57名無しさん@1周年2020/01/31(金) 19:52:41.61ID:wEINgPqS0>>66
1月20日前後に来日した中国人からの二次感染が起こっていれば
今頃がちょうど症状が強くなる頃で日本人の患者が増えているはず
その状況を知りたいけど、情報が全くない
単に各都道府県で肺炎の症状がある患者をサンプリングして
その中に新型コロナにかかってる人がいるかを調べれば良い
各都道府県で何件検査して、陽性は何件って情報が分かるだけで
だいぶ状況が見えると思う
560名無しさん@1周年2020/04/04(土) 17:57:34.85ID:aWskuFeT0
日本はいつまでたっても疫学統計を使いこなせない土人国家
556名無しさん@1周年2020/04/04(土) 17:55:38.27ID:aWskuFeT0
>>551
森鴎外も疫学の知識ゼロだったし
そういう疫学の知識ゼロの連中が
いつも国を亡ぼすわな
今回のノーベル山中もそう
551名無しさん@1周年2020/04/04(土) 17:52:25.58ID:uwe37rcn0
>>534
日露戦争の戦死者より脚気で死んだ人の方が多いとか
日本の敵はロシアではなく森鴎外だったという
552名無しさん@1周年2020/04/04(土) 17:53:22.65ID:aWskuFeT0
山中のHPの内容は
あの厚労省の「現時点では人人感染は認められない」
と同レベルであり
「現時点ではエビデンスは認められない」
と書いてるのとまったく同じことなのです
こんな無責任なノーベル賞ってまじ迷惑
519名無しさん@1周年2020/04/04(土) 17:33:28.66ID:7qqwBJe40>>534>>535
陸軍軍医総監森鴎外は「脚気ビタミン不足説」に頑なに抵抗した
その理由は、「科学的にまだ十分証明されていない」から
確かに当時は疫学的な間接的証拠しかなかった
それで、日露戦争の時、日本陸軍では脚気で何万人も死んだ
一方、疫学に基づいて麦飯にした海軍では、一人も脚気で死ななかった
535名無しさん@1周年2020/04/04(土) 17:42:08.61ID:aWskuFeT0
>>519
ま、これだよな
エビデンスエビデンス言ってるバカはこの森鴎外と同じ過ちを繰り返してるってこと
516名無しさん@1周年2020/04/04(土) 17:30:49.56ID:aWskuFeT0
ついでにいうと
>>1のバカは
「新型コロナウイルスは人工的に作られた、はエビデンス低い」
って言ってるけど、そりゃ
現状の状況でこれを明らかにするってのは
超高度に政治的な話が関係するし
そんな論文書いたやつもどんどん不審死してる状態で
どうやって「新型コロナウイルスは人工的に作られた」のエビデンスを得られるんだよ
そんなエビデンスが得られるまでには
相当の年月と下手すると戦争規模の事象が生じるぜ
そういう話なしに、エビデンス低いで一刀両断するのは
科学者としても人間としても信用できないぜ
391名無しさん@1周年2020/04/04(土) 16:17:39.83ID:aWskuFeT0
「有意水準5%や1%を常にだれに対してもいつでもどこでも馬鹿の一つ覚えのように求める」科学者は疫病とは戦えないよ
有意水準5%や1%を得るための科学的エビデンスを得るまでの間に
疫病は蔓延してしまうからね
未知のウイルスの場合にはとくに
383名無しさん@1周年2020/04/04(土) 16:14:19.99ID:aWskuFeT0
日本の科学者の多くが推測統計や統計検定の意味をきちんと理解してないから
過度に、「有意水準5%や1%を常にだれに対してもいつでも求める」悪弊を持ってるんだよ
そこが問われてるの
それは疫病対策では悪弊なの
疫病対策では科学論文にならない有意水準20%(科学論文としては失格)であっても
有効なら使うの
もうここでやめるけどそういう勉強もしたらいいよ日本人は
990名無しさん@1周年2020/04/03(金) 03:47:32.32ID:IDm0Z3Mf0
まとめるわな
・自分が2月に当時のデータから私的に予測した結果、
今のイタリアの状況が3月上旬に日本に生じる可能性に戦慄
・でも日本は暢気にお花見
・なぜか自分の予測通りになってないラッキーなんかすげえ ←いまここ
・結論としては日本はなぜか絶大な何かに守られてる
・たぶん今後もそうなのであまりびびるな。日本人には免疫みたいなものがある模様
・法的な医療崩壊だけは避けろ
・世界と足並みそろえて収束への努力は一応やっておけ
988名無しさん@1周年2020/04/03(金) 03:40:24.75ID:IDm0Z3Mf0
ちなみにノーベル山中も推測統計の経験もスキルもほとんどゼロ
論文書く際には学生や助教にでも任せてたんだろう
統計の知識なしに感染症疫学に口出さないほうがいい
恥をかくぞ
986名無しさん@1周年2020/04/03(金) 03:36:04.97ID:IDm0Z3Mf0
お医者も理系だけど
昔の医学部ではまともに推測統計やってないからね
10年ほど前からようやく本腰入れ始めたから
今後は期待できる
いまのジジイ医者どもは推測統計の知識ゼロと思っていい
だから>>1みたいな無能医者が国難対策を指揮する羽目になってる
985名無しさん@1周年2020/04/03(金) 03:33:44.73ID:IDm0Z3Mf0
推測統計というといかめしいけど
日本人にわかるように説明するなら「統計的検定」が推測統計のひとつだよ
少ないデータから研究の結論の過誤の確率を計算して有意とかやってるだろ
あれ
なので日本人でも理系科学者なら知識はあるはず
残念ながら日本を動かしてるのは
統計的検定の知識スキルゼロの官僚どもだから
今日本がこうなってまっす
984名無しさん@1周年2020/04/03(金) 03:30:42.44ID:IDm0Z3Mf0
今日本を動かしてる官僚が大学生のころには
まともな推測統計学の授業がゼロだったからね日本
日本の統計はずっとグラフ書いて終わり、の記述統計だった
そういうやつらばかりだから全数調査ばかりの日本だったろ
少ないデータから背後の真実を推測する推測統計は
日本は世界から非常に遅れてるのが実情
ま、今後は推測統計教育に日本も力を入れたらいい
日本人は賢いから勉強すればすぐに追いつけると思う
981名無しさん@1周年2020/04/03(金) 03:23:14.16ID:IDm0Z3Mf0
もちろん世界的には猛威を振るってるし
収束させないと世界からの信用も低下する
収束に向けて非常事態宣言でもかまして
いちど国民をビビらせるのが良いと思われ
ただし非常事態宣言しなくても
日本だけは蔓延はするが死者はあまり増えないと予測できる
ただし弱いガイジンには感染させてしまうから
やっぱり世界と足並みそろえて収束させないとね
940名無しさん@1周年2020/04/03(金) 02:24:52.90ID:IDm0Z3Mf0
こんなぬるいシミュレーションしかできない感染症素人が
医者やってるから
そりゃ無理でしょ
感染症の恐ろしさ熟知してる家畜獣医に相談するのが一番だよ
もう医者などは無視しておけ
947名無しさん@1周年2020/04/03(金) 02:33:55.13ID:IDm0Z3Mf0>>949
ま、これだけ医者がいる国で
まっとうな感染症対策提言できた医者がゼロw
という事実は永遠にきろくされたねこりゃw
あーはずかしwwww
日本のお医者のレベルwwwwww
951名無しさん@1周年2020/04/03(金) 02:38:20.84ID:IDm0Z3Mf0>>955>>967
ま、自分の試算では全国ですでに80万人が感染してて
9割が自然治癒してて
病状あるのが8万人いて
そのうちの重症率8%として
全国で6400人ほど重症患者がいる状況だわ
妥当な予測だろ
これが推測統計ってやつだよ
955名無しさん@1周年2020/04/03(金) 02:41:59.93ID:W4vJaFv40>>960
>>951
今日本人の死亡者数70だとして
致死率いくつになる?
959名無しさん@1周年2020/04/03(金) 02:43:15.10ID:eba0tnb20>>961
クラスター対策班の年収1億
960名無しさん@1周年2020/04/03(金) 02:47:49.66ID:IDm0Z3Mf0>>964
>>955
コロナによる潜在重傷者全国で6400名、この大半は検査すらされてない
現在までのコロナ検査数がいくつだったかな
1000としてそのうちの70が死亡なら7%
自分で計算してみ
なおコロナ認定されずに死亡した人間がその6.4倍いることになるね
420人ー70人=350人
すでに350人ほどコロナ認定されずに肺炎で死んでることになるね
961名無しさん@1周年2020/04/03(金) 02:49:50.19ID:IDm0Z3Mf0
>>959
俺なら300万で請け負ってやるよ
一億ジジイどもより遥かに役立つだろう
962名無しさん@1周年2020/04/03(金) 02:52:05.18ID:IDm0Z3Mf0
ま、9割程度は自然治癒してるからそう慌てなくていい
普通に清潔に生活してよく食べて寝て
自分の免疫を最大限にしておけ
疲れると免疫低下するから感染しやすくなるし重症化しやすくなる
964名無しさん@1周年2020/04/03(金) 02:55:09.85ID:W4vJaFv40>>966
>>960
いや母数80万で
感染者の致死率知りたい
966名無しさん@1周年2020/04/03(金) 02:58:03.82ID:IDm0Z3Mf0>>969
>>964
なら
今のところのコロナ死亡総数420(未検査も含めて)だから
それを80万で割ればいい
かなり低いだろ
そういうこと
なぜか日本人だけ、何かに絶大に守られてる
967名無しさん@1周年2020/04/03(金) 02:58:46.54ID:hlRMRrT80>>976
>>951
ほんとうに80万人も感染者がいたら、もう1万人以上死んでる
甘い憶測でCOVID19を軽く見るのはやめたまえ
969名無しさん@1周年2020/04/03(金) 02:59:52.40ID:W4vJaFv40>>973
>>966
それを聞きたかったんだよ
メディアも今判明してる感染者数だけで致死率出すバカばっかりだからさ
972名無しさん@1周年2020/04/03(金) 03:06:21.43ID:5YBZpWZv0
>>101
うちの兄貴が就活のときいかに正確な統計データを出せるかってアピールしたらしい
面接官から返ってきた答えは
いかにうちの企業が出して欲しい統計を出せるか
だって
結局、表に出すデータは出した組織に都合良く結論づけられるデータのみ
973名無しさん@1周年2020/04/03(金) 03:07:43.43ID:IDm0Z3Mf0
>>969
なのですでに感染したけど治癒したお医者さんも結構いるはず
検査してないだけw
検査するほどに陽性でるからもうあきらめて医療崩壊を防ぐだけでなんとかなる
医療崩壊するとパニックになるし通常の診療も法的に禁止されるからどつぼになる
日本はなぜかイタリアやアメリカにはならない
なるなら3月上旬にすでになってる
なぜかなってないってこと♪
なんか日本すげえよ
976名無しさん@1周年2020/04/03(金) 03:15:23.21ID:IDm0Z3Mf0
>>967
自分も2月下旬ごろまではそういう
高い死亡率を考えていたけど
なぜか死亡率が世界中で一番低いんだよ
その理由はまだわからないんだけどね
でも死亡率が異様に低いことだけは明らかな有意な事実だよ
978名無しさん@1周年2020/04/03(金) 03:16:35.24ID:2bbF7KEu0
>>976
風呂だな
979名無しさん@1周年2020/04/03(金) 03:17:53.15ID:IDm0Z3Mf0
>>967の言う通りなら
イタリアやニューヨークに先駆けて
日本がイタリアになっていたよ
中華が大挙して12月1月入ってきてたことをなめるな
【新型ウイルス】すでに、1200名程度が東京都内で罹患または発症していると概算します ★3
1首都圏の虎 ★2020/03/27(金) 18:04:54.38ID:F7xefCjw9
東京都の現状分析
2020年3月27日版
東京都の感染者確認数の急増をうけ、緊急性が極めて高いと判断し、個別に、確率的遅れ付SIRモデルにより直近までのデータを使ったパラメータ推計を行いました。
感染率変動モデルにより推計した結果、3月10日からそれ以前より感染率が10倍の値で極めてよく適合ができました。すでに3月10日からそれ以前(3月9日まで)と比較して感染率10倍でCOVID-19の蔓延が発生していたとすると、ここ数日の感染者確認数の急上昇が説明することができます。この10倍の感染率が3月10日以降で確認される理由としては、海外からの帰国者が持ち込んだ欧米で流行を広げている感染力の極めて高いこれまで日本国内で確認されていたのとは異なるウイルスの2次感染、3次感染が考えられます。スペインとドイツの感染者数時系列で推計される感染率は日本国内で確認される値とけた違いに大きな値が推計されています。
また、3月10日から現時点までこの感染率で今後の感者数の予測計算を行い14日後までに確認されると推計される感染者数を計算することで、すでに、1200名程度が東京都内で罹患または発症していると概算します。
本日、今すぐに対応しても、すでに罹患または発症している1200名の感染者が今後14日間にわたり確認され続けることを意味します。
本日から現状の18%レベルまでのヒトの直接接触頻度を低下させる社会的距離戦略を全ての人が取り、それを14日間以上にわたり継続することで、東京都において、14日後から感染者数の減少を確認することができる計算結果となりました。
人口 13,823千人 (2018年10月現在 総務省統計局公表都道府県別人口推計2018年10月概算値)
感染率 \alpha = 0.060622 (2020年3月9日以前) 0.60622 (2020年3月10日以降)
回復率(または除去率) \beta = 0.01375
フィッティング期間:2020年3月15日~2020年3月26日
https://www.fttsus.jp/covinfo/wp-content/uploads/2020/03/output10.0-1.pnghttps://www.fttsus.jp/covinfo/wp-content/uploads/2020/03/output0.18-3.png2020年3月27日から直接接触頻度を減少目標値18%(q=0.18)に低下させた場合の感染者数の減少を確認できる予想シミュレーション。●は日次感染者数報告数の実測値。〇は確率的遅れ付SIRモデルによるシミュレーション結果。
https://www.fttsus.jp/covinfo/#Tokyo
380名無しさん@1周年2020/02/09(日) 15:23:46.44ID:8uNxCcmC0>>433
行政機関はデータを取る努力をすべき。
税金を納税者のために有効に使って欲しい。
例えば、厚労省職員は全国で3万人いるが、
そのうち霞が関に通ってる中で千人を週毎に、
新型コロナ検査して感染率公表してくれ。
それなら、満員電車で毎日通っている我々も、
正しく恐れることができる。
あと、検査機器の稼働率が低過ぎる。
行政機関から医療機関に開放してくれ。
590名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:47:08.49ID:v5Ruje8R0
>>502
感染者数に焦点をあてて、検査数を聞かないマスゴミのレベルよ…
分母聞かないでどうすんだよって話な…