FC2ブログ

[news] イラン情勢

1みんと ★2020/01/06(月) 00:30:13.75ID:Ix5knjsA9>>55
 外務省は、イラン革命防衛隊の司令官がアメリカの空爆により殺害されたことを受け、「中東地域各国で不測の事態が発生するおそれがある」として注意喚起しています。

 外務省は5日、「中東地域における緊張の高まりに関する注意喚起」とする広域情報を発出しました。

 この中では、アメリカの空爆でイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官らが殺害されたことを受けイラン政府が報復を警告していて、「当面の間、中東地域においては不測の事態が発生するおそれがある」としています。

 そのうえで、複数の情報源から最新情報を収集し、急に情勢が変化した場合には速やかに安全な地域に退避することなどを求めています。

TBS NEWS (05日20:47)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3871286.html

コメントの投稿

非公開コメント

No title

641名無しさん@1周年2020/01/09(木) 14:59:20.08ID:Zb16G63H0
大事にならなくて良かったよ

No title

690名無しさん@1周年2020/01/09(木) 14:44:06.50ID:hICOU8nU0
なにそれイランすごい

No title

683名無しさん@1周年2020/01/09(木) 14:28:34.91ID:X7uDO1D60
今回イランはよく耐えたよ・・・イランとイスラム教徒見直したわ。
葬儀とか飛行機墜落とか意味わからんところで死者が出まくったけど。

No title

675名無しさん@1周年2020/01/09(木) 14:08:35.90ID:TShT/5AF0
おもいっきり外れてたら、逆に反撃くらってたかもしれんな

No title

663名無しさん@1周年2020/01/09(木) 13:47:53.89ID:aiz4z/yD0
>>652
狙うのはここにしてね→おk、なプロレス的やり取りがあったとしても、
弾道ミサイルは他の誘導兵器みたいに概ね狙ったところに命中させられるものではなく精度面では最新技術使ってもそこまで完璧な誘導はできないから、
空軍基地狙うぞくらいはできても基地の中のこことピンポイントに指定できるほどの精度はない

666名無しさん@1周年2020/01/09(木) 13:51:45.69ID:sitmP4bu0>>667
たまたまでなければ精度高すぎだろう。
すげーな。
これが北朝鮮に流れてないとは決して言えない。
油断できないぞ。

No title

588名無しさん@1周年2020/01/09(木) 14:20:12.11ID:mk6nSnWw0
イランの精密照準にはアメリカも一本取られたね

No title

651名無しさん@1周年2020/01/09(木) 13:25:56.34ID:HoTk8E0y0
フジテレビがトランプ批判を始めた
そんなに戦争したいのかなフジテレビ

No title

353名無しさん@1周年2020/01/09(木) 12:28:12.55ID:fG+9kOBT0
マジで日本のメディアは情報遅すぎて使い物にならなかったわ

355名無しさん@1周年2020/01/09(木) 12:28:57.65ID:gRUSm11F0>>424
もう今はインターネットで色々な事調べられるからね
過去の大戦は知識を得ようにも方法がなかった
今はネット見りゃ戦争に至った経緯や何が良くなかったのかなど簡単に調べられる時代

No title

301名無しさん@1周年2020/01/09(木) 12:15:31.44ID:nyB5K1aB0
一方の情報しか流さないTVのせいで戦争を煽る危険性

No title

245名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:59:08.69ID:RvsABNuH0
トランプ大統領:コレモ、シンアイナル、シンゾーノアドバイスダ。

267名無しさん@1周年2020/01/09(木) 12:06:54.96ID:Y2vhZmqC0
イラン「うちの若いのが勝手に暴れて困る…せや!日本さ~んゴニョゴニョ」
日本「わかった、アメさんに伝えるわ」
米「ふむ…悪い話やないな!やったるわ」
ドーン!
イラン「報復するぞー(棒)」
米「勘弁してやるわ」

No title

80名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:09:14.93ID:ZoSHpVYR0
>>18
ヤクザがもめて最終的に
「じゃぁ事務所のドアに2、3発ぶち込ませてください それで手打ちにしましょう」
って昭和のはじめ頃からずっとやってるだろw

No title

487名無しさん@1周年2020/01/09(木) 13:20:22.66ID:JnJGVxbZ0
ちゃんとしたプロレスで良かったよ
これこそ政治家の働きだよ

No title

470名無しさん@1周年2020/01/09(木) 13:11:33.26ID:B1ELDiPI0
朝日は戦争したくてたまらんって感じだな

No title

463名無しさん@1周年2020/01/09(木) 13:06:54.00ID:YWRh/Llg0
茶番でも戦争は回避出来るってことだな。
「イラクに大量兵器はありまーす」って戦争仕掛けたブッシュは罪深いな。

464名無しさん@1周年2020/01/09(木) 13:07:05.96ID:B1ELDiPI0
仲良し(^^)/\(^^)

No title

643名無しさん@1周年2020/01/09(木) 13:19:48.56ID:mk6nSnWw0
イランミサイルの精度の高さは確かに今回アメリカをうならせた
イランはそれでよしとしておきなさい

No title

656名無しさん@1周年2020/01/09(木) 07:00:37.05ID:I1SPQGDn0>>667>>672
あれ?
俺がAmazonに注文した釘バットと鋲付きの革ジャンはとうなるの?

No title

628名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:58:58.21ID:dhzyOgQA0
日本のマスコミの低レベルさが酷かったな
ここぞとばかりにトランプを悪者に祭り上げようとしていた
まあ、事の発端は暴走したイラン司令官がアメリカ大使館を襲撃したり
歯止めが効かなくなってテロリスト化してたからだしな

No title

597名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:56:27.12ID:LiFJ16KZ0
>>581
そう思う
茶番ではない
英知の結晶

No title

561名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:54:08.53ID:dhzyOgQA0
茶番かどうかはともかく
裏ではアメリカとイランで連絡を取っているのは確かだろうな
死んだ司令官はイラン国内で持て余してた確率が高い
表向きは対立してるが、話し合いで収まるような気がする

No title

557名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:54:03.46ID:Iqr5vsEq0
ハネメイが穏健派でソレイマニが強硬派だからな
事実、ソレイマニは年末にアメリカ人を1人殺害してるし
ハネメイは国内世論の収拾を兼ねての攻撃みたいだね
ソレイマニ殺害で内心ホッとしてるかも
これでよかったんじゃない?

559名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:54:05.60ID:2mbj0aq50
>>545
イランでもいらない人をトランプが消してくれた。

No title

543名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:53:04.71ID:fLGkqP9K0
ツイッターで福袋でさわいでた日本人大正解

No title

518名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:51:02.64ID:6H6ObvSL0
トランプちゃん昔からいい子だったし有能
再選決まったね

No title

491名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:49:17.08ID:F3fMRGEe0>>515
>>475
マジレスすると、トランプはアメリカ史上で最も偉大な大統領
もうリンカーンやケネディを超えてる

515名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:50:45.48ID:fLGkqP9K0
>>491
トラブル対処じゃなく、トラブルを元から断ってるよな
最強のビジネスマンだわ
どっかのマケインも同じビジネスマンなのにエライ差がついたな

No title

475名無しさん@1周年2020/01/09(木) 06:47:43.52ID:CZVWMs0O0>>491
ほんとうだわ
トランプ支持でも何でもないけどトランプは今までの大統領とやり方が違うと思う
今までのやり方は、戦争でフセイン政権をを無理やり転覆させてとかそういうのだけど、トランプはピンポイントで要人を始末できることをアピールして戦争回避。
めちゃ効率的だわ

No title

167名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:09:43.50ID:30p7AOA/0
お互い深く追求しないのが平和w

No title

138名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:08:48.93ID:j3okWsv00
>>54
手打ちか撃たせたかのどっちか

トランプは戦争屋では無いが、戦争屋からのプレッシャーが強い

139名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:08:51.41ID:WAF3A3Cw0
まあ全てはこの後のトランプの緊急声明次第だよ

No title

51名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:05:25.15ID:cmW90uXa0
じゃお互いWINWINで

No title

41名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:04:34.71ID:VYx3AzEY0
お互いの国民を納得させるのに必死だな

No title

【速報】米国政府 イラン攻撃で、被害者でていない

1孤高の旅人 ★2020/01/08(水) 18:00:26.03ID:fuO6UmmB9
TBS放送  ソースは発表あり次第

35名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:04:05.93ID:h6a7hPQI0
イランのは国内向けのホラだろ
報復はしましたというポーズで手打ち

No title

926名無しさん@1周年2020/01/08(水) 10:37:22.64ID:WoWvTMEk0
>>895
こんなんだし
https://i.imgur.com/o5eGqnc.jpg

No title

812名無しさん@1周年2020/01/08(水) 10:34:48.16ID:TEwDm0eY0>>851>>903
しかし不思議なもんだな。
国を代表する大人が集まって、散々揉めて殺し合い始めちまうのだから。
有史以来本質的な部分において人類は全く進歩してない。

No title

217名無しさん@1周年2020/01/08(水) 10:14:41.24ID:G9jDxceS0
新年早々ド派手な戦争やな

No title

63名無しさん@1周年2020/01/08(水) 10:08:21.81ID:FVER/mHv0>>77
アメリカはいつもワザとかなりやられてから、世論をまとめてやるスタイルだな

No title

22名無しさん@1周年2020/01/08(水) 10:06:43.39ID:K8seV3dq0
ありゃ、結構やばいな

No title

1ばーど ★2020/01/08(水) 10:04:52.92ID:/+jPKASb9>>59>>195>>223>>305>>324>>334>>388>>389
【速報】イラン、イラクのアル・アサド基地に大規模ロケット攻撃 30弾以上着弾 米海兵隊が駐留 8日

2020/01/08

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54152470Y0A100C2MM0000/

イラン、イラクの米軍基地にミサイル 米メディア
2020年1月8日 8:55

【ワシントン=永沢毅】複数の米メディアは7日、イラクにある米軍基地がイランから複数のミサイルの砲撃を受けたと報じた。被害は明らかになっていない。米ABCテレビによると、イランから複数の弾道ミサイルが発射され、北部エルビルや西部アサド基地などが標的になったという。

一方、イラン国営テレビは「イラン革命防衛隊が数十発のミサイルでアサド空軍基地を攻撃した」と報じた。米CNNによると、少なくとも10発の砲弾が同基地に着弾したという。

米軍によるイラン革命防衛隊司令官の殺害へのイランの報復の可能性が濃い。トランプ大統領はイランが報復に出た場合は反撃する方針を示しており、大規模な軍事衝突に発展する恐れがある。

ホワイトハウスによると、トランプ氏は報告を受けて状況を注視している。安全保障チームと話し合っているとした。

★1の立った時間
2020/01/08(水) 08:11:02.83

No title

1みつを ★2020/01/08(水) 09:04:43.82ID:6AHy0sCR9>>88>>196
【LIVE】イラン攻撃開始、イラクのアメリカ軍基地へ  NBCnews(英語) 8日

2020/01/08
NBCnews
https://twitter.com/nbcnews/status/1214698560849092610?s=21
(リンク先にライブ動画あり)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


193名無しさん@1周年2020/01/08(水) 09:54:15.61ID:ci4o6P/q0
アルビルに落下したミサイル
https://pbs.twimg.com/media/ENuDRgHVAAA0cqc?format=jpg


イラク、シーア派、「圧倒的報復」作戦の開始を宣言

No title

184名無しさん@1周年2020/01/08(水) 09:42:29.74ID:ci4o6P/q0
ミサイルは、ソレイマニ将軍が死んだのと同時刻0120に発射
少なくとも、アンバル県とクルディスタンの米軍基地2箇所に発射
巡航ミサイルと短距離弾道ミサイル
第2派攻撃の情報もあるが、詳細は不明

No title

190名無しさん@1周年2020/01/08(水) 09:48:59.34ID:ci4o6P/q0
発射
https://pbs.twimg.com/media/ENtxFOCWwAAhJK0?format=jpg&
着弾
https://pbs.twimg.com/media/ENt2xJfXYAUkBMG?format=jpg

アル・アサド空軍基地とアルビル以外に、キャンプ・タジも攻撃された模様

No title

【AFP=時事】(更新)イラン国会は7日、同国のガセム・ソレイマニ(Qasem Soleimani)司令官を米軍が殺害したことをめぐり、すべての米軍部隊を「テロリスト」に指定する法案を可決した。
 イラン革命防衛隊(IRGC)の対外工作を担う精鋭部隊「コッズ部隊(Quds Force)」の司令官として人気が高かったソレイマニ氏は3日、イラクの首都バグダッドにある空港外で米国の無人機による攻撃を受け死亡。宿敵同士である米国とイランの間で緊張が高まっている。
【翻訳編集】AFPBB News

No title

320名無しさん@1周年2020/01/07(火) 17:16:07.76ID:D+DUUn1e0
アメリカは小学生だが
この小学生はステルス小型核爆撃機搭載原子力正規空母20隻もってるからね

No title

80名無しさん@1周年2020/01/07(火) 13:47:45.99ID:wWLAPCoD0>>87
米、中東に「B52」戦略爆撃機を配備へ 増派も

https://jp.wsj.com/articles/SB12101601170038884014404586125380242916842

No title

101名無しさん@1周年2020/01/07(火) 04:51:00.64ID:P463pTwE0
① つい70年前まで、有色人種は日本とタイ以外、白人に売買される対象だった

② 白人にとっては、日本とタイを支配すれば「地球全土の奴隷化完了!」だった

③ 日本が重い腰を上げて抵抗した。まず近隣アジア諸国から白人を追い出した。
  そしてインフラを施し、教育や軍事レベルを上げて、白人と戦争できるようにした。

④ 日本統治でシナ人は増え、台湾人は日本兵の1割になった。
  アジアは団結しつつあった。

⑤ 戦後、白人は「勝ったのに」全ての植民地を失った。
  黒人も立ち上がるようになり、この70年で独立を勝ち取った。
  これは70年前、日本人が世界で始めて、白人と戦ったからだ。

 例外として、中国と朝鮮だけは中華思想により、逆恨みしている。

以上。

No title

33名無しさん@1周年2020/01/07(火) 04:29:16.52ID:P463pTwE0>>448
第二次世界大戦当時、亜細亜は、ほぼ全域、タイと日本を除いて白人の植民地であった。
白人の力が世界を支配し、有色人種に人権が存在しない時代に
大日本帝国は有色人種国家として唯一強大であり、最後の砦だった。
1919年、日本は国連にて「人種的差別撤廃」を世界初提案するが、否決される。
1941年になり、ABCD包囲網を敷かれ、アメリカにハルノートを突きつけられると、 追い詰められた日本は「亜細亜の解放」を大義に掲げ、打って出た。
而して大日本帝国は、イギリス軍、オランダ軍等を打ち破り、
対アメリカ戦と言う戦術レベルでこそ敗れたが、
亜細亜を白人支配から解放するという戦争目的を達成したのである。
結果、欧米列強は持っていた植民地のほぼ全てを失った。
日本が先の大戦を戦わなければ、現代人は白人の奴隷となったであろう。
大日本帝国こそは、亜細亜を解放したのです
■イギリス
◎アーノルド・J・トインビー 歴史学者
「第2次大戦において、日本人は日本のためというよりも、
むしろ戦争によって利益を得た国々のために、偉大なる歴史を残したといわねばならない。
その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、過去200年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。」
(1956年10月28日/英紙「オブザーバーL)
■タイ
◎ククリット・プラモード 元首相
日本のおかげで、アジアの諸国は全て独立した。日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、 生まれた子供はすくすくと育っている。 今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、日本のお陰です

No title

31名無しさん@1周年2020/01/07(火) 04:27:58.26ID:P463pTwE0>>53
★米国軍事史:最近70年

1950 朝鮮戦争において朝鮮半島に侵攻
1958 レバノン出兵
1961 ベトナム戦争
1965 ドミニカ共和国に侵攻
1970 カンボジア侵攻
1971 ラオス侵攻
1982 レバノン派兵
1983 ニカラグア空爆
1983 グレナダ侵攻
1986 リビア空爆
1989 パナマ侵攻
1991 湾岸戦争
1992 ソマリア派兵
1993 イラク空爆
1994 ハイチ派兵
1995 ボスニア・ヘルツェゴビナ空爆
1996 イラク空爆
1998 スーダン空爆
1998 アフガニスタン空爆
1998 イラク空爆
1999 コソボ空爆
2001 イラク空爆
2001 アフガニスタン戦争
2003 イラク戦争
2003 リベリア派兵
2003 ハイチ派兵
2007 ソマリア空爆
2011 リビア攻撃

No title

74名無しさん@1周年2020/01/07(火) 12:52:28.29ID:JKbWrT4l0
>>3
それもあるけど
欧州は国内にイスラム教徒を大量に抱え込んでしまってるから
迂闊な事言えないんだろうね
下手すりゃ米国以上にテロが頻発する事になりそうだし

No title

247名無しさん@1周年2020/01/07(火) 11:39:30.76ID:xkxDEnuf0
どっちも小学生

No title

53名無しさん@1周年2020/01/07(火) 09:43:51.95ID:gTlZgqBG0>>191
アメリカ「52!
イラン「300!
アメリカ「500!
イラン「550!
イギリス「3000!
アメリカ「4000!
イラン「5500!
アメリカ「5700!
イラン「5850!
アメリカ「5882!
イギリス「10000!
アメリカ「20000!
イラン「22000!
アメリカ「22200!
イラン「22280!
イギリス「50000!
アメリカ「50020!
イラン「50050!

No title

35名無しさん@1周年2020/01/07(火) 09:37:39.22ID:sEAg+Ttv0
戦力差で言うと 米国>>>他の国の軍事力全部

No title

27名無しさん@1周年2020/01/07(火) 09:34:58.84ID:viZtEoLB0
あらあらうふふ

No title

16名無しさん@1周年2020/01/07(火) 09:29:28.80ID:w6ilNQVe0
最終的には「お前のカーチャンでーべーそー」まで行き着く

No title

231名無しさん@1周年2020/01/07(火) 11:23:06.20ID:gDaTzJfT0
トランプ「じゃ俺なんか520カ所攻撃するもんねー」

232名無しさん@1周年2020/01/07(火) 11:23:35.40ID:lwJtjLXK0
言ってる事が子供の喧嘩並みだな

No title

4名無しさん@1周年2020/01/07(火) 08:34:05.36ID:sjdj9goC0
>>1
日本は有志連合に加わらないままでアメリカからもこれ以上の直接協力は求められにくい美味しいポジションに落ち着いただろ

No title

46名無しさん@1周年2020/01/07(火) 12:09:46.13ID:D+DUUn1e0
中国とロシアは何もしないはず

漁夫の利を得たいだけ

イランとアメリカが万一ドンバチやり始めても傍観してるのみ

イランが負けたら残務整理に口出したいが本音

47名無しさん@1周年2020/01/07(火) 12:10:41.92ID:D+DUUn1e0
イランはそれ知ってる
で本気でアメリカと戦うと孤軍奮闘になって自滅することも知ってるから
今慎重モード

No title

778名無しさん@1周年2020/01/06(月) 17:09:15.33ID:Bw0b5Im70
一発当たればすぐ沈むぼろぼろの護衛艦1隻を情報収集のために遠海に派遣だから
戦闘のための行動とは思われることは絶対にない
いっぱつ当たればただちに沈むがw

No title

148名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:17:57.53ID:q3zToqD50
>>113
誤射かもしれないので反撃できません
反撃するためには、国家が特別法を作るまで待たないとダメ
さらに相手が決められた作戦範囲から出てしまったら、それ以上の反撃はできません

182名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:21:13.45ID:nR1xXcu80
>>1
めんどくせえな

自衛隊の中東派遣、政府が閣議決定 安全確保へ情報収集:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMDV52T2MDVUTFK012.html

記事中にどこに派遣するか、何を目的に派遣するか図もあり書いてあるから

217名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:24:11.84ID:cBbkrz200
>>132
目の前でタンカー攻撃されても自衛隊は何もできないんだぜ
せいぜいタンカー乗組員の救助

281名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:32:32.14ID:u1FmTJiZ0
自衛隊の入隊試験、6年連続で定員割れ

ある海上自衛官は「今の護衛艦はどこもギリギリの定員で回している。1人でも熱を出して倒れたらそれだけでもう蜂の巣をつついたような騒ぎだ」と語る。
別の幹部自衛官は「はっきり言って異常事態だ。このままでは将来的に今の自衛隊の規模を維持するのは確実に不可能だろう」と語気を強めた。

https://i.imgur.com/oYpUxQR.jpg

362名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:39:35.73ID:eTXAPnBy0
>>342
大義なんていらんわ。大坂の陣だって徳川に大義なんてないけど大義を掲げて豊臣についた方はみんな滅んだわ

378名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:40:44.48ID:/iNoDNER0>>398
>>342
いやアメリカに大儀はあるよwこの事件の前からちょこちょこアメリカ攻撃されてるやんw

483名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:48:00.33ID:u+0jD7K40
>>462
2019年5月以後はイランからの輸入ゼロだぞ?

567名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:53:07.78ID:a6aapatg0
>>535
お前馬鹿なの?
今から織田が浅井と戦争すんのに
中立とかいう徳川が許される訳ねーだろ
浅井の次のターゲットにされるだけだ

574名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:53:46.25ID:++QG4L7k0
東京オリンピックはやっぱ家で大人しく見るのが安全だわ
このままだと何が起きるかわからん

587名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:54:43.74ID:F70rsViT0
日本 「オリンピックイヤーに戦争して台無しにするつもりかよおまえら?」

アメリカ 「い、いや・・・
イラン 「めっそうもない・・・
中国 「本気なわけないじゃない
ロシア 「我々は動じない!!」

No title

113名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:13:30.91ID:jK7ZRq+E0>>148>>149
自衛隊って1発くらうまで反撃できないんだっけ?

No title

105名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:12:47.94ID:t/QFclo90>>117>>122>>143
イランのハッカー部隊が2時間後から米国およびその同盟国に大規模ネット障害起こすと声明
https://www.aljazeera.com/news/2020/01/iran-tensions-soleimani-killing-latest-updates-200106051858184.html

声明出したのが40分くらい前だから日本時間17:30頃からかな

No title

87名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:10:58.15ID:8izrv8780
>>10
仮に反撃できなくても現地の情報を自ら収集できるメリットは大きいでしょ
以前日本のタンカーが攻撃されたときはイランと米国の双方の言い分が違ったわけだし
日本独自の分析ができるのはでかい

No title

78名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:09:42.13ID:caE8OStT0>>135
自衛隊の中東派遣 協力を求める 河野防衛相、オマーン訪問
https://www.fnn.jp/posts/00429695CX/201912300040_CX_CX
護衛艦の補給拠点になる港湾施設の提供などを要請したものとみられ、
政府はその拠点を、オマーン南部のサラーラ港にする方向で調整している。

サラーラ港派遣は年末すでに決まってたぽい
イランまで航路だと1000kmくらいか

No title

51名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:06:55.44ID:GHjZsGea0
>>28
日の丸が的なのは源平合戦からの伝統ですから
全く問題ない
https://i.imgur.com/u0IyMTe.jpg


https://i.imgur.com/LVegJpB.jpg

No title

39名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:04:59.82ID:joJ1x6Jy0
アメリカを倒しに行くのか?

No title

1ちーたろlove&peace ★2020/01/06(月) 15:57:57.13ID:jvy5Y+u39>>230>>246
2020年1月6日 15時25分

安倍総理大臣は年頭にあたって三重県伊勢市で記者会見し、緊張が高まっている中東情勢についてすべての関係者に緊張緩和に向けた外交努力を求める考えを示しました。

会見で安倍総理大臣は中東情勢について「緊迫の度を高めており、現状を深く憂慮している。事態のさらなるエスカレーションは避けるべきであり、すべての関係者に緊張緩和のための外交努力を尽くすことを求める」と述べました。

そのうえで「先月、イランのロウハニ大統領を日本にお迎えしたが、この地域の緊張緩和と情勢の安定化のためにこれからも日本ならではの外交を粘り強く展開する。わが国はこの地域にエネルギー資源の多くを依存しており、外交努力と合わせて情報収集体制を強化するため、この地域に自衛隊を派遣し、日本関係船舶の航行の安全を確保していく」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200106/k10012236591000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
全文はリンク先へ

No title

763名無しさん@1周年2020/01/06(月) 14:13:26.29ID:wMlVkA/F0
>>709
2019年 イラン革命防衛隊ワークスw

5月の
自公アベスタン朝日本幕府、安倍首相がイランの最高尊厳、ハメネイ師と会談。
当日、ホルムズ海峡ペルシャ湾での
日欧タンカー同時多発爆破

10月
サウジアラビア王国、アブカイク油田大空襲

12月
自公アベスタン朝日本幕府、安倍首相が、イラン大統領と、会見。

イラン革命防衛隊傘下 グローバルテロ組織ビズボラ、
イラクの、キルクーク米軍基地への集中砲撃

アメリカ政府、ブチキレ。
イラン革命防衛隊傘下 グローバルテロ組織ビズボラの、基地5ヶ所を空爆。

イラン革命防衛隊の最精鋭、特殊部隊ゴッズの司令官、
スレイマニ中将を暗殺。

No title

970名無しさん@1周年2020/01/06(月) 14:54:05.92ID:iaMDuGre0
随伴する自衛隊がうしろのうしろーにいることをただ願うのみ

No title

942名無しさん@1周年2020/01/06(月) 14:46:47.10ID:iaMDuGre0
イランがきえちゃう><

No title

923名無しさん@1周年2020/01/06(月) 14:42:54.71ID:KUl6CqSg0
ダルビッシュは大丈夫か?

No title

920名無しさん@1周年2020/01/06(月) 14:41:30.81ID:XSSfL1em0
>>878
空港の検査場もチェックが少し厳しくなってた
ジャケットやブーツは脱がされたよ

No title

910名無しさん@1周年2020/01/06(月) 14:39:22.76ID:FDMvI9A10
>>875
そりゃそうではあるんだけど、
あの司令官がじゃあ排除されるべきでは
無かったかと言うと、そうでも無いだろう

何の関係も無い一般人を米国が爆殺したとかならともかく
対象になったのは米国なりに理由があった対象
(と言うか大分前からテロリスト指定してるからな)

日本だって大学教授暗殺事件の犯人やらも
不明のままだしな

イラン国内では議会や中央の外の組織だから
何しても大概は罰にもならない、外国も組織が大きいから
下手に手出しが出来ないから対応しない

そんなのが長続きした上で、流石に米国がブチギレて
実施されてしまったみたいな

911名無しさん@1周年2020/01/06(月) 14:39:27.45ID:iaMDuGre0
旗艦アブラムリンカーン筆頭に数隻原子力正規空母くるよー!^^
小型核積んだステルス機艦載シテマース

No title

884名無しさん@1周年2020/01/06(月) 14:33:26.95ID:iaMDuGre0
イランがせかいちずからきえちゃう><

No title

852名無しさん@1周年2020/01/06(月) 14:27:53.34ID:h//Cy5qn0>>858
このタイミングで海上自衛隊派遣決定
予定調和

No title

1アンドロメダ ★2020/01/06(月) 12:14:55.77ID:k98y5oI69
魔界連邦*Елена @evil__union 7:39 - 2020年1月5日
【速報】イラン、開戦宣言
1月4日、イラン・コム市にあるジャムカラン・モスクにて、ジハードの赤旗が掲揚されました。
ジャムカラン・モスクでの赤旗掲揚は歴史上初めてで、イラン側の正式な作戦開始は、殺害されたスレイマニ司令官の追悼が終わる週明けの可能性が高いと思われます。
https://twitter.com/evil__union/status/1213590730230206465
△ソースに動画があります

プロフィール

jcsas

Author:jcsas
みんなでがんばります!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
31位 / 13835人中
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
プログラミング
10位 / 2573人中
アクセスランキングを見る>>
来場者数
検索フォーム
リンク
QRコード
QR