「就職氷河期」世代、初の全国団体発足…「一緒に人生を取り戻したい人来て」 ★3
1首都圏の虎 ★2020/01/11(土) 16:49:40.56ID:J4ix2QK49>>10>>20
バブル崩壊後の雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った、いわゆる「就職氷河期」世代の当事者らで作る初の全国団体が発足しました。
「当事者として、一緒に人生を取り戻したい人にきてほしいです。また、いままで自分に価値が無いんじゃないかとか、踏みにじられて自分なんかって思っている方にあきらめないで欲しい」(就職氷河期世代当事者全国ネットワーク 増山麗奈代表)
10日、都内で開かれた全国団体の発足会見には、2000年前後に就職活動をした「就職氷河期」世代の当事者らが参加し、この世代をとりまく雇用環境の厳しさを訴えました。「就職氷河期」世代が中心となって全国団体が作られるのは初めてのことで、団体では今後、世代間格差の是正や「フルタイムで働けない人でも正社員になれる制度」など、待遇の改善を求めていく方針です。
「就職氷河期」世代をめぐっては、政府も支援が必要として、今後3年間で600億円を超える予算を投じ、この世代の正規雇用を30万人増やすという目標を示しています。(10日20:39)
1/11(土) 3:12
TBS系(JNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200111-00000013-jnn-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200111-00000013-jnn-000-thumb.jpg
1サーバル ★2020/03/16(月) 21:19:02.60ID:SRvQbjpp9
パナソニック、年収最大1250万円でAI研究者ら募集
2020年3月16日 17:10
パナソニックは16日、人工知能(AI)やデータサイエンスなど先端技術の知見を持つ研究者を積極採用する方針を発表した。研究実績や保有資格に応じ、年収は750万~1250万円を想定する。新卒、既卒を問わずに募る。新規事業の創出などにつなげる。
博士号取得者ら数人を1年更新の嘱託社員として採用する。雇用期間は最長5年。家電や電子部品といった事業部門をまたぐ本社直轄の研究開発部門で働いてもらう。クラウドやディープラーニング(深層学習)関連など幅広いテーマの研究者を募集し、テーマの持ち込みも受け付ける。
パナソニックは同日、2021年度の新卒採用で選考期間の延長を検討していると公表した。新型コロナウイルスの感染拡大で会社説明会の一部が中止となるなど、影響が出ていることに対応する。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56836230W0A310C2000000?s=4
841名無しさん@1周年2020/03/15(日) 18:23:23.00ID:zfElOrt50>>844
日本のために
助けてくれる
現役退官したOB向けです
おまえらは気にしなくていい、です
844名無しさん@1周年2020/03/15(日) 18:35:21.24ID:GYv7X3A80
>>841
なるほど。。
再任用枠だけど手続き上だけオープンにするのね
なんか官の調達案件あるあるみたいだなw
この金額で来るのは今年春に役所定年する定年延長組だけになる随意契約と…
391名無しさん@1周年2020/03/15(日) 07:05:22.37ID:to6QSW9S0
だいたい博士が簡単に取れるから人余りなんだよ
博士とるのを難しくすれば希少性あがって給料もよくなるよ
30位で卒業でこの待遇なんだから研究者やろうって若者でてくるわけない
388名無しさん@1周年2020/03/15(日) 07:02:53.24ID:rpxUphcb0
無能「こんな条件で有能な人間が集まるかよ!」
現実を知ってる普通の人間「この条件でも相当優遇ってぐらい職なくて全く別の仕事してる奴だらけやで」
308名無しさん@1周年2020/03/15(日) 02:21:42.17ID:E2VqdORZ0
外務省のアルバイト募集よりはちょいとマシかも
外国語二カ国語以上に堪能で
その国について専門知識のある人
時給1000円だった
応募した人の顔が見たいと思ったw
294名無しさん@1周年2020/03/15(日) 02:11:45.81ID:u460VEkL0
日本て技術者流出するわな。
これで使えないオリンピック委員に数千万円だぜ。
ならその技術高く買うわっていう中国にいくよね。
そりゃこの国は終わるわ。
しかも今、コロナで戦う最前線でこの値段。
226名無しさん@1周年2020/03/15(日) 01:34:45.28ID:jM/oHLnP0>>236
国感研は予算を10年で1/3削減されて金ないんだから
無い袖は振れないだろww
93名無しさん@1周年2020/03/15(日) 00:40:55.76ID:Gr1T1ruI0
よく科学技術が盗まれたとかわめいてるやつがいるけど、
研究職の待遇が日本では異常に低いから、海外からの応募に応じざるを得ないのが現実。
日本の技術流出の主要な原因は日本社会側にある
48名無しさん@1周年2020/03/15(日) 00:28:13.47ID:LqjozQMq0>>97
ただいまより、菊水挺身攻撃隊、発艦する!
手空き総員、上甲板へ
帽ふれっ(^^)/~
97名無しさん@1周年2020/03/15(日) 00:41:23.15ID:BUv6Gv5V0
>>48
マジコレw
23名無しさん@1周年2020/03/15(日) 00:19:18.80ID:iR3/H+4v0
何もわかってない奴が多いので解説しよう
これは実はかなり条件のいい公募なのですでに採用予定者は決まってる
そして決まってるのを承知であわよくばを狙って100人単位で応募が来るだろう
何故かと言えば博士取って職すらない奴が何千人、下手したら万単位で居るから
最高峰の研究所の職なんてこの半額でも働きたかろう
若い科学者の卵の扱いが今の日本ではこれ
15名無しさん@1周年2020/03/15(日) 00:17:24.53ID:q8dELO610>>204
この低い条件でも飛びつく研究経験者がいるということ?
204名無しさん@1周年2020/03/15(日) 01:26:13.56ID:0wOzKDsP0
>>15
そういうこと
【日給12,000円】国立感染研で職員募集、非常勤: ウイルス学、感染症学の分野で研究経験があって、任期満了まで継続勤務が可能な方★4
1みつを ★2020/03/15(日) 00:12:59.58ID:xqunRHmp9
【日給12,000円】国立感染研で職員募集、非常勤研究員: ウイルス学、感染症学の分野で研究経験があって、任期満了まで継続勤務が可能な方
2020/03/14
https://twitter.com/anonyy/status/1238495644026732545?s=21 国立感染研の職員募集、こういう人をこの条件で雇うってあんまりだわ。
非常勤研究員(ウイルス第一部)
・ウイルス学、感染症学の分野で研究経験があって、任期満了まで継続勤務が可能な方
・理学系大学(大学院卒・博士であることが望ましい)
(日給)12,000円以上
https://www.niid.go.jp/niid/images/plan/20200401kobou1.pdf
【国立感染研】博士号取得者を日給12000円で募集、内容は高病原性ウイルス研究やバイオセーフティ管理
1ウラヌス ★2020/03/15(日) 10:12:59.90ID:eRrvkAdI9
新型コロナウイルスに関するものとみられる求人を、国立感染症研究所が実施しています。詳細は以下から。
これが国立感染症研究所 ウイルス第一部の求人。(PDFファイル)2020年4月1日から1年間の契約で非常勤職員1名を募集しています。任期の更新は「事業所および個人の状況」次第のため、どれだけ有能でも感染研の予算などの事情で更新されない場合があります。
https://buzzap.net/images/2020/03/15/niid-recruit/01.png主な業務は「高病原性ウイルス研究の実施」「バイオセーフティ管理」で、ウイルス学や感染症学の分野で研究経験がある大学院卒・博士号取得者であることが採用条件。なお、感染研では日本で唯一致死性の高いウイルスを取り扱う「BSL4」の研究施設が稼働しています。
https://buzzap.net/images/2020/03/15/niid-recruit/02.png待遇は日給12000円以上。幸い通勤手当が付くほか、ボーナスが4.45ヶ月分支給されるとのこと。1ヶ月22営業日換算で400万円台前半の年収となりますが、高病原性ウイルス研究に携わるのに見合った待遇かどうかは悩ましいところです。
https://buzzap.net/images/2020/03/15/niid-recruit/03.pngちなみに感染研のウイルス第一部はエボラ出血熱や中東呼吸器症候群(MERS)など、致死性が高いウイルスを扱う部門があるところ。おそらく採用された場合、新型コロナウイルスの研究に携わることになるとみられます。
https://buzzap.jp/news/20200315-niid-recruitment/ 【新型コロナウイルス】国立感染研「博士号取得者を日給12000円で募集、業務内容は高病原性ウイルス研究やバイオセーフティ管理」
980名無しさん@1周年2020/01/12(日) 02:58:26.90ID:QfWNL4UJ0
自己責任といわれた際の各世代の反応
団塊 ??(意味が理解できない)
バブル クサクッテロw
ゆとり 社会のせいでそ
氷河期 ぐぬぬ ← 氷河期だけマジで受け止めるから笑えるw
834名無しさん@1周年2020/01/11(土) 23:31:41.11ID:oil89Fjq0>>851
んでどこに連絡すればいいのん
851名無しさん@1周年2020/01/11(土) 23:55:16.84ID:oszyUugy0
>>834
社民党本部
847名無しさん@1周年2020/01/11(土) 23:47:20.32ID:9ADYyS/W0
氷河期は山本太郎か安倍の方についた方がええで
安倍はあれでも氷河期救済を口にしたほとんど唯一の総理だし
山本太郎は当選もすれば国会に障碍者二人もねじ込む位はやれるからな
いくらなんでも>>1はアホ過ぎてお勧めできんわ
それか自力で団体作るべきだわな、無論バックに変な奴を付けないヤツや
836名無しさん@1周年2020/01/11(土) 23:33:15.39ID:9ADYyS/W0>>838
今調べて来たらこれ明らかにダメなヤツや
ちな代表の増山麗奈の経歴は
>祖父は日本社会党富山県本部書記長などを務めた増山直太郎。自身も社民党から参議院選挙に立候補したが、落選した。
これで分かるわな
この手の政党や活動家が恵まれない氷河期を取り込もうと動いてるだけよ
638名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:22:59.62ID:9eQEwB+e0
社民党公認の増山麗奈って…
北朝鮮系か。
401名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:35:19.43ID:emWAdHvC0
増山麗奈ブログタイトルw
2009年 07月 27日 【news】9/19~23秋の西日本ツアー【非戦と反貧困のロスジェネ】
2009年 07月 22日 【news】7月15日つけ新聞赤旗でゴーギャン評掲載
2009年 07月 13日 【news】7/15は上野千鶴子さんと講演会
108名無しさん@1周年2020/01/11(土) 17:52:25.03ID:1meWcXNG0
>>104
もとがネズミ講みたいなものだし失政とのダブルパンチで酷いことになってるわな
年金世代間不公平
https://i.imgur.com/jfkZbvf.jpg
94名無しさん@1周年2020/01/11(土) 17:43:22.38ID:bgmAlzSK0
同じ氷河期世代として応援したいが
増山麗奈代表 これでダメだ
普通の人が動いてくれよ
727名無しさん@1周年2020/01/11(土) 14:16:29.27ID:+saqqLQx0
これは付き合って良い組織なんか?
850名無しさん@1周年2020/01/11(土) 15:56:45.76ID:emWAdHvC0
>>727
社民党、共産党などなどw
480名無しさん@1周年2020/01/11(土) 12:40:46.52ID:AL4MM8rQ0>>512
>>22
ガッカリ感がすごい
でもこういう香ばしい人しか声を上げないという現状も情けない
氷河期世代はもっと団結しよう
610名無しさん@1周年2020/01/11(土) 13:13:09.80ID:xhv5xdBa0
社民党かよ・・・
また政治に利用された
終了
22名無しさん@1周年2020/01/11(土) 10:20:41.52ID:NU73wAbu0>>26>>480>>604
増山麗奈
日本の画家・パフォーマー・作家・芸術家・ジャーナリスト・反戦・反原発の市民活動家・映画監督
祖父は日本社会党富山県本部書記長などを務めた増山直太郎。自身も社民党から参議院選挙に立候補したが、落選した。
7名無しさん@1周年2020/01/11(土) 10:13:26.53ID:xXpixWdk0
>>1
いいんじゃない?
票田としてまとまれば物申せるし