296不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 16:31:30.63ID:7/Ck1Ux50
世界が壊れたままなんやから
日本だけ解除してもどうにもならんで
303不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 16:32:27.52ID:xAdGFubz0
幸い、日本時だけはなぜか重症化しにくいけど
世界中でバタバタ倒れてるわけで
世界の状況が一段落するまでは
日本としても感染拡大防止につとめないと
世界から嫌われちゃうんだよ
そちらのほうがまずいから
にほんもいちおういろいろやってるってこと
海外は依然修羅場だから
海外が落ち着くまでは日本も追随
ってところ・・
でないと海外から恨みを買うし
国際社会だから海外が元気にならないと何によらず無理
98不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 14:03:45.34ID:P6e2fNeZ0
ワクチンも特効薬やもないのに感染を止めるなんてこと自体がどだい無理な設定なんだよ。
医療崩壊させないようになるべく緩やかに全国に感染させていくしか道は残されていないのに。
ネオコロナウイルスとの戦いに我々は敗れたんだよ。
それを受け入れて生きて行くしかないと国民に告げるのが時の為政者の役目だ。
・東京株BCGが有効な説
・12月からすでに大都市でコロナ蔓延かつ多くが治癒済みな説
・清潔な国民性と文化
などなど、幸いにも予想されたよりは被害が少なかった日本
国民の多くがすでに耐性持ってる感があるから
医療崩壊させない程度に少しずつ経済再開しても
よいかもしれないと思ってます
jcsas
347名無しさん@1周年2020/04/16(木) 04:21:23.93ID:i+uN/vKG0
国民が元気ならまた経済は復活するんだよ
逆はないけどね
Coronavirus COVID-19 Global Cases by the Center for Systems Science and Engineering (CSSE) at Johns Hopkins Univ.
903名無しさん@1周年2020/02/23(日) 14:22:09.67ID:p+C56u7e0
由来も住処も全然ちがうHIVウイルスとコロナウイルスが
中国で偶然合体した? しかも壊れず最大に能力発揮される合体が?
HIVの4つのタンパクがすべて生産される形で?
そんな都合の良い変異は自然界ではありえない
567名無しさん@1周年2020/02/09(日) 17:18:50.18ID:3O1ws6G90
東京はしばらく休んだ方が良い
66名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:31:05.24ID:LGKcMN4i0
外国の科学者によると、空気感染するエイズらしいな
51名無しさん@1周年2020/02/01(土) 15:30:23.83ID:E5qigDUd0
なるほどHIVを飛沫感染させるために品種改良していて流出か
さすが中国人、陰湿な生物兵器を作り出すもんだ
889名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:15:00.09ID:d6NMYgyX0>>917
ウイルスより経済停滞のほうが危機だと思う
917名無しさん@1周年2020/02/01(土) 13:16:34.27ID:0xUBF+Uk0
>>889
各国から日本が汚染国にんていされて
相互乗り入れがストップしたら
経済停滞どころじゃないけどな
62発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2020/01/31(金) 19:07:05.84ID:KOyBo6t40
新型だから医者に見せても判別できない
しにかけて初めて風邪じゃないとわかる
これは新型だからしょうがない
58名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:06:24.40ID:iPtwungIO
検査してないからね
いま風邪ひいてる人も検査したらもしかして
47名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:05:00.71ID:gaCkW3IG0>>56>>59>>75>>256
>>39
うんじゃなんでバスの運ちゃん感染してるってわかったんや?
偶然?
59名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:06:33.95ID:Lr885MBp0
>>47
渡航歴なくても武漢から来た人間と密閉空間で近接してたから
「武漢」という言葉に関係のない日本人じゃ保健所や病院から門前払いになる
75発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2020/01/31(金) 19:08:22.76ID:KOyBo6t40
>>47
いまのところ判明してる人はみんな
武漢からきたとか、武漢の中国人と関わったとか
医者に申告してるから
申告してないと悪化するまでわからない
だから怖い
10名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:59:28.26ID:gaCkW3IG0>>17>>29>>39>>87>>92>>201>>369>>450
今日あたり感染者がどっと増えると思ってたが
あまり増えないということはうまくいってるのかな?
17名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:00:07.07ID:6WRpeVoM0
>>10
日本国内にいる日本人は検査しないからね
39発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2020/01/31(金) 19:02:59.16ID:KOyBo6t40
>>10
渡航歴ない日本人は
しにかけるまで発覚しないよ
医者に見せても風邪ですねで終わる
886名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:15:31.48ID:uIdCaZRn0
この感染力ならすでに日本人いっぱい感染してるよ
ただ武漢と全く関係ないからわざわざ新型肺炎の検査しない、
単なる肺炎として処理されてる・・・
805名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:13:09.05ID:4GFq2xAB0
運転手は8日に武漢人から貰って14日発症→ツアーガイドは18日に同乗して発症
完全に三次感染ですありがとうございました。
549名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:07:00.24ID:ptjvVxyZ0
京都の留学生もタダ者ではないぞ
コロナの本場武漢へ里帰りしていた
でも同級生に移らないように部屋に籠ってたデキル人だった
487名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:05:31.06ID:OshtctAy0
>>155
2メートル以内に30分一緒に居れば濃厚接触になるんだよ
445名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:04:45.76ID:n/MCy3H40
また同じバスじゃん
どれだけ強烈な奴が乗ってたんだ?w
405名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:03:45.03ID:QFMjzRSo0
20代バスガイドが一人暮らしじゃなかったり彼氏持ちだったら
濃厚の可能性大だろ
440名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:04:37.45ID:dZ2zZ6ry0
>>405
京都の女子留学生はボッチだったから大丈夫らしい。
( ;∀;)
181名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:58:48.64ID:QxPddZFj0
京都のも20代だったな
もう20代でもダメやな
171名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:58:32.39ID:Gt98oQM90
日本も徐々に県が赤く塗りつぶされていくな
中国は全省まっかっか
82名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:55:44.25ID:ZHDUPWjR0
【速報】
安倍首相は新型肺炎への対応について、過去2週間以内に中国湖北省に滞在歴のある外国人らの入国を当分の間、拒否すると表明した
https://twitter.com/jijicom/status/1223178613928820736?s=21
50マスク着用のお願い ★2020/01/31(金) 18:54:13.41ID:M26253Dm9>>69>>78
>>1
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200131/k10012267801000.html?utm_int=all_contents_just-in_001 新型肺炎 ツアーガイドの千葉県の女性 感染確認 国内15人目
厚生労働省によりますと、今月17日から22日まで中国人を対象にしたツアーにガイドとして同行した千葉県に住む20代の女性が、せきなどの症状を訴え、検査の結果、31日、新型のコロナウイルスに感染していることが確認されました。国内で感染が確認されたのは、15人目です。
2020年1月31日 18時48分 NHK
1マスク着用のお願い ★2020/01/31(金) 18:51:41.50ID:M26253Dm9>>2>>28
https://twitter.com/jijicom/status/1223181136743948289?s=21 【速報】
厚生労働省によると、千葉県在住の20代女性で新型コロナウイルスの感染が確認された
374名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:09:13.06ID:+gbz1bZ40
野党議員「何で7日後なの?」
厚生省職員「今までいつも7日後だったので慣例でつい」
面白すぎるだろこの国wwwwww
345名無しさん@1周年2020/01/31(金) 10:05:45.24ID:uttLcEBa0
やろうと思えば出来るんだなあ
165名無しさん@1周年2020/01/31(金) 09:39:21.89ID:II4Si/L20>>181>>202
>>109
施行を前倒しにするなんて普通なら法制局が絶対許さないし
安倍政権以外ではできなかっただろうな
WHOの緊急事態宣言も効いたわな
33名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:01:50.63ID:pW/JSmBx0
WHOが緊急事態宣言して
やっと入国拒否が出来る
緊急事態条項が必要な証左だわな
307名無しさん@1周年2020/01/31(金) 18:00:41.84ID:qYyNtRxR0>>310
>>304
国立感染症研究所に検体を搬送するのもたいへんだから
【検体の輸送】
(1) 一次保管容器には、血清保管チューブ等(スクリューキャップ付きプラスティックチューブが望ましい)を用
い、検体採取日、検体の種類(検体採取部位)、各医療機関にて照合可能な識別番号を容器に記載した
上で輸送を行う。その際、検体管理の都合上、輸送する検体のリストを紙媒体にて添付することが望ましい。
スクリューキャップ付きプラスティックチューブがない場合は、凍結保存・輸送の際に、蓋が開かないように
厳重に密閉すること。
(2) 全ての検体の輸送に関しては、事前に連絡を行い、その上で、48 時間以内(血清・全血・尿は 5 日以内)
に検体を輸送することが可能な場合には、検体採取後 4℃の冷蔵庫に保存し、保冷剤を同梱し冷蔵で輸
送する(凍結させない)。48 時間以内(血清・全血・尿は 5 日以内)に輸送することが不可能な場合は、検体
採取後-80℃以下の冷凍庫に保存し、ドライアイスを用いて検体を冷凍したまま輸送する。検体の凍結融解
を避けることに留意すること。安全性の観点から、ドライアイスは密閉した容器(二次容器)には決して入れ
ないこと。
(3) 病原体を含む検体は担当者とよく相談した上で、基本的に三重梱包を行ない、「病毒を移しやすい物質カ
テゴリーB」を取り扱う輸送業者を利用して送付すること。輸送容器は国立感染症研究所から貸し出しが可
能。行政検査の枠組みで検査を実施する場合の検体輸送については、「感染性物質の輸送規則に関する
ガイダンス 2013-2014 版」を参照のこと。
2019-nCoV (新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル(2020年1月24日更新)
252名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:17:50.14ID:oOdOB0vl0>>256
>>246
1便勝浦
2便府中と北区
3便筑波
じゃね
256名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:24:14.18ID:MiDfBuJp0
>>252
3便は柏と和光
37名無しさん@1周年2020/01/31(金) 13:53:24.81ID:V2igXU0O0>>49>>180>>288
>これまで武漢からチャーター機で自国民を帰国させた国は
米国と日本だけだ。
日本はこれを“成果”として宣伝している。
これについては、米国と日本が中国と先に協議を
始めたためだという分析もあるが、
国力と外交力も作用したものと見られている。
日本、実は世界最速クラスの対応をしていた。
13孤高の旅人 ◆cWbyGpPYHM 2020/01/31(金) 13:43:29.61ID:2zQvvhMN0>>62>>139>>255
2月10日に東京に行くんだが、やばいかな?
62名無しさん@1周年2020/01/31(金) 14:02:50.85ID:8WyVI2BN0
>>13
やめられるのならやめとけ。
おのれの生涯をかける何かがあれば
俺は、止めないが。
255名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:21:41.25ID:Y5IPN4fg0
>>13
全国各地どこも危ないから安心しろよ。
1マスク着用のお願い ★2020/01/31(金) 16:40:04.17ID:M26253Dm9>>68
https://twitter.com/mhlwitter/status/1223146395592470529?s=21 【これからがピーク! #ノロウイルス に要注意!!】
ノロウイルスによる食中毒は、約80%が調理した人を介して汚染された食品を食べて感染する事例です。
石けんによる丁寧な手洗いと食品の十分な加熱で予防を!
16:30 2020/01/31
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
33名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:56:02.47ID:82vgHLcO0
「2019年新型コロナウイルス(2019-nCoV)」の心配もあるのに
「季節性インフルエンザ」も「ノロウイルス食中毒」もピークだと・・・・・・
754名無しさん@1周年2020/01/31(金) 17:45:15.95ID:QqUQ4+k10
安倍ちゃん マスクが無いんだが?
どっかの国にたくさん送ってないか??
163名無しさん@1周年2020/01/31(金) 17:07:14.80ID:HM8aaV1L0
>>108
会社が出社させるんじゃなくて、
自分が休んだら穴が空く時の微熱ならほとんどの人が仕事にいくと思うよ
だからこそどうしても初動で防がなきゃいけない
65!id:ignore2020/01/31(金) 16:02:19.00ID:A036y2yQ0
< 朗報 >
上海市公共衛生臨床センターからの報告によると、
抗HIV薬LPV/rを新型肺炎の患者に投与した結果、翌日から体温が下がり寛解した。
LPV/rはHIVウイルスプロテアーゼ阻害薬であり
新型コロナウイルスに対して同じ臨床作用が示唆された。
プロテアーゼ阻害薬
https://i.imgur.com/cpCxnI3.jpg
51名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:59:19.40ID:vDd/hcPW0
指定感染症、2月1日施行 新型肺炎、強制措置で対策強化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000111-jij-pol
768名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:37:25.20ID:IgKQ9vYZ0
完璧な対策
明日から2週間全員外出禁止
たったこれだけで解決するだろ
787名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:37:48.00ID:u9c7ClXl0>>843
9条と書いたマスクと手袋を着用しろ
762名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:37:17.94ID:Z26pTC7C0
これ日本国民を1ヶ月休みにするべきじゃないかな?
その間の所得は国が減税でばら撒く
そうでもしないとますますパニック起きる
会社で感染してら日本終わりやぞ
700名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:36:06.72ID:cwZ/oqRw0
厚労省の初動の対応がマズかった
何が想定外だよその想定外を想定できないと駄目だろうがw
687名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:35:38.18ID:D5bSNgtA0>>752
通りがかりわざとらしく咳してくるやつがいるんだが殴っていいかな?
752名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:37:02.03ID:Zhxa9GsS0
>>687
だめだ、そいつから相当離れないとだめだ。
殴ったら飛沫感染するぞ。
走って逃げろ!
730名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:36:36.74ID:dcQx+JmI0
>>680
試しにゴホゴホしてみたら殺されるくらい睨まれた
680名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:35:28.88ID:+IiTtIXB0>>706>>730>>740
おまえらひきこもりにはわからんだろうが
この件が大きくなってから朝の満員の通勤電車がものすごい静かだぞ
異常なくらい誰も咳払いしない
おそらく誰か一人むせたらどんなに満員でも周囲から人がサーッといなくなるだろうな
642名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:34:39.16ID:Rjsm5BwX0
中華コロナ始まりました。
470名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:30:54.69ID:Gr3SdJNH0
>>421
2m以内で咳されて唾液が目に入ったり体に付着したまま自分の粘膜に触れたら感染するらしい
441名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:30:01.68ID:yWT3Fpfc0>>461>>668
14人の内訳
16日 武漢市に渡航歴のある神奈川県在住の30代中国人男性
24日 武漢市在住の40代男性 旅行者(東京)
25日 武漢市在住の30代女性 旅行者(東京)
26日 武漢市在住の40代男性 旅行者(愛知)
28日 武漢市在住の40代男性 旅行者(愛知)
28日 奈良県在住の60代バス運転手 武漢市からのツアー客を乗せた
28日 武漢市在住の40代女性 旅行者(北海道)
29日 大阪府在住の40代女性バスガイド 武漢市からのツアー客を乗せた
30日 チャーター機で武漢から帰国した3名
30日 三重県在住の50代男性 13日まで武漢に帰省
30日 京都府在住の20代女性 22日まで武漢に帰省
30日 中国籍の30代女性 武漢に滞在したあと今月20日に来日(東京)
388名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:28:46.71ID:MK3+jyEq0
始まったな
321名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:26:37.90ID:mgzFZaZ70>>405
アメリカはインフルエンザでこの冬8200人死んでてコロナには関心があまりないらしいな
306名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:26:05.31ID:acKtFJKi0
日本も2月一日から半ばまで完全休業したらいいよ。
290名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:25:39.52ID:1w4+UpZK0
咳がとまらんけど明日も仕事いくわ
休んだら給料下がる
229名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:24:01.80ID:aD292m1W0>>299
この留学生、封鎖直前の22日に武漢から戻るとか、ヤバいの分かってて日本に戻って来ただろ
226名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:23:58.72ID:3Mrhz46H0
3月の東京は悲惨な状況になってるな。
この時点で正式にオリンピック中止の発信をするのかな?
27名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:16:56.60ID:Ye11W/Hs0>>91
>>877
日本の病院も国内の中国人が押しかけると思う
だから日本人は武漢の人みたいに自宅療養になりそう。。
6名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:15:13.22ID:6Mj59mtf0>>103>>308
会社2週間休め
以上
308名無しさん@1周年2020/01/31(金) 00:26:05.69ID:5HYKQBo70
>>6
中国の武漢以外の工場も既に2週間稼働禁止。潜伏期間だからと。
WHO、新型肺炎で緊急委再招集 「人から人」拡大で懸念強まる
1/30(木) 21:54配信
29日、ジュネーブで記者会見する世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長(AFP時事)
【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)は30日、新型コロナウイルスについて「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に当たるかを判断する緊急委員会を開いた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000157-jij-int
94名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:47:24.30ID:doTQhE4P0
今年で医療破綻だな。
外国人が無料で治療して日本人が診療受けられrんようになるわ・・・・
126名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:48:40.88ID:Skx8cPi60
>>87
やばー
87名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:47:08.03ID:bx8MiuKr0>>120>>126>>148
第2便の帰国邦人、210人のうち26人が発熱し入院
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00050246-yom-soci 凄い割合やん
一日遅れると武漢のようにどんどん増えていくな
73名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:46:23.12ID:VZ+8U1QU0
致死率2%だから大したことないという雰囲気だが
致死率0.1%のインフルエンザで毎年3000人くらい死んでるわけだが
しかも新型肺炎の場合はワクチンもないしインフルエンザよりも感染力が高い
47名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:45:21.66ID:Ej8YZQ2K0>>74>>75>>113
ワイ京都在住、家族全員今日までノーガード
とほほ
35名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:44:31.93ID:cusRR4D/0
中国人留学生って、コンビニとか飲食店でよくアルバイトしてるんだよねー
この人はどうだったのかなー??
34名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:44:28.20ID:jR2M8Uag0
前スレ>>892
> これでもまだ潜伏期間真っ只中だぞ
> 潜伏期間は約一週間だろ
> 武漢封鎖で逃げてきた中国人が来てからまだ5日足らずだろ
> 春節はたしか26日からだったし
> 日本国内での感染爆発はこれからだよどうすんの?
うむー。本当の感染爆発は2月1日からだね
24名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:44:13.98ID:yIPj/Ltm0
これはマズイなあ。学生寮だと一気に感染が拡大するよ。
355名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:23:11.45ID:eS9NPds00
>>189
立命館は南北朝鮮どすえ~
残念度したな~~~
189名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:18:50.09ID:ogos7y2u0>>355
立命館は中国
これ常識w
168名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:18:11.29ID:EUQwm/UK0
京都なんて中国人ばっかりだろ
地獄だな
154名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:17:47.69ID:2aJbuYyH0
京産は右系だから中国本土から留学生は少ない
左系の同志社ジャネーノ
152名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:17:46.84ID:1cFhY/ud0
ほらな、日本の病院が中国人感染者に結果的に乗っ取られるよ
145名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:17:40.74ID:QzYK+0Dt0
>>82
錦市場の方がヤバい
あの密度だと感染間違いなし
142名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:17:34.80ID:NvD+koWu0>>166>>211
京都地区中国留学生学友会
京都大学、立命館大学、同志社大学、京都産業大学、京都工芸繊維大学、龍谷大学、佛教大学
どれかな
131名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:17:15.10ID:812L75zz0
そうだ、京都へ行こう
128名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:17:11.06ID:a3HGUX920
30日にわかったって事は潜伏期間が2週間なので15日以後に関わった奴等かかってる可能性あるわ
124名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:17:00.30ID:bzoX5AFo0
パンデミック大学クソワロタ
2週間後が楽しみやな
118名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:16:54.40ID:/+Gk3pzs0>>354
今、京都が熱い
116名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:16:49.60ID:I+MGfw4x0>>143>>224>>362
中国人
トイレで手を洗わない
食事前に手を洗わない
何日も風呂に入らない
下着を変えない
なんか色々と日本人の感覚とは違う
これは男女問わず
93名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:16:11.71ID:QzYK+0Dt0
>>32
武漢出身らしいで
立命◎
京大◯
半ば出稼ぎの専門学生△
68名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:15:19.71ID:zwRN8Bg+0
まあ何が恐ろしいって20代って点だな、マジで強力な肺炎だとよく分かる
そして例によって武漢に渡航歴あるし、本当に対策が追いついてないのがよく分かる
55名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:14:53.17ID:RQQcj6Lz0>>78>>83>>88>>99>>127>>135>>136>>185>>230>>261>>262>>313
337 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 20:41:44.71 ID:yucqGKrk0NIKU
武漢からの留学生で発熱しとる奴おるんやけど通報出来んの?
試験あるから自主的に病院行かんくて困っとるんやけど
48名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:14:22.83ID:xCDkhdPr0
今週末あたりからと予想してたんやけど
数日早かったよ
42名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:14:10.52ID:ibn/2+nA0
最初の感染者も京都観光してたって言ってたから
そのうち来るだろうなと思ってたわ
6名無しさん@1周年2020/01/30(木) 21:11:02.92ID:b5nw9cHd0
京~都にいるときゃ
新型コロナウイルス、京都でも感染者 20代中国人留学生の女性
1/30(木) 20:45配信
マスク姿の外国人観光客が目立つ三年坂(27日午後2時21分、京都市東山区)
中国湖北省武漢市を中心に新型コロナウイルスによる肺炎感染が拡大している問題で、京都市在住の20代女性の中国人留学生から同ウイルスが検出されたことが30日、分かった。武漢に渡航歴があるという。京都府内での感染の確認は初めて。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00249202-kyt-l26
682名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:38.14ID:5GbT3kDq0>>694
こういう情報公開はデマを生み出さないためにもどんどんやるべき
678名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:44:07.25ID:M8jKMAny0
この時期ってのがやばいよなー
中学受験、高校受験、大学受験
少々の熱発で受験を諦めるだろうか?
・・・無理だろう
彼ら彼女らのうち、ただの一人でも感染してしまえば・・・
少なく見積もっても4時間程度は閉じられた場所で撒き散らされた空気を全員が吸うわけだ
673名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:43:30.70ID:7TAkVgmM0
あかーん・・・
コロナの問題点は感染力と、治療に病院設備が必要だってことだぞ
設備がパンクするわ
671名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:43:28.02ID:HAr+STC80
>>646
欧米などの旅行客のキャンセルが目立ってきたそうですね
オリンピックも中止すべきかIOCとWTOが真面目に相談を始めたなんてスレも建ってました
666名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:43:06.04ID:88IMHxBgO
>>627納豆菌は癌細胞とか脂肪を溶かすけど 普段から食べてないと効果ないよ
657名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:42:16.02ID:2qznM2ME0>>672
少なくとも、咳とか風邪の症状が出たなら、外出は控えたほうがいい。
診断されたときに、前後の行動を調査されるだろうから。
症状が出てるのに、あちこち行ってると批判される種でしかない。
611名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:39:36.31ID:CtDwPkGv0
>>594
空気感染するなら、こんなもんじゃ済まないよ
その点はまだよかったけど変異が怖い
575名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:37:41.32ID:nztZVJw00>>629
バスガイドってやっぱり中国人なのか
なぜ国籍を言わないのか
595名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:38:47.79ID:2J7j8SW70
ナウシカに例えるとテトを腕に乗せて踊ってるとこくらい?
561名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:36:34.94ID:1mzE3GI/0>>750
>>533
東京五輪があるから詳細な情報は出したくないんだろうね
その判断が大きな誤ちなんだがな
552名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:36:02.49ID:h2Lkhhud0
運ちゃんもガイドの人も良くなって欲しいね
仕事してただけなのにね
550名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:36:01.88ID:kQVkXTNw0
今は、帰国便乗る前最低限の状態把握した上で、到着後の検査の同意書にサインさせて乗せるらしいよ。
1便目に拒否った奴がいたんでそうなったとか
548名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:35:59.27ID:lTLQ1EMx0
インフルエンザはリレンザやタミフルがあるやん ワクチンもある
こいつは自分の免疫力頼み
酷い肺炎になったら後遺症も残る
467名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:30:48.75ID:2qznM2ME0
濃厚接触という言葉は使わないほうがいい。
キスや性行為のレベルと判断する人が多数いるはずだから。
予防の観点からはかなり問題がある表現。
専門用語だったとしても、一般人には使用すべきでない。
402名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:28:00.34ID:I9V6lzSJ0>>431
濃厚接触はないから大丈夫って、ほんと日本の政府はアフォなのか?
クシャミ一発で感染するだろうが
飛沫感染ってわかる?この馬鹿政府は
393名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:27:37.54ID:N3BC+PCT0
>>371
空気感染することはまだ確認できていない、と言わないと厚生労働省みたいにたたかれるぞ
ちなみに「濃厚接触」は定義がない 医療用語じゃない
377名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:26:37.64ID:byQjmpXF0
>>310
うちのおかんが
「運転手とガイドが濃厚接触てwww濃厚w」
とか言うから
「ちゃうで、今俺とおかんが向かい合って話してるんみたいなのを濃厚接触って言うてるんやて」
と説明したら、なんか微妙な空気にw
82名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:03:40.31ID:I+7bjX1z0
こういう風に情報出すのは大事だな
へんな症状出た人がひょっとして、と思い当たるだろうから
保健所に連絡しやすくなるだろうし
気づかずに「風邪かな」「ほっておけばなおるか」で
被害広がるのが一番あかん
産経新聞
1/30(木) 11:45配信
中国・武漢からのツアー客を乗せたバスに乗務し、新型コロナウイルスに感染した大阪市の40代の女性ガイドについて、大阪府は29日深夜の緊急記者会見で、女性が府外から新幹線や地下鉄を利用して自宅に戻っていたと明らかにした。
藤井睦子・健康医療部長は「不特定多数と濃厚接触した可能性はほぼなく、感染リスクは低い」と説明。「過剰に心配せず、手洗いの徹底など通常の対策に努めてほしい」と呼びかけた。
府によると、女性は12~17日に東京から大阪まで、武漢からのツアーにガイドとして同行。このツアーのバスは、ウイルス感染が確認された奈良県の男性が16日まで運転していた。
女性は発熱のため20日に東京都内の医療機関を受診。マスクを着用して勤務を続けていたが、体調不良のため22日にガイドを交代し、府外から新幹線と地下鉄を使って大阪市内の自宅に戻ったという。
府は府内で感染者が確認された場合、独自に情報を公表するとしていたが、感染リスクが低いとし、女性の立ち寄り先など詳細は明らかにしなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000528-san-pol
1豆次郎 ★2020/01/30(木) 11:55:07.35ID:VEXXsHCt9
産経新聞
1/30(木) 11:45配信
中国・武漢からのツアー客を乗せたバスに乗務し、新型コロナウイルスに感染した大阪市の40代の女性ガイドについて、大阪府は29日深夜の緊急記者会見で、女性が府外から新幹線や地下鉄を利用して自宅に戻っていたと明らかにした。
446名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:31:26.91ID:6nb1E85k0
>>439
中国では1割位が子供
生後9ヶ月も
445名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:31:17.01ID:TuMyxEfi0
いつも居た
大したことないおじさんがいなくなると
逆にものすごく不安だ
443名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:31:08.03ID:9QlMUG+60
>>441
濃厚接触なw
学術用語であるのかこれw
441名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:29:24.96ID:cOLyoLYW0
濃厚接触とか誤解を招く表現をしたり
その定義が満員電車等も該当する事を言わなかったりほんと腐ってる
403名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:14:10.25ID:5epy8XLZ0
武漢帰国日本人の感染率が中国政府公表率よりかなり高い事に対する
日本政府の見解はどうなの
365名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:06:14.87ID:oXSsCgO60
>>346
バスの運転手さんは重症化一歩手前
372名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:08:29.97ID:4ZcPr8Z60
>>365
まじ?
391名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:12:18.88ID:oXSsCgO60
>>372
この運転手さんの続報がパッタリ出なくなったら覚悟、
387名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:12:06.14ID:9QlMUG+60
厚労省はつい10年前まで人口V字回復詐欺やってたからな
今だに省庁なのがおかしいくらいの連中だ
382名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:11:22.95ID:H828OhAz0
官僚使えなさすぎるな。独立した専門家集団が欲しい。
過剰な心配とか余計なお世話なんだよ。
余計なフィルタリングはいらない!
358名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:05:09.12ID:Fhl0aYCtO
>>302
官僚が慣例主義になるのは学生時代に受験勉強しかしてこなかった弊害
新しい(受験勉強で出ない)問題には何も対処出来ない
まあ、官僚だけじゃないけどね
日本の大卒の殆どが創造性ゼロのマニュアル人間ばかりだから
335名無しさん@1周年2020/01/30(木) 12:01:46.14ID:sXl9l6u90
ここの住民の方が1週間先を予測出来ててその通りになってる
対策本部もうここでいいな
308名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:57:11.08ID:ZHSChUia0
笑えない話だけど、政府も役人も無能すぎてギャグの域
310名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:57:18.20ID:LKBZgSN+0
厚労省wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:57:55.49ID:u2dV2Tre0
>>270
普通はヒトヒト感染を前提に対策たてるもの。
確認できるまで注視とかアホの極み。
こんなのが日本のトップの役所
257名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:46:37.10ID:Xpmtk4AT0
えっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとうるせーな
厚労省にはまともにしゃべれるやついないのかよ
270名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:49:00.81ID:yR3fjkkN0
まあマジレスするとヒトヒト感染を「国内認定」したかどうかだけで最初から否定はしていなかった
ここが結構難しいところなんだよな
言い方と言うかなんと言うか…
まあ厚労省は「ヒトヒト感染する可能性が大きいので予防に努めてください」と言うべきだった
無駄な言い回しするのが悪い
273名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:49:51.10ID:4ZcPr8Z60
>>265
国のトップのお役所が
国民の誤解招きかねないことを安易に言うべきではないわな
265名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:48:17.23ID:5IwHE81l0
「人から人へは移らないんじゃなかったの!」ってろうじんが言ってたよ
あの糞会見のせいだな
253名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:46:25.90ID:+FiXDN+s0
ひとひと感染はどれの事を言ってるんだ?
バスの運転手か?
241名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:44:17.64ID:4ZcPr8Z60
バスの運転手さんは人ではなかったんだな♪
86名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:28:41.79ID:CSCMUa8X0
武漢と周辺 医療物資不足が始まった。
83名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:28:34.39ID:meYAq/kw0
>>65
確認していない、じゃね
確認できたから認定したんでしょ
確認してから資料作って上司に見せて作り直してみんなでハンコ押してようやく認定
75名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:27:12.72ID:7eNc0w0V0
全国民「知ってた!」
73名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:27:03.38ID:PmgYwdEt0
これは人災
71名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:26:52.36ID:bC1/BvEG0
はい?人から人の初めての確認て 日本人は人-人はないとでも 今やっとこれで議論中か?
50名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:24:03.37ID:SW/1u44L0
>>1
何を今更アホか
51名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:24:11.12ID:VSV21jCl0
>>1
仕事なめてるの?
1ばーど ★2020/01/30(木) 11:19:49.66ID:6MuIf99q9
【速報】国内初 新型コロナウイルス 人から人への感染を認定 厚労省
11:18 - 2020年1月30日
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1222705519619477504
7名無しさん@1周年2020/01/30(木) 10:31:28.94ID:cMhSuzx00
しらん男と二週間相部屋かよ
コロナより別な病気伝染されそう
241名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:20:11.03ID:NsJwBdD90
>>7
アッー!
200名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:07:30.68ID:qLeROo9P0
政府の行動
受け入れ可能な高度医療の病院を検索
亀田病院以外近くに宿泊者確保する場所がない
病院近辺のホテルに協力依頼する
殆ど春節で空室なし
ホテル三日月に今いる客追い出せとお願いする
ホテル三日月予約キャンセルして今いる客は系列のホテルに移動
チャーター機を飛ばす
一人一部屋じゃなくて帰還者に怒られる
853名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:06:35.55ID:7Fsp1OdJ0
米チャーター機がカリフォルニア州に到着 武漢から帰国
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55016330Q0A130C2000000/ 武漢からカリフォルニア州西部のマーチ空軍基地に到着した。
武漢に滞在する米国人はおよそ1000人。
第1弾のチャーター機には、感染のリスクが高い人を優先的に搭乗させた。
帰国した米国人は、出発前に武漢で2回の検査を行っており、現時点で新型肺炎の症状は確認されていない。
カリフォルニア州に到着後も検査が行われ、経過観察の対象になるという。
当初カリフォルニア州サンフランシスコ国際空港に到着すると通知されたが、その後ロサンゼルス近郊のオンタリオ国際空港に予定が変更された。
最終的には、オンタリオから30マイル離れたマーチ空軍基地に再び変更された。
オーストラリア政府は豪州人の待避に向けてチャーター機の手配を進めるが、
帰国後は2週間程度インド洋にある自国領の「クリスマス島」に隔離する計画を明らかにした。
またBBCによると、イギリスでは2週間程度、軍事基地で隔離されるという。
海外はここまでやってるからね
574名無しさん@1周年2020/01/30(木) 11:00:40.83ID:ufRR/hSe0
名簿の廃棄は公文書管理法違反ですよ。
467名無しさん@1周年2020/01/30(木) 10:58:31.34ID:sumdE3uM0
>>409
現状でも感染症法に基づいて厚生労働大臣が都道府県知事に「新感染症」であると助言すれば強制入院できる
10名無しさん@1周年2020/01/30(木) 10:08:28.88ID:jqy2kOJM0
武漢にいると情報が伝わってないと思うんだよね
果たして機内でちゃんと新型コロナウイルスの情報を伝えたのかな?
潜伏期間2週間で症状がなくても突然悪くなりうることとか、
当初の予想より感染力が強そうだと言うこととか
厚労省の段取り見るとそこいらへん全然できてないと思うんだよね
(自分は感染症指定医療機関に勤めているが、
これほど対応がお粗末だとは思わなかったし今実感中)
国民にはパニックにならないよう情報を伏せたとしても、
最悪を想定しないといけない現場の医療機関にまで
情報をろくに下ろさないのは勘弁して欲しい
354名無しさん@1周年2020/01/30(木) 10:05:16.60ID:4ZcPr8Z60
問題は日本国内のあちこちで感染者が出始めた場合
それがいつになるのか
それに適切に対処できるのか
それで東京オリンピックの未来が決まる
339名無しさん@1周年2020/01/30(木) 10:01:01.63ID:EAtLWo1z0>>344
問題はいつ日本人の死者が出るかなんだが、果たして...
344名無しさん@1周年2020/01/30(木) 10:02:20.83ID:4ZcPr8Z60
>>339
患者少ない間は、日本の高度な対処療法ってのがあるから
死人はしばらくは出にくいと思う
パニック防ぐために政府も全力で頑張るでしょそこは
302名無しさん@1周年2020/01/30(木) 09:50:51.95ID:whnVvR1v0
やっぱ無症状でも感染してる場合あるんじゃん。
300名無しさん@1周年2020/01/30(木) 09:50:31.24ID:USo5OGdW0
>>241
コロナで重症の肺炎になりやすいのと、薬がない。
受け入れてくれる病院がおそらくパンクして無理。
124名無しさん@1周年2020/01/29(水) 21:58:38.54ID:SXYQnAy30
おー、ひとまずよかった
125名無しさん@1周年2020/01/29(水) 21:58:43.88ID:VkeQyXYP0
今のところはな
1ばーど ★2020/01/29(水) 21:51:33.66ID:a4WxB3cH9>>127
武漢から帰国して体調不良を訴えた男女5人は新型コロナウイルス検査で全員陰性[2020/01/29 21:46]
https://news.tv-asahi.co.jp/breaking_news/
19名無しさん@1周年2020/01/29(水) 20:14:45.28ID:LvNVukF30>>165
WHOってまだ緊急事態宣言出してないんだっけ?
局長が中国行って、中国から緊急事態宣言出さないでってお願いされたのは知ってる
77名無しさん@1周年2020/01/29(水) 07:49:59.87ID:iIroFvyB0
東京も対策出せよ。
各地から出張者くる街だぞ。
78名無しさん@1周年2020/01/29(水) 07:54:06.43ID:r3FWQOLx0
>>14
そやけど、大阪は隠さずに正確な情報を出す姿勢がいい。
初期の武漢肺炎は情報統制されて隠されていた。
1首都圏の虎 ★2020/01/29(水) 06:21:04.76ID:iDFuhizI9
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、大阪府は28日、府内で感染者が確認された場合、行動歴などを公表する独自ルールを定めた。
府によると、独自ルールでは、感染者について(1)入国経路(利用空港名)(2)飛行機の便が特定されない範囲で入国の時間帯(3)滞在した府内の市町村名と滞在日-を、混乱を招かない範囲で公表する。
感染者がマスクを着用するなど、他者との濃厚接触がなかった場合は、感染リスクが低いとして、訪れた具体的な施設名や観光地名は公表しない。感染拡大のリスクがある場合は個別に判断するという。
吉村洋文知事は「府民が(症状の)重篤化を防ぐ行動をとれるよう積極的に公開していきたい」とした。
2020.1.28 22:24
https://www.sankei.com/west/news/200128/wst2001280039-n1.html
73オセロット(家) [ニダ]2020/01/29(水) 19:12:16.65ID:8TD0ThJ10
まあSARSの制圧にも半年以上かかってるし今回のはさらにたちが悪いからオリンピック中止も時間と共に現実味を帯びてくるだろうなぁ
438ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]2020/01/29(水) 19:59:26.78ID:7MOWSdMe0
あの秘密主義で超見栄っ張りの中国政府が必死になっているの見ると
五輪どころじゃなくなるな
【続報】東京オリンピック中止か IOCがWHOと協議中
1サビイロネコ(大阪府) [US]2020/01/29(水) 19:04:57.00ID:rbLGanHt0?2BP(2000)
【ベルリン時事】
国際オリンピック委員会(IOC)は、東京五輪での新型コロナウイルスによる肺炎対策をめぐり、世界保健機関(WHO)と連絡を取って協議している。DPA通信が29日、報じた。<下へ続く>
IOCはDPA通信の問い合わせに対し「安全に大会を開催するための感染症対策だ。東京五輪の計画の重要な要素となる」と回答した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012901075&g=int
757名無しさん@1周年2020/01/29(水) 19:49:52.46ID:ErWXWHyq0
>検査などに同意が得られなかった2人は検疫官が自宅まで送り、今後、健康状態を確認していく予定だということです。
拒否した2人に当然一筆書かせたのだろうな
自分の責任で感染者が拡大した時は
それに纏わる総ての損害や費用を負いますと
732名無しさん@1周年2020/01/29(水) 19:49:35.39ID:lTj3DrdC0
これが武漢市封鎖までする感染力か
614名無しさん@1周年2020/01/29(水) 19:47:40.49ID:etO6tJYc0
日本経済また冬の時代
イベント系全滅だろうな
外食もつぶれるかも
524名無しさん@1周年2020/01/29(水) 19:46:18.33ID:n5Vq38Sr0
・アメリカ
武漢からアラスカのU.S. Centers for Disease Control and Prevention にて、
全ての乗客がウィルスに感染していないか調べる (最低3日モニタリング)
→問題ない乗客のみアメリカ本土(オンタリオ空港)へ戻る便に乗ることができる
→オンタリオ空港にて再びCDSにて検査を行い、その後2週間のモニタリングを行う
→空港内には通常のターミナル及び共用エリアから離れた場所に関係者以外立ち入り禁止のエリアを設ける
・フランス
武漢からチャーター便で帰国させたあと、強制的に2週間隔離
・オーストラリア
政府は、武漢の豪州人をインド洋の孤島「クリスマス島」への隔離を計画
・韓国
37.5度以上の発熱、嘔吐・せき・咽喉痛・呼吸困難など、感染が疑われる症状のある者はチャーター便に搭乗できず
中国政府によって武漢で隔離される
チャーター便に搭乗した者は潜伏期間を勘案して帰国当日から14日間、国家指定の施設で臨時に生活することになる
・日本
武漢から帰国させた206名のうち、体調不良の5人を東京都の指定病院に隔離→2人が肺炎症状
→さらに発熱症状などで7人が入院
症状のない者については、国立国際医療研究センター(東京都新宿区)でさらに詳しい検査を行う
→その後、①「自宅待機」か②「ホテルでの経過観察」を選択→約140名が②を選んだ
帰国直後にインタビューをしたマスゴミに批判集まる
1月30日にも、第二便を手配する予定
日本外務省によれば、チャーター便の搭乗者に新型肺炎発症者はいない
476名無しさん@1周年2020/01/29(水) 19:45:36.86ID:vzXln3vD0
>>440
日本では指定感染症に指定しないと強制的に隔離はできません。
28日に指定感染症の閣議決定がされたので周知期間をおいて2月7日から強制的に隔離ができるようになります。
日本では法の発布には必ず周知期間が設けられるため、タイムラグが生じます。
328名無しさん@1周年2020/01/29(水) 19:43:17.66ID:kI5uwjpZ0
これ収束しないとオリンピック出来ないよね
327名無しさん@1周年2020/01/29(水) 19:43:18.22ID:/AGTjQhN0
議員食堂はうまい飯が食える
体調が気になったら議員食堂で栄養をつけよう!
295名無しさん@1周年2020/01/29(水) 19:42:39.40ID:jXyllgi00
会社の休業した方がいいんじゃないかな
191名無しさん@1周年2020/01/29(水) 19:40:56.28ID:XoT0NAha0
今回は潜伏期間長いぞ
日本で広がるのは2週間後だ
今はゆったり構えとけ
84名無しさん@1周年2020/01/29(水) 19:39:14.27ID:SRPLUzl50
大蔵省→ノーパンしゃぶしゃぶ
厚労省→濃厚接触
75名無しさん@1周年2020/01/29(水) 19:39:04.48ID:4u7IzhIy0
指定感染症認定される2月7日まで持つのか
5名無しさん@1周年2020/01/29(水) 19:37:08.94ID:w+gb56wG0
>>1
やはり
飛行機の機内で濃厚接触して
感染してるね
時間が30分以上だと危険レベルが上がるね
電車内△
タクシー△
長距離バス×
飛行機×
会社内×
自宅内×
976名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:59:43.97ID:2tkQ04YL0
とりあえず、学校とか休校にしたほうがいいんでは・・・
他の家族が持ち帰ったらアウトだけど
受験シーズンだけどこれから大丈夫なんだろうか
955名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:59:28.69ID:0/6vL6fh0
飛行機内でも感染してそうだな
バスの件があるしさ
無策だな厚労省は
想定以上だったと言い訳する未来が見える
838名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:57:47.76ID:ycw1xw4L0
政府が言ってるより感染力強くね?
機内とはいえ離れたところに隔離してたんだろ
マスクもみんなしてたはず
724名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:56:27.13ID:i2GsObWJ0>>814
これは図らずも、感染力の強さを実証できたな。
679名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:56:00.66ID:c4LArRgi0>>745
ここまでの各国の対応
北朝鮮→鎖国
台湾→強制送還
フィリピン→強制送還
日本→自己申告
591名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:54:59.70ID:OhRPWpz00
新型コロナウイルスに関連したチャーター便に係る帰還邦人の状況について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09199.html NCGMにおける精査で8人に発熱、咳、鼻汁、頭痛等の症状が認められ、これらの方々については、頭痛の1名を除いた7名が入院する予定です。
症状の有無を問わず、199人に対して新型コロナウイルスの検査を行っており、この結果については、改めて公表いたします。
382名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:52:09.76ID:Nvz0Lhk90
>>243
日本の医者なんて肩書エリートが多いから、開業医なんか死人が出だしたら
真っ先に診療所封鎖するだろな・・
211名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:50:01.42ID:UCkD7XYl0>>282>>384>>692
あああ
https://i.imgur.com/aoAlOnI.jpg
199名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:49:50.99ID:b5zPqZef0
>>163
いいえ、機長は大丈夫です
( ー`дー´)キリッ
https://www.pnn.de/images/coronavirus-in-china/25482818/1-format43.jpg
47名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:46:03.44ID:m04erQRC0>>80>>375
入院した7人の内、肺炎の症状があったのは2人。
後は過労らしい。
まあ、同乗した206人は2週間は隔離して経過観察すべきだろう
31名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:45:27.98ID:g1QhvvWK0>>59>>995
まさか一度家に帰ってたりしないよな?
32名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:45:35.30ID:lc40ka060
感染率ヤバいな
33名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:45:45.24ID:qlC90LlC0>>45
66人はもう帰っちゃいましたw
30名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:45:26.15ID:f7DRfaBV0
恐ろしい速さだな
1ばーど ★2020/01/29(水) 18:42:53.50ID:a4WxB3cH9
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1222454457557929986 【速報】武漢からチャーター機で帰国した人のうち新たに7人が入院へ 厚生労働省
98名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:19:16.04ID:6cFoiCND0
日本の場合、中小零細企業だと人件費けちってギリギリの人員で回してるから風邪でも休めない
休むんなら辞めてもらっても結構だよぐらいの圧力かけてくる
みんな生活かかってるから無理してでも会社行く
日本のこんな状況は有吉がCMで風邪でも絶対に休めないあなたへとか言ってるあたりに象徴されてる
こんな日本でこの新型ウィルスきたらみんな職場で感染めちゃくちゃ広げそうだ
60名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:12:35.77ID:i2YoNpoS0
明日から山手線に「発熱者専用車両」が登場しそうです
242名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:21:48.75ID:hH4G4L1i0
そりゃ中国朝鮮命の野党議員は絶対沈黙だわな
240名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:21:44.97ID:2U5SoG4v0
野党は政局にしか興味がないんだな
1豆次郎 ★2020/01/29(水) 17:50:12.97ID:dTa5NDuA9
【野党の予算委員会質疑】
コロナウイルス:1分30秒
委員会運営クレーム:2分
杉田水脈の野次疑惑:6分
任命責任:8分
河井案里(党から1.5憶):28分
IR(秋元司):52分
桜を見る会:1時間47分
151名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:24:07.07ID:nnW0G1Us0
全然心配ないからって話じゃなかったのかよw
102名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:19:48.54ID:wo9SqFRM0
この程度の危機管理ができない奴が憲法改正とか無理
【国民の皆様へ】厚労省「新型コロナウイルス、コールセンターを設置しました」
1ばーど ★2020/01/29(水) 12:50:42.33ID:a4WxB3cH9
新型コロナウイルスに係る厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)の設置について
今般の新型コロナウイルス関連肺炎の発生について、厚生労働省の電話相談窓口を1月28日(火)18時より設置することといたしましたので、お知らせいたします。
厚生労働省としては、ウェブサイト等と合わせて、引き続き正確な情報発信に努めて参ります。
○ 厚生労働省の電話相談窓口 電話番号 03-3595-2285
○ 受付時間 9時00分~21時00分(1月28日のみ18時より受付)
令和2年1月28日(火)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09151.html
939名無しさん@1周年2020/01/29(水) 17:52:15.48ID:ZXcH4wj40>>967>>996
TBS【速報】バスガイド感染疑い
880名無しさん@1周年2020/01/29(水) 17:51:07.75ID:oAHYUwSi0
子供いないのかな?
子供もらって学校行くとあっという間に地域全体汚染速度が早いんだよ。
その親も貰うからな。
823名無しさん@1周年2020/01/29(水) 17:49:54.22ID:AHmlweuq0>>860
いつの間に5人になってんだw
乗る前 0
乗った後 2
降りるとき 3
検査するとき 4
診断結果 5
1フライトで凄い増えたな
815名無しさん@1周年2020/01/29(水) 17:49:42.57ID:7zhyHhmq0>>899
健康体に見えた日本人ですらこれだから、武漢市民の1%以上は肺炎ということです
中国での患者は、10万人以上ですね
763名無しさん@1周年2020/01/29(水) 17:48:56.06ID:BhzczGoV0
厚労省に出向いて説明を聞き
議員会館とか中央官庁全部回り
議員食堂に行って美味いものでも食っていれば大丈夫
744名無しさん@1周年2020/01/29(水) 17:48:35.92ID:c1JBYL+u0
今日の野党
「本来であれば新型肺炎ウイルスの件、自衛隊の中東派遣など、わが国に住む人々の生命と財産に直結する問題を質疑したいところだが政権の堕落の象徴ともいえる桜を見る会を主に質疑する」
これに野党の議員らは拍手
752名無しさん@1周年2020/01/29(水) 17:48:40.45ID:Boz861Qv0
一番良いのは今から二週間
会社に出社するのを禁止し在宅ワークにすること
(ライフラインに直結する仕事は除く)
学校を休校にすることなどだ
満員電車に感染者がいるだけで爆発的に患者は増える
多くの人が集まる映画館やコンサートなども禁止にすることだ
経済的には厳しくなるがウイルスが蔓延してしまうともっと経済的損失は大きくなる
441名無しさん@1周年2020/01/29(水) 17:31:53.29ID:UIRrFo970
>>424
日本語でごめんね
よめる?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200127-00160618/ 1. 患者に対する入院措置を取ることができる
これまでは新型コロナウイルス感染症の患者において入院が必要だと医師が判断しても、
患者が拒否すればそれ以上は強制力がないという状況でした。
指定感染症となると法に基づいて隔離措置を取ることができるようになります。
これにより、感染性の強い患者からの伝播を防ぐことが可能になります。
2. 入院費が公費負担となる
また、これまで新型コロナウイルス感染症の患者が入院になった場合、
比較的軽症であり入院を望んでいない場合も患者自身が自費で診療費を支払う必要がありました。
指定感染症になることで公費から入院費用が賄われることから、
患者の負担なく隔離措置を取ることができるようになります。
つまり「お金がないから入院したくない」というような事例を防ぐことができます。
3. 届け出が必須となり発生動向調査が容易となる
現時点では新型コロナウイルス感染症が疑われた場合も、保健所や行政に届け出ることは義務ではなく
協力ベースであることから取りこぼしが生じる可能性があります。
指定感染症になることで、
診断した際に届け出ることが必要となることから
全数把握がより正確になるという利点があります。
4. 接触者の把握が容易になる
患者と濃厚接触した人が今後新型コロナウイルス感染症を発症しないかを追跡することは非常に重要ですが、
今の状況では接触者に協力をお願いするものであり法的強制力はありません。
指定感染症になることで、接触者の調査をより確実に行うことができるようになります。
5. おそらく医療従事者の感染リスクが減る
感染症指定医療機関はエボラ出血熱、SARSやMERSなどの感染性・病原性の強い感染症の診療に備えるために日頃から訓練されている医療機関です。
新型コロナウイルス感染症と確定診断された患者の診療を、
新興感染症の診療の備えが十分ではない病院を含めた全ての医療機関で対応するよりも、
感染症指定医療機関のみに絞った方が医療従事者の感染リスクは下げることができるだろうと考えます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00050038-yomidr-sctch新型コロナウイルス感染? 症状が出たら・・・まず保健所に電話連絡
1/29(水) 13:05配信
(写真:読売新聞)
発熱やせきなどの症状が出た場合は、どうすればよいのか。
まずは武漢での滞在歴があるか、武漢から来た人と接触した心当たりがあるかを確認する。該当する場合、家族らへの感染を防ぐため「せきエチケット」を心がけたい。
マスク着用時のポイントは鼻と口を隙間なく覆うこと。着けた後はマスクに手を触れないよう注意する。マスクがない場合、せきやくしゃみは手ではなくハンカチや上着の袖で受ける。
医療機関には直接出向かず、事前に地元保健所や医療機関に電話連絡し、どう受診すればいいかを確認する。連絡先がわからない場合は、厚生労働省や自治体が開設した電話相談窓口に連絡する。
この時期は、インフルエンザや風邪の患者で医療機関は混み合っており、新型コロナウイルスが持ち込まれると感染拡大につながる恐れがあるためだ。
このウイルスは、主に感染者のせきやくしゃみのしぶきを吸い込む「飛沫(ひまつ)感染」で広がるとされる。ウイルスが付いたドアノブなどに触れた手で、口や目を触って起きる「接触感染」もあり得る。
感染予防の第一は、手洗いの徹底だ。せっけんを泡立てて15秒間手指をこすり、指の間や爪の先までしっかり洗う。その後、流水で15秒間洗い流す。人混みでは感染リスクが高まるため、携帯用のアルコール消毒液でこまめに消毒する。帰宅後も再び消毒するといい。
本村和嗣・大阪府感染症情報センター長は「中国の死亡例の多くは高齢者や持病がある人だ。これらに該当する人は特に、人混みを避け、不要な外出をしない方がいい」と呼びかける。
429名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:48:38.21ID:WbiBgeVp0
今思い切った手を打てなければ
まあ軽く東京五輪は中止だな
428名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:47:57.70ID:1d4kSrh/0
もう落ち着くまで全員自宅待機しかないんじゃない?
114名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:03:09.32ID:4nvZL9SL0
日本も14日ぐらい特別休暇を作れば?
111名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:02:47.63ID:LZKAQzWg0
ってかバスの運転しただけで感染すんのかよwすげー感染力だな世紀末かよww
85名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:00:27.46ID:z3oe9i7H0
明日も外出するの止めよう
328名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:14:36.11ID:IonSwqxJ0
子どもと若者だけは何としても守らなあかん
191名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:59:31.73ID:gBLwZ+CO0
がんばれ日本人。