FC2ブログ

新元号は令和

です

コメントの投稿

非公開コメント

No title

407名無しさん@1周年2019/05/04(土) 05:41:48.33ID:fZeF+LGR0
>>22
平成の時代は消費税が導入され景気がどん底まで落ち込んだ最低の時代だったね。

No title

1ばーど ★2019/04/30(火) 17:20:11.43ID:IP5ltuSn9>>870
今日(こんにち)をもち、天皇としての務めを終えることになりました。

ただ今、国民を代表して、安倍内閣総理大臣の述べられた言葉に、深く謝意を表します。

即位から三十年、これまでの天皇としての務めを、国民への深い信頼と敬愛をもって行い得たことは、幸せなことでした。象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します。

明日(あす)から始まる新しい令和の時代が、平和で実り多くあることを、皇后と共に心から願い、ここに我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。

2019年4月30日 17時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190430/k10011901961000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190430/K10011901961_1904301712_1904301713_01_02.jpg

No title

1僕らなら ★2019/04/03(水) 19:47:36.90ID:VMH/GG5a9>>12>>21>>23>>46>>62>>82>>93>>177>>215>>228>>231>>264>>338>>343>>352>>392
 政府が新元号に決定した「令和」は、選定作業が最終段階を迎えた3月中旬以降、候補名に追加されたことが分かった。考案者との見方が専門家の間で浮上している中西進国際日本文化研究センター名誉教授が要請を受けて提出した可能性がある。政府は有識者懇談会で国書(日本古典)の採用を事実上促し、令和に決定した。複数の関係者が3日、明らかにした。

 菅義偉官房長官は1月下旬ごろ、元号担当の古谷一之官房副長官補らが事前に選定した20〜30の候補名提出を受け、絞り込み作業を開始。政府関係者によると、令和は3月上旬の段階では候補名になかった。

https://this.kiji.is/486115398721864801

No title

858名無しさん@1周年2019/04/03(水) 07:28:22.37ID:ogb358ko0
>>857
皇紀(こうき)2679年

がよかったな。日本独自の通算年号システム。皇紀という名称が嫌なら他の名称にすればいいだけ。建国以来の通算年号なら、西暦との換算もいちの時代でも同一で済む。
プロフィール

jcsas

Author:jcsas
みんなでがんばります!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
447位 / 13835人中
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
プログラミング
94位 / 2573人中
アクセスランキングを見る>>
来場者数
検索フォーム
リンク
QRコード
QR