
・ESTA自体が利用ができない
いままではESTA(電子渡航認証システム)の利用によりビザ取得が免除されていたが、北朝鮮渡航経験者はビザの免除がNGとなったため、そもそもルールに従えばESTA自体が利用ができないことになる。
・ESTA自体が利用ができない
北朝鮮渡航経験者がESTAを利用して承認されたとしても、北米渡航時に入国審査にて入国拒否をされる可能性が極めて高い。
高いリスクを考えれば、北朝鮮渡航経験者は北米大使館等に確認をとり、アドバイスを得るべきだ。
・北朝鮮が用意した証書を使用して渡航
日本人が北朝鮮に渡航する場合、中国を経由して北京から飛行機か鉄道にて、北朝鮮の首都平壌へ向かうことになる。
中国から北朝鮮へと向かう場合、日本国パスポートは使用せず、北朝鮮が用意した証書を使用して渡航することになる。
・国できたとしても後に重い刑罰か
パスポート上は北朝鮮へと渡航した記録が残らないが、違う部分で渡航データが記録されていると考えられるため、米国にそのデータが渡っていると考えれば、北朝鮮への渡航を隠して米国に入国することはできないし、入国できたとしても後に重い刑罰を受ける可能性も否めない。
ビザ免除が停止したのは以下の国籍の人たち。
・ビザ免除停止国
日本、台湾、韓国、オランダ、アイスランド、スイス、アイルランド、イタリア、ノルウェー、ポルトガル、オーストリア、スペイン、アンドラ、スウェーデン、オランダ、ブルネイ、ベルギー、チリ、チェコ、エストニア、フィンランド、フランス、デンマーク、ドイツ、ハンガリー、ギリシャ、ラトビア、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルグ、マルタ、モナコ、ニュージーランド、サンマリノ、シンガポール、スロバキア、スロベニア、オーストラリア。
81名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:29:03.71ID:uIi0EpSB0
これデマだろ
なんでわざわざラジコン光らせてるんだよ
1アンドロメダ ★2019/09/20(金) 16:58:08.25ID:MEaOLBHX9>>40>>55
lain @lain_the_wired 22:44 - 2019年9月19日
イラン軍が、アメリカのドローンと交戦した様子らしいけど
アメリカのドローンが異次元すぎてイラン軍は手も足も出ない…
9月9日の出来事だから先週の話です
現代の戦争って高性能なドローンを持っているか否かで勝敗が決まりそうだね
https://twitter.com/i/status/1174680721346088960https://twitter.com/lain_the_wired/status/1174680721346088960https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1アンドロメダ ★2019/09/18(水) 18:48:14.33ID:cbxXg6fI9>>445>>445>>460
▼米議員、台湾支援の法案成立に期待=ソロモン断交受け
中華民国(台湾)が16日、南太平洋のソロモン諸島と断交したのを受け、米議員からは台湾の国家承認や台湾との非政府間交流を各国に促すよう米政府に要求する法案「台北法」(Taiwan Allies International Protection and Enhancement Initiative Act、略称:TAIPEI Act)の成立に期待する声が上がっている。
同法案は昨年9月、共和党のコリー・ガードナー上院議員らによって提出された。
台湾に不利となる行動をとった国に対し、外交関係のレベルの引き下げや、軍事的融資など支援の一時停止または変更の措置をとる権限を米国務省に与えることも提言されており、中国の圧力を背景にした断交の連鎖に歯止めをかける狙いがある。
ガードナー議員はツイッターで、ソロモン諸島が台湾との外交関係を断ったことは「非常に理解しがたく、残念な過ちだ」と言及。
この決定は取り消されるべきとの考えを示した。
その次の投稿で、議会は自身が提出した台北法について迅速に検討するべきだと訴えた。
ガードナー議員と共に法案を提出したマルコ・ルビオ議員(共和党)もツイッターで、ソロモン諸島は中国の圧力に直近で屈した国となったと指摘。
米国と国際社会は北京のいじめや台湾を孤立させる行為を制止しなければならないとし、議会は台北法を可決させる時が来たとつづった。
蔡英文総統が2016年5月に就任して以来、台湾と断交した国は6カ国目で、外交関係を結ぶ国は16カ国となった。
1みつを ★2019/08/13(火) 23:55:04.05ID:FuZMhcFR9>>314>>318
ttps://this.kiji.is/533945898117022817
米、日本に農産品購入要求
対中輸出減の穴埋めか
2019/8/13 18:54 (JST)
©一般社団法人共同通信社
【ワシントン共同】トランプ米大統領が安倍首相に対し、米農産品の巨額購入を直接要求していたことが13日、分かった。対中国輸出が貿易摩擦で減少しており、穴埋めを求めた形。これまでの会談でトランプ氏は大豆や小麦など具体的な品目を挙げたとされ、米政権は対日貿易赤字の削減を目指して進めている日米貿易交渉の枠組みとは別に購入を迫っているという。日米両政府の関係者が明らかにした。
貿易交渉への悪影響を警戒する日本政府は本格的に対応を検討。具体策は固まっていないが、アフリカ食料支援の枠組みを活用し、輸送費を含め数億ドル(数百億円)規模で購入する案が政府内で浮上している。
1ごまカンパチ ★2019/08/13(火) 12:21:41.45ID:RhKmxRY49
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00000008-reut-cn
香港で中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案に反対する市民デモが活発化する中、
米共和上院トップのマコネル院内総務は12日、デモのいかなる武力弾圧も「絶対に容認できない」と表明した。
同氏はツイッターで
「中国政府が香港の自治や自由を侵害しようとする中で、香港市民は中国政府に対し勇敢に抵抗している。いかなる武力弾圧も絶対に容認できない。
国際社会が注視している」と述べた。
313名無しさん@1周年2019/07/31(水) 23:49:39.38ID:DbR6O+500
アメリカのミレニアムって世代も金が無いらしいよ
アメリカも2000年ぐらいから大学生には多額のローン組ませたりと急激に拝金主義に以降していってる
大学生に一生でやっと返せるぐらいのローンさせて悪魔の国だよ
生き残れるのって天才企業家と親が学生ローン払ってくれる裕福層
中間層はより餌食にされていってるんだよ
日本政府の失政もあるだろうけど世界の中流崩壊の潮流もあっての時期だと
1990年に日本は世界の富の20%持ってたけど今や6%
1ガーディス ★2019/06/30(日) 09:04:22.64ID:iiAhg9DP9>>780>>802
6/30(日) 0:06配信 時事通信
tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00000000-jij-pol
日本は30日、クジラの資源管理を担う国際捕鯨委員会(IWC)から脱退した。
商業捕鯨再開を目指して反捕鯨国と議論を重ねてきたが、こう着状態が続き、将来の展望を描けないと判断したためだ。脱退に伴い、来月1日には日本の領海と排他的経済水域(EEZ)内で、31年ぶりにIWCが認めていない商業捕鯨の再開に踏み切る。
商業捕鯨は、北海道釧路市や宮城県石巻市などを拠点に日帰りでミンククジラを中心に捕る小型捕鯨と、山口県下関市から出港し、沖合で数カ月間操業する母船式の2方式で実施。母船式では十分な資源量が確認されているミンククジラやイワシクジラなどを捕獲する。
1987年から南極海で実施していた調査捕鯨は打ち切った。一方、IWCの科学委員会に議決権のないオブザーバーとして参加し続け、資源管理に協力する方針だ。
日本が昨年12月にIWC脱退を表明して以降、環境保護団体の捕鯨妨害など、目立った抗議活動は見られない。しかし、国際機関からの脱退を批判する声は国内外で根強く、日本は商業捕鯨の捕獲頭数を20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)閉幕まで伏せるなど、関係者は神経をとがらせている。
政府は将来的に操業海域の拡大も視野に入れ、資源状況を把握するための「目視調査」を南極海で継続する。また、ノルウェーなど捕鯨推進国と連携を深めるほか、第2のIWCに相当する国際機関の新設も模索している。ただ、賛同する国が現れて設立が実現するかは不透明な状況だ。
1ばーど ★2019/07/01(月) 16:58:24.27ID:B/2lRwD39>>720
半導体材料の対韓輸出を規制 政府 徴用工問題に対抗 来月4日から
政府は、韓国への輸出管理の運用を見直し、テレビやスマートフォンの有機ELディスプレー部分に使われるフッ化ポリイミドや、半導体の製造過程で不可欠なレジストとエッチングガス(高純度フッ化水素)の計3品目の輸出規制を7月4日から強化する。いわゆる徴用工訴訟をめぐり、韓国側が関係改善に向けた具体的な対応を示さないことへの事実上の対抗措置。発動されれば、韓国経済に悪影響が生じる可能性がある。7月1日に発表する。
政府は同時に、先端材料などの輸出について、輸出許可の申請が免除されている外為法の優遇制度「ホワイト国」から韓国を除外する。7月1日から約1カ月間、パブリックコメントを実施し、8月1日をめどに運用を始める。除外後は個別の出荷ごとに国の輸出許可の取得を義務づける。ホワイト国は安全保障上日本が友好国と認める米国や英国など計27カ国あり、韓国は平成16年に指定された。
輸出を規制する3品目は、いずれも軍事転用が容易だが、これまで韓国には手続きの簡略化など優遇措置を取っていた。日本政府はこれを7月4日から契約ごとに輸出許可に切り替える。許可の申請や審査には90日間程度を要することになるという。
フッ化ポリイミドとレジストは世界の全生産量の約9割、エッチングガスは約7割を日本が占める。世界の半導体企業は日本からの輸入が多く、急に代替先を確保するのは困難とされる。規制が厳しくなれば、半導体大手のサムスン電子や薄型で高精細なテレビで先行するLGエレクトロニクスなど韓国を代表する企業にも波及するとみられる。
いわゆる徴用工訴訟に関する韓国最高裁判決をめぐり、日本側は日韓請求権協定に基づく仲裁委員会の設置を求めたが、韓国は問題解決に向けた対応策を示さないため、日本政府が事実上の対抗措置に踏み切った。経済産業省は一連の輸出規制について「日韓関係が著しく損なわれたと言わざるを得ない状況で、信頼関係の下に輸出管理に取り組むことが困難になっている」と説明している。
徴用工像の周辺で行われた集会の参加者=5月1日、韓国・釜山(共同)
ttps://www.sankei.com/images/news/190630/wor1906300013-p1.jpg
[待機中]
ttps://www.sankei.com/world/news/190630/wor1906300013-n1.html
2019.6.30 10:44 産経新聞
1みつを ★2019/06/29(土) 05:38:21.87ID:6qDTwdMY9>>145
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3232738
仏で史上最高気温、45度超を観測 欧州熱波、各国で死者
2019年6月29日 4:47
発信地:パリ/フランス [ フランス イタリア スペイン ドイツ ヨーロッパ ]
【6月28日 AFP】(更新)フランスで28日、同国の観測史上初となる45度超の気温が記録された。欧州は異例の猛暑に見舞われており、各国で死者が出る事態となっている。
フランス気象局(Meteo-France)がAFPに明かしたところによると、南部モンペリエ(Montpellier)近郊のガール(Gard)県ガラルグルモンテュ(Gallargues-le-Montueux)村で史上最高気温となる45.9度が観測された。
同国でのこれまでの最高気温は、約1万5000人が死亡した2003年8月の熱波の際に同地域で記録された44.1度だった。同日にはこれに先立ち、南東部カルパントラ(Carpentras)の町で44度以上の気温が観測されていた。
スペインでは、南部アンダルシア(Andalusia)地方で17歳少年が農作業の合間に涼もうとプールに入ったところけいれんを起こし、コルドバ(Cordoba)の病院に搬送されたが死亡した。また北部バリャドリード(Valladolid)でも、93歳男性が路上で倒れて死亡した。死因は熱中症だという。
熱波による死者はイタリア、フランス、ドイツでも高齢者を中心に報告されている。イタリアでは27日、ミラノ駅で72歳のホームレスの男性が熱波で体調を崩して死亡。ドイツでは26日、少なくとも4人が水浴び中の事故で死亡した。
スペイン北東部カタルーニャ(Catalonia)自治州では26日、熱波による森林火災が発生。消防隊員数百人と兵士らが陸と空から消火活動を続けているが、気温44度という高温と極度の乾燥のせいで難航している。
カタルーニャ森林当局は、養鶏場で不適切に管理されていた肥料が熱波の影響で発火したことが、火災の原因とみている。(c)AFP
242名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:00:17.03ID:2FilGvmg0
去年のアルゼンチンなんてコンセプトも被ってるから
日本の変な草がなおさら貧相に見える
tps://i.imgur.com/M8mHdsR.jpg
145ドクターEX2019/06/29(土) 05:58:05.70ID:KxK5rtzV0
お前らの会社で、トヨタ、新日鐵住金、三菱商事等々、有力上場会社の社長を、こんな会議室に呼ぶのかねという話。
73名無しさん@1周年2019/06/29(土) 05:49:51.19ID:5xnY+XrZ0>>95
開催は持ち回りだから、G7は7年に1回
G20は20年に1回
そのための施設の用意が日本にはなかった
これが日本の国力です
25名無しさん@1周年2019/06/29(土) 05:45:30.69ID:D6iofEp40
日本は実際貧しいよ
街並みは30年前と変わらないどころか劣化してるし
488名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:50:56.09ID:+K2rxKRn0
日本ってホントにもう終わってたんだなぁ。
来年五輪でさらに惨めな思いするんだろ?
辛いよなあ。
583名無しさん@1周年2019/06/29(土) 05:02:21.47ID:Y9xlMraB0>>588
アットホームだとか言うけど、おまえらこれを理由に
「日本での国際会議はセキュリティーの問題があり参加できない」
みたいになりかねないんだぞ。
マジでギャグにしていいことじゃないって。
166名無しさん@1周年2019/06/29(土) 03:18:04.17ID:PCDYdWiS0
トランプ大統領はビル建設の住民説明会はこんな感じだったよなと感慨にふけり
習主席は久々に粗末な椅子に座らされて新鮮な気持ちになったでだろう
プーチン大統領は現役のころはこんな椅子に対象者を縛り付けて尋問してたよなぁと甘酸っぱい思い出に浸ってたであろう
なのでこの粗末な椅子は大正解だったにちがいない
※週末の政治
ttps://pbs.twimg.com/media/D-Hj6Q0UIAIhHQV.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D-HllaCUEAIyqrp.jpg
主要20か国・地域(G20)首脳会議が28日、大阪市の国際展示場「インテックス大阪」で始まったが、初日で最初に行われた「デジタル経済に関する首脳特別イベント」の会場の様子がネットで失笑を買った。各国首脳が「すし詰め」状態でテレビ中継で映し出されるとネットは騒然。首脳たちが座る机のクオリティーについても疑問が続々と上がった。
りょーすけ @igaryo
G20サミット、普通の長机にこの3人並べるのかw
tps://twitter.com/igaryo/status/1144446397200003072
木下斉/Hitoshi Kinoshita @shoutengai
G20なのになんかそこら変の会議室にある安い机をなぜ使ったのだろうか・・・。馬鹿なのか。
ttps://twitter.com/shoutengai/status/1144579635256025088
他にもネットでは、
“この距離感すごいな。 おじいちゃん集めた町内会と同じ距離感。”
“日本終わりやん、ヤバスギ。”
と唖然とする書き込みが続出。中には、
“確かに狭い、各国首脳陣も初めての距離感だと思いますが、こういうのも逆にいいんじゃないですか?肩寄せ合って、話し合う機会なんてもうないかもしれん。”
180名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:09:06.88ID:XU/rLJC00
町内会レベルわろたwwwwwwww
185名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:09:57.26ID:zPrhkCFe0
各国G20
ttp://imgur.com/HhSvzWj.jpg
大阪G20
ttp://imgur.com/VG7Se1A.jpg
フフッてなる
1みつを ★2019/06/27(木) 01:11:08.63ID:hM2qYkjr9>>8>>11
ttps://jp.reuters.com/article/china-cyber-cloudhopper-companies-idJPL4N23X3II
東京外為市場ニュース
2019年6月26日 / 17:12 / 1時間前更新
EXCLUSIVE-中国、富士通やNTTデータにも不正侵入 大規模サイバー攻撃
Reuters Staff
[ロンドン 26日 ロイター] - 中国政府とつながりのあるハッカー集団「APT10」が「クラウドホッパー作戦」と銘打ち、情報窃取目的で政府機関や企業に大規模なサイバー攻撃を仕掛けた問題で、これまでに日本企業を含む大手ハイテク企業8社がハッキング被害を受けていたことが、複数の関係筋の話で明らかになった。
ロイターは昨年12月時点で米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)とIBMのネットワークが不正に侵入されたと報じたが、今回、富士通やNTTデータ、印タタ・コンサルタンシー・サービシズ、南アのディメンションデータ、米コンピュータ・サイエンス・コーポレーション(CSC)、DXCテクノロジーにも不正侵入があったほか、当該企業の顧客のうち十数社が被害に遭ったことなどが判明した。
富士通とNTTデータはコメントを控えた。
米検察当局は昨年12月、クラウドホッパー作戦に絡み中国人2人を起訴。この2人は中国国家安全省と関係があり、米海軍や航空宇宙局(NASA)、航空・宇宙・衛星技術関連企業など、少なくとも45の政府機関や企業から知的財産のほか、企業や技術関連の秘密情報を盗んでいた疑いが持たれている。
1ガーディス ★2019/06/24(月) 10:27:06.97ID:X4ywAWx79>>5>>46
2019年6月24日 8時43分
アメリカと中国によるハイテク分野をめぐる争いが激しさを増す中、アメリカのエネルギー省は、中国政府による海外の研究者を招致するプログラムでアメリカの最新技術が流出するおそれがあるとしてこのプログラムへの参加を禁止しました。
アメリカのエネルギー省が参加を禁じたのは、中国政府が、高度な専門知識を持つ海外の研究者を対象に講演などで一時的に招いたり中国に移り住んでもらったりする「千人計画」などと呼ばれるプログラムです。
18名無しさん@1周年2019/06/24(月) 10:44:21.83ID:sERnQcMR0
毛王朝のWTO参加以降、13億の安価な労働力と市場に目がくらんで進出した
日本企業。その代わり、数十年かかる技術をいとも簡単に渡してしまった。
中共の驚異的な技術進歩は、その間抜けな日本企業のせいだよ。
1ばーど ★2019/06/14(金) 06:57:10.68ID:XbbKRQB09
【ワシントン共同】ポンペオ米国務長官は13日、国務省で記者会見し、イラン沖のホルムズ海峡付近で起きた日本などのタンカー2隻への攻撃について「イランに責任がある」と名指しで非難した。さらに安倍晋三首相のテヘラン訪問中にタンカーが攻撃されたことに触れ、最高指導者ハメネイ師が「安倍首相の外交努力を拒否し、日本のタンカーを攻撃することで日本を侮辱した」と批判した。
イラン政府は13日、タンカー攻撃への関与を否定したが、トランプ政権が早くもイランの関与を断定したことで、緊張緩和に向けた動きが失速する恐れがある。
2019年6月14日 06時37分
東京新聞
ttps://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019061401001026.html
ttps://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2019061401001035.jpg
■イラン国営メディアが報じた、炎上するフロント・アルテア号の写真
ttps://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/BA64/production/_107361774_mediaitem107361771.jpg
フロント・アルテア号をチャーターしている台湾の国営精油会社CPCコープは、
同船にはナフサ約7万5000トンが積まれていると説明。「魚雷で攻撃された疑いがある」と話した。
ttps://www.bbc.com/japanese/48620599
■炎上してるのは今回攻撃された2隻の船?外国人ツイッターに写真が多数
ttps://twitter.com/lummideast/status/1139127209455706112
東京都内の海運会社「国華産業」に13日入った連絡によると、イラン沖のホルムズ海峡近くで自社のタンカーが攻撃を受けた。
日本人は乗船していなかった。パナマにある同社子会社が借りた船で、シンガポールに向かっていた。
国土交通省によると、攻撃の詳細な状況や攻撃者は不明。乗組員はフィリピン人21人で、
救命艇で全員避難し無事。アラブ首長国連邦(UAE)に向かったという。
世耕弘成経済産業相は「ホルムズ海峡付近で日本関係の積み荷を積んだ2隻の船が攻撃されたとの報告が入った」と明らかにした。
台湾の石油大手、台湾中油はナフサを積んだ同社の船が攻撃を受けたことを確認した。
いずれもけが人はいなかった。国交省によると、ノルウェーの関係船も被害に遭ったとの情報があるが詳しい場所は不明。
ホルムズ海峡付近で日本の会社が運航するタンカーが攻撃を受けました。最新情報をお伝えします。
(タイムラインは記事の出稿時間)一番上が最新の情報です。
21:08 ホルムズ海峡付近のタンカー攻撃で、シンガポールの船舶管理会社は13日、 ←NEW!
「国華産業」が運航するタンカーのフィリピン人乗組員のうち1人が軽傷を負ったと明らかにした。
20:07 国華産業の堅田豊社長によると、タンカーの船体外板には、砲弾が貫通したような形跡があった。←NEW!
19:36 安倍首相は13日、ホルムズ海峡付近で海運会社「国華産業」のタンカーが攻撃されたことを受け、
関係国と連携し、情報収集と乗組員の安全確保に万全を期すよう関係省庁に指示した。内閣官房が発表した。
19:09 ホルムズ海峡のタンカー攻撃で、ロイター通信は13日、ノルウェー関係船が被害に遭ったと報じた。
台湾船と同じ船名で、同じ船の可能性がある。
18:49 タンカー襲撃について、国華産業の堅田豊社長は
「なぜわれわれの船が攻撃を受けないといけないのか。生命、安全が脅かされたことへの怒りはある」と話した。
18:48 国華産業によると、襲撃されたタンカーは乗組員が全員退避したため、漂流中という。
18:44 ホルムズ海峡でのタンカー攻撃を受け、国交省は、国内の海運関係企業に対し、航行に注意するよう呼び掛けた。
18:43 国華産業によると、襲撃でタンカーのエンジンルームから出火したが、乗組員が消し止めた。
18:41 国華産業によると、タンカーが襲撃を受けたのは、ホルムズ海峡近くのアラブ首長国連邦(UAE)フジャイラの沖合。
18:34 国交省によると、ホルムズ海峡でのタンカー攻撃の詳細な状況や攻撃者は不明。
18:27 日本船主協会によると、攻撃を受けた2隻のうち1隻はパナマ船籍のケミカルタンカーだった。
シンガポールとタイに向かっていたという。
18:19 国華産業によると、タンカーはパナマにある同社の子会社が借りている。
18:19 国華産業によると、攻撃を受けたタンカーはサウジアラビアを出発し、シンガポールやタイなどに向けて荷物を運んでいた。
18:17 国華産業によると、タンカーは日本時間の13日正午ごろと、午後3時ごろの2回襲撃を受けた。
18:14 米海軍第5艦隊によると、タンカー2隻からの通報時間は現地時間の13日午前6時12分(日本時間午後0時12分)と
午前7時(同午後1時)。
18:12 米海軍の中東地域を管轄する第5艦隊は13日、
イラン沖オマーン湾でタンカー2隻から「攻撃を受けた」との通報があったと発表した。
18:10 ホルムズ海峡で自社のタンカーが攻撃受けたと東京都内の海運会社。
17:37 ロイター通信は13日、台湾の会社がチャーターし、中東から燃料を運んでいた石油タンカーが攻撃を受けたと報じた。
魚雷による攻撃との情報もあるという。
ttps://news.livedoor.com/article/detail/16613887/
1ガーディス ★2019/05/26(日) 00:02:24.99ID:nDQq3lcn9>>631>>655>>672
米中貿易戦争の激化を受け、世界規模で中国通信機器大手「華為技術(ファーウェイ)」を排除する動きが広がっている。
共産党独裁国家による世界覇権の阻止を目指す、ドナルド・トランプ米政権の強硬姿勢が続くなか、米議会で注目すべき対中規制法案が提出された。
中国人民解放軍に支援・雇用されている中国人留学生や研究者への「ビザ発給禁止」を求めるものだ。
米国の大学や企業から、中国に最先端技術が流出することを防ぐ狙いで、トランプ政権の姿勢とも合致している。
法案は、英国やカナダなどにも同様の措置を求めており、10万人を超える中国人留学生を抱える日本にも今後、影響する可能性がありそうだ。
「中国人民解放軍は、米国の大学やハイテク企業の助けを受け、武装している。人民解放軍の科学者を研究所から遠ざけることは、基本的な自衛行為だ」
法案の提出メンバーであるトム・コットン上院議員はホームページで、法案の目的をこう説明した。
コットン氏は、ハーバード大学大学院修了の弁護士でありながら米陸軍経験もあり、ジェームズ・マティス前国防長官の後任候補としても名前の挙がった有力議員。
ほかのメンバーには、2016年大統領選の共和党候補指名争いで、トランプ氏と争ったテッド・クルーズ上院議員や、上院司法委員長などを歴任したチャック・グラスリー氏らが名を連ねた。
法案では、国務長官が、人民解放軍から雇われたり、支援を受けている個人について、学生用ビザや研究用ビザ発給を禁じるよう定めている。
注目すべきは、英国やオーストラリア、カナダ、ニュージーランドにも同様の施策を求めたことだ。米国とともに、最高の機密情報を共有する「ファイブ・アイズ」と呼ばれている。
http://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190524/soc1905240002-s1.html 前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558789544/
1みつを ★2019/05/23(木) 01:54:48.42ID:vqSPXAvj9>>360
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052201274&g=eco パナソニック、ファーウェイとの取引中止
2019年05月22日23時49分
パナソニックは22日、米国が中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)と米企業の取引を原則禁止する方針を打ち出したことを受け、ファーウェイや関連会社との取引を中止したことを明らかにした。
前スレ
【速報】パナソニックがファーウェイと取引中止 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558541352/
1Toy Soldiers ★2019/05/20(月) 22:04:16.53ID:kWauspXa9>>170>>213
米ドナルド・トランプ大統領は5月15日、米国企業に対し、安全保障上の脅威となる外国企業の通信機器の調達を禁止する大統領令に署名した。ここで述べられた「外国企業」が中国のファーウェイを指していることは明白だ。
それから24時間も経たないうちに、オランダの諜報機関AIVDが、ファーウェイに対する調査を開始したと現地メディアのVolkskrantが報じた。ファーウェイには、オランダでの中国のスパイ活動に関与した疑いがもたれているという。
記事は関係筋の情報として、「ファーウェイはオランダの大手通信キャリア3社のデバイスに、バックドアを潜ませ、データを収集していた疑いがある」と伝えている。AIVDは、これらのバックドアと中国政府のスパイ活動の関連を調査中という。
AIVDや通信キャリアは、コメントを避けている。「当局は報道された件を肯定も否定もしない。進行中の案件に関わる質問には回答しない」とAIVDはVolkskrantの取材に応えた。
トランプの大統領令への署名を受けて、米国商務長官のウィルバー・ロスは「この命令は外国の諜報機関による、米国の国家機密の略奪を防ぐためのものだ」と述べた。オランダの諜報機関が、素早い反応を見せたことは彼らにとって非常に喜ばしいはずだ。
米国は昨年から中国の通信機器メーカーに対する危機感を高めており、とりわけファーウェイを問題視してきた。欧州は米国がファーウェイの追放を目指す上で、非常に重要な拠点だ。
先日、ロンドンを訪問したマイク・ポンペオ米国務長官は「米国の同盟国の間にセキュリティの不備があるとしたら、国同士の信頼が損なわれる。西側諸国の同盟関係にヒビを入れることが、中国の望みだ」と述べていた。
ポンペオはさらに「米国にはアメリカ企業が活動を行う国で、セキュリティ上のリスクが発生していないことを確認する義務がある」とも述べていた。
イタリアでも「バックドア」が発見
AIVDはかつて「我が国にセキュリティ上の脅威を与えようとする国の企業が製造した、ハードやソフトを用いることは危険だ」と警告していた。これは、中国やロシアを指した発言だと思える。
ただし、今回の問題はオランダだけでなく、さらに広範囲に広がりそうだ。匿名のCIA
関係者は英タイムズの取材に対し「ファーウェイは中国政府の諜報機関の資金援助を受けている」と述べていた。
さらに、ブルームバーグは4月30日の記事で、「ボーダフォンが2011年から2012年にかけてイタリアで導入したファーウェイの通信デバイスに、バックドアが見つかった」と報じていた。
仮に今回の報道が事実であるとすれば、ファーウェイはイタリアと同様の行為をオランダでも行っていたことになるが、それを証明するためには何らかの証拠が必要になる。
いずれにせよ、トランプの大統領令が英国やその他の欧州諸国にさらなる頭痛のタネを与える中で、今回の事態はさらに問題を悪化させる可能性がある。
https://forbesjapan.com/articles/detail/27317/1/1/1
1動物園 ★2019/05/07(火) 14:08:57.14ID:1+aotuUl9>>201>>213>>234
中小企業中央会の調査で、韓国では零細事業者の3人に1人(33.6%)が過去1年間に休業、廃業を考えたことがあると答えた。実際に廃業しなかった理由については、大半が「売却先がなかったため」と答えた。買い手さえ付いていれば、店を畳んでいたことになる。また、回答者の77%は年初来の売り上げが前年を下回ったと答え、うち24%は売り上げが40%以上激減したと答えた。今後の見通しについても、経営状況がさらに悪化するとの悲観論が59.6%を占めた。経済を末端で支える零細事業者と自営業者が深刻な状況に追い込まれていることを示している。
昨年10-12月期の所得下位20%の勤労所得は37%減少し、昨年高金利の貸金業者から資金を借り入れた人は412万人に達した。保険契約を解約し、現金を受け取る返戻金の金額は1年間で2兆ウォン(約1900億円)近く増えた。今年1-3月期のクレジットカードの延滞率は大幅に上昇。裁判所への個人再生手続きの申請も1-3月に2万3300人を数え、1年前よりも10%増えた。通貨危機が訪れたわけでもないのに、庶民経済の現場で通貨危機同様の状況が起きている。
自営業の過当競争やインターネット通販の広がりなど構造的な理由もあるはずだ。しかし、韓国ギャラップが実施した「文在寅(ムン・ジェイン)政権2年の評価」という世論調査によると、国民の62%が政府の経済運営は誤りだったと答えた。本紙が韓国経済研究院と共同で実施した世論調査でも、文在寅政権が発足後、生活ぶりが悪化したとの回答が58.9%に達し、特に自営業者ではその数値が82%を記録した。弱者の財布を満たすとしていた政府がかえって庶民経済を苦境に追い込んでいる。国民は苦しんでいるのに、青瓦台(大統領府)は外部要因のせいにばかりしている。しかし、米国は韓国よりも高い3%の経済成長に加え、半世紀ぶりの低い失業率を記録している。中国も6%台の高成長だった。あらゆることに税金をつぎ込む見せかけの政策を中断し、企業と市場の活力を高める本物の政策を推進しなければ、庶民経済は危機に直面する。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/07/2019050780004.html
1 名前:みなみ ★ 2019/05/03(金) 11:38:14.44 ID:kklm1Oy/9
朝鮮日報と韓国経済研究院による世論調査で、文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後、生活が苦しくなったと感じている人が58.9%に達した。1年前の調査時点(28.8%)の2倍だ。
1年後に暮らしがさらに苦しくなるという悲観論も昨年の25.4%から今年は48.8%に増えた。特に自営業者は82%が文政権の発足後、生活状況が悪化したと答えた。「国民の全生涯に責任を負う」という政府がむしろ国民の生計を苦しくさせた格好だ。
所得主導成長政策が弱者の財布を補うどころか、貧しさを増幅させるという皮肉は過去2年間一貫している。最貧層の所得が急速に減り、貧富の差が最悪にまで拡大。所得下位20%の半分以上が仕事のない無職に転落した。
生活苦に追われる市民が保険を解約したため、保険解約返戻金が1年間で2兆ウォン近く増えた。正規の金融機関を利用できず、貸金業者から借金をした人は昨年、412万人を超えた。貧しい人ほど暮らしが苦しくなる現象が起きている。
庶民経済は崩壊しつつある。昨年廃業した自営業者は100万人を超え、自営業の金融負債は文政権発足後に14%増えた。1世帯当たりの実質消費支出は1年間で2.2%減少した。
家計の支出余力が低下したことを示しており、所得よりもはるかに急速に税金や社会保障費の負担が増えたためだ。昨年10?12月は前年同期に比べ、税負担が29%、社会保障費負担が12%増えた
以下ソースで読んで
2019年5月3日 8時37分
http://news.livedoor.com/article/detail/16405667/
1AHRA ★2019/04/26(金) 21:32:24.89ID:Ejkvdq719>>792
※夜の政治
DAPPI@take_off_dress
ケント・ギルバート「アメリカでは帰化から9年経たないと上院議員に立候補出来ないし、帰化した時期も含め国籍情報を公表しないと立候補出来ない。しかし日本は帰化後に直ぐ立候補出来る。帰化して直ぐ議員になれるなら工作員・スパイでもなれる。スパイ防止法もない」
日本の法律は穴が多すぎる
2019年4月23日 ◆動画あり◆
https://twitter.com/take_off_dress/status/1120930930049163264 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
145名無しさん@1周年2019/04/11(木) 13:02:56.83ID:E1s5SGzu0
福島みずほさんが前言ってたけど
空母に搭載できるんだよねB52
37名無しさん@1周年2019/04/11(木) 12:48:03.72ID:oMGl9MRD0
>>11
滞空時間の問題では?
F-35戦闘機の墜落事故海域にB-52爆撃機を投入する異例の対応
4/10(水) 21:53
アメリカ空軍よりB-52爆撃機
4月9日、日本航空自衛隊のF-35戦闘機が青森県の三沢基地から135km離れた海上で突然消息を絶ち行方不明となりました。海上で戦闘機の破片が発見され、墜落したものと思われます。搭乗していたパイロット1名は発見されておらず事故原因はまだ分かっていません。
F-35戦闘機はアメリカ軍のものを含めて現時点で既に400機近く量産されており、開発中に試作機が墜落したわけではないので、事故原因が機械的な欠陥と判明しない限りは生産配備計画に影響は出ないでしょう。また墜落現場は三沢基地と目と鼻の先で、既に日米の艦艇や航空機が捜索に出ており、ロシアや中国などの他国が残骸を回収に来るような心配も無いでしょう。
それでもアメリカ軍は自衛隊に協力し異例の捜索態勢で臨んでいます。三沢基地からP-8哨戒機を捜索に参加させるだけでなく、グアムのアンダーセン基地からB-52爆撃機を事故現場海域に投入しました。なんと大型爆撃機が出て来たのです。
軍用機は通常は位置情報を発信せずに運用されますが、位置を意図的に知らせて存在を誇示する場合があり、アメリカ軍の場合は大型爆撃機が民間旅客機と同じように詳細な情報を発信しながら飛行するケースがあります。
もともと、グアムのB-52爆撃機は通常訓練で特に用事が無くても日本周辺まで飛行することはこれまでに何度も確認されていたので、飛行してきたこと自体は珍しい話ではありません。また昨年にグアム島の周辺で遭難漂流していたカヌーをB-52爆撃機が捜索し、装着していた暗視能力のあるAN/AAQ-33スナイパーポッドで発見した事例もあります(20th EBS Aid in Rescue off Coast of Guam)。しかし昨年のこの事例は配備基地の近くでたまたま付近を飛んでいたからであり、B-52爆撃機が救難捜索に使われることは異例です。今回F-35墜落事故でグアム島から片道3000kmの三沢沖まで爆撃機が飛んで来たのは、異例中の異例といってよいでしょう。絶対に日米以外の他国に残骸を回収させるようなことはさせないという、強い意思表示の現れなのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20190410-00121847/
97名無しさん@1周年2019/03/30(土) 00:24:37.66ID:MNAcdp5r0>>105
>>85
諸外国でもひきこもりは問題化してる
中国じゃ1000万人超えるとも言われている
1ばーど ★2019/03/29(金) 11:48:34.36ID:RW9u+brk9>>187>>222
※プレ金スレ
【ソウル=鈴木壮太郎】韓国統計庁は28日、将来人口推計を発表した。総人口は早ければ2019年の5165万人をピークに減少に転じる。人口に占める65歳以上の高齢者の割合も65年に46%に達し、高齢化では日本を抜いて経済協力開発機構(OECD)加盟の先進国のなかで首位になる。急速な少子高齢化は韓国経済にも影響を与えそうだ。
韓国は5年ごとに人口推計を発表している。前回発表は16年で、次回は21年に予…
2019/3/29付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43047760Y9A320C1FF2000/
1みつを ★2019/03/03(日) 00:12:50.62ID:ubt4rf8M9>>18
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190302/k10011833971000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_030 「日本は自動車・農業分野の市場開放を」米通商代表部報告書
2019年3月2日 13時40分
アメリカの通商代表部が通商政策に関する年次報告書を公表し、日本との貿易協定の締結をことしの課題の1つに挙げました。自動車や農業分野に高い関税や非関税障壁の問題があるとして、市場開放を求める姿勢を強調しました。
アメリカの通商代表部は1日、議会に提出する通商政策に関する年次報告書を公表し、ことしの課題を明らかにしました。
1つは中国との貿易交渉で、アメリカが長年、問題視してきた不公正な貿易慣行を改めるよう圧力をかけ続けるとしています。
さらに日本やEU=ヨーロッパ連合との間で公正な貿易協定を締結することも課題に掲げました。
日本については「自動車や農業、サービス分野に高い関税や非関税障壁の問題があり、アメリカが抱える貿易赤字が慢性的に増大している」と指摘し、日本に市場開放を求める姿勢を強調しました。
さらにアメリカが離脱したTPP=環太平洋パートナーシップ協定が去年の12月に発効したことから、「アメリカの農家が日本への輸出で不利な立場に置かれている」と指摘しました。
ライトハイザー通商代表は日米の2国間の貿易協定の交渉を速やかに始めたい考えで、自動車業界の労働組合や農業界の声を踏まえ厳しい姿勢で日本と交渉に臨むことが予想されます。
1WATeR ★2019/03/02(土) 19:15:28.76ID:VD9LPe109>>34
【ワシントン共同】トランプ米大統領は1日、ツイッターへの投稿で、米国産の農畜産品に課している関税を直ちに撤廃するよう中国に求めたことを明らかにした。米政権が2日に予定していた中国製品への追加関税率引き上げ延期の見返りを要求した形だ。
トランプ氏は、中国との貿易協議が順調に進んでいることを理由に挙げ、牛肉や豚肉を含めた農畜産品に課している「全ての関税」の撤廃を求めたという。農業州の支持獲得につなげる思惑がありそうだ。
中国は昨年7月、米政権の制裁関税に対する報復として、農畜産品や自動車など340億ドル(約3兆8千億円)分を対象に25%の追加関税を課した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2019030201001344.jpghttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019030201001336.html
1豆次郎 ★2019/02/27(水) 09:04:47.41ID:r7SAcw4q9>>353>>380>>383>>398>>400
2/27(水) 8:59配信
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を乗せた特別列車がベトナムに到着する直前の26日未明、中国・南寧駅でしばし休息中の金委員長と一行の姿がテレビカメラに捉えられた。特に金正恩委員長がタバコを吸い始めると妹の金与正(キム・ヨジョン)労働党第1部部長がクリスタルの灰皿を持って近寄り、吸殻を管理する場面は話題になった。
金正恩委員長を最も近くで補佐する最高実力者の金与正第1部部長がタバコの吸殻を管理する「雑用」までするのはあまりにもひどいのではないかという反応も出ている。
しかし、これは最高指導者の金正恩委員長に関する身体データを徹底的に遮断しようとする北朝鮮当局の意図が隠れていると対北朝鮮情報関係者らが指摘している。タバコの吸殻に付着した唾液から西側の情報機関などが金正恩委員長の健康やDNAに関する情報を確保するおそれがあるためだ。金与正第1部部長が吸殻を徹底的に管理し、金委員長もタバコに火をつけた後マッチをマッチ箱に戻す場面が見られたのも関連情報の露出を遮断しようとする措置ということだ。
国家最高指導者の健康やDNA情報は各国の情報機関が最も欲しがるアイテムだ。敵対国はもちろん、主要相手国家の大統領など首脳級要人の生体情報を採取し、自国の該当情報は流出しないように徹底的にセキュリティー措置を取るのが基本だ。過去に相手国の最高指導者の健康関連情報を知るために首脳会談会場や宿泊先のトイレの便器を探ったり体液などが付着したティッシュペーパーを回収しようとする隠密な工作が行われることも多かったという。
対北朝鮮情報の世界では更に激しい試みがあったという。金日成(キム・イルソン)主席や金正日(キム・ジョンイル)総書記に会うために北朝鮮を訪問した米国など西側の人物の手に特殊な装置を装着させ、北朝鮮の最高指導者の体液を採取しようとした場合もあったということだ。北朝鮮もこのような動きに対応し、セキュリティー対策を徹底的に立てているが、最高指導者の海外訪問時にはより細かい対策を設けているものと知られている。
北朝鮮は金委員長のタバコの吸殻はもちろん汗や鼻水を拭いたティッシュペーパーやタオル、ホテルなどに落ちた髪の毛まで徹底的に回収して行くものと情報関係者らが耳打ちする。大小便の場合も完全密封して化学処理するなど特殊な過程を経るか、それが不可能な場合は北朝鮮に回収して行くという話だ。対北朝鮮情報関係者は「過去に主に中国・ロシアなどを訪問した金正日総書記とは違い、金正恩委員長の場合シンガポールやベトナム、板門店(パンムンジョム)の南側地域など韓国と米国が掌握または影響力を及ぼすことのできる場所を訪問するという点から最も強力な水準の生体情報露出防止策が取られているのだろう」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00000011-cnippou-kr
以下の記事に見る通り
LINEは韓国人が経営しています
日本の公務員なら使用してはなりません
1Toy Soldiers ★2019/02/23(土) 07:20:15.04ID:n1cC/Z9Z9>>766>>789>>804
韓国スレOK
韓半島(朝鮮半島)を強占し第2次世界大戦を挑発したが降伏した日本はそのままで、蹂躙された国が分断という青天の霹靂を迎えこれほど憤りが爆発することはない。
韓半島が分断されなかったとすれば離散家族の悲劇も、北朝鮮の核の恐怖も、南北間の対立と雪解けをめぐる騒動もなかっただろう。
日韓議員連盟会長を務めた文喜相(ムン・ヒサン)国会議長の「天皇謝罪論」をめぐり日韓関係が急速に冷え込んでいる。
「韓国の植民時代の日本軍慰安婦被害者に天皇が謝罪しなければならない」という発言が日本の政治家らを刺激したのだ。
天皇は終戦後に「人間宣言」をする前まで日本人に「現人神(人間の姿をした神)」としてあがめられた。
信じようが信じまいが、日本人はいまでも自分たちの君主を「天から降りた皇帝(天皇)」と呼ぶ。そうした存在に謝罪を要求したので文字通り逆鱗に触れたということだ。
日韓国交正常化過程で両国政府合意の下にいくらかの賠償金を出したので「外交的にも国際法的にも決着の付いた問題」といっては困る。
戦勝国に分割占領され、分断の懲罰を受け、ポーランドなど隣国に領土まで分け与え、暇ができるたびに過去の過ちを謝罪しているドイツと比較せざるをえない。
日本は逆だ。19世紀末の韓半島情勢が混乱していた時に一方的に領土宣言をした独島(ドクト、日本名・竹島)をいまだに自国領と言い張りあらゆる外交挑発を止めすにいる。
毎年2月22日を「竹島の日」と宣言し、「韓国が不法占拠している日本の領土を取り返さなければならない」という決議行事を繰り返している。
このように居直る国に真の反省を期待すること自体が無理なのかもしれない。
最近では韓国に対する経済報復措置まで論じている。韓国の主力輸出品である半導体生産に必須のフッ化水素と防衛産業関連物品輸出を制限しようという話を流している。
最悪に突き進むような日韓関係を見て李健熙(イ・ゴンヒ)サムスン会長が説破した克日論が思い出される。
S級の若い人材を日本のB級電子メーカーだった三洋電機に産業研修生として送りあらゆる蔑視の中で半導体製造技術を学ばせた李会長が口癖のようにした話がある。
S級の若い人材を日本のB級電子メーカーだった三洋電機に産業研修生として送りあらゆる蔑視の中で半導体製造技術を学ばせた李会長が口癖のようにした話がある。
「面積で見ようと人口で見ようと蓄積された国力で見ようと韓国が国対国として日本を跳び超えるのは容易ではない。しかし企業としてサムスンはどんな日本企業にも勝つことができ、そうしなくてはならない」。
彼の話通りにサムスンは半導体と家電、スマートフォンなどで日本企業を確実に押さえて世界の最頂上に上った。
三洋電機だけでなくかつては世界市場を制したソニー、パナソニック、東芝などがサムスンに押され半導体や家電などの事業を放棄した。
日本に勝った企業はサムスンだけでない。ネイバーもモバイルメッセンジャーの「LINE」で日本を掌握した。
後発走者として事業を始めた韓国企業がこうした成果を成し遂げるまでどれだけ孤独で厳しい時間を耐え抜いたのかは推し量るのが容易でない。
そうして成し遂げたことがわれわれに大きな慰労と勇気を与える。数日後に近づいた三・一節100周年を控え「真の歴史の勝者になる方法」を考えてみることになる。
イ・ハクヨン/論説室長
抜粋
https://s.japanese.joins.com/article/467/250467.html
138名無しさん@1周年2019/02/23(土) 17:15:53.37ID:2mTssEmi0
外人優遇
H29 留学生
一位中国人 10,7万人 二位ベトナム人 6,1万人 三位ネパール人2,1万人
中国人留学生の6割以上に無償奨学金
・私費留学生 月5万円〜8万円
・国費留学生 月14万円〜27万円
※院生 月27万円〜 +研究費50万〜100万円
文科省国費留学生
・奨学金 月14,5000円 (年174万円)
・授業料免除 (私費留学生は減免)
・航空券往復分 +一時金25,000円
・宿舎費 月9,000〜12,000円 (年14,4万円)
・医療費 二割負担
・所得税/住民税 日中租税協定により中国人学生・実習生は 免除
136名無しさん@1周年2019/02/23(土) 17:14:49.61ID:2mTssEmi0
■中国が私学のっとり 税金53億円かけた駒澤大&市有地15haを「無償」譲渡 補助金・無償奨学金も
・理事中国人 京都の系列校 生徒540人全員中国人!
■「物質・材料研究機構」
職員1450人うち約300人外国人、支援対象の7割99人=留学生
■「沖縄科学技術大学院大学」
教員・学生ほぼ中国人
沖縄振興費から13年間1787億円 主任研究者65人 1人2億円超の手当!
■宮崎県私立高 生徒の9割中国人
1ばーど ★2019/02/24(日) 17:53:52.38ID:6P9BlcaO9>>25>>35
【北京時事】中国共産党と国務院(中央政府)は2035年までに「教育強国」になることを目標とする指針「中国教育現代化2035」をまとめた。「世界一流の大学建設」が柱で、原則として国内総生産(GDP)比4%以上の額を教育予算に充てると明記した。習近平国家主席は、経済や軍事に加えて、教育でも米国に対抗する方針を打ち出した形だ。
24日付の党機関紙・人民日報が伝えた。同指針は、35年までの「学習大国、人材強国」実現に向けて「高等教育の競争力の明確な向上」を図ると定めた。一方、今後の「10大戦略」の筆頭は、習主席の指導思想の徹底した学習。「愛国主義」や「政治的自覚」を高めることも求めている。
2019年02月24日14時31分
時事通信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019022400307&g=soc★1が立った時間 2019/02/24(日) 15:08:54.97
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550988534/