FC2ブログ

[武漢ウイルス] 今なら2週間の非常事態宣言で防げる

421名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:30:41.44ID:uJ2z+qGj0
もう2週間非常事態宣言出して外出禁止にして抑え込めよ
今ならまだ大丈夫だけど感染もっと広まったら2週間じゃ無理だぞ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

1ばーど ★2020/04/06(月) 17:36:04.93ID:Y/LUBh0U9>>184
【速報】安倍首相「#緊急事態宣言」あす発表へ
https://twitter.com/tbs_news/status/1247080392948977664

No title

687名無しさん@1周年2020/03/30(月) 23:52:00.54ID:2WdfgF+60
>>654
今がすでに非常事態だもんな
こうなっちゃうのを防ぐのが非常事態宣言なのにね

No title

654名無しさん@1周年2020/03/30(月) 23:49:34.25ID:t+dFM+YV0
そもそも非常事態宣言って言うのは非常事態が起こってからやるものではない
既に3ヶ月以上前に宣言してないとおかしいのよ非常事態宣言ってのはな
なぜなら非常事態が起こる可能性が少しでもある場合にそれを止めるために宣言するのが
本当の非常事態宣言だからな

No title

1ばーど ★2020/03/14(土) 07:12:48.61ID:ncnp0w0V9>>816>>846
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、アメリカのトランプ大統領が日本時間の未明、国家非常事態を宣言した。「次の8週間がヤマ場になる」としている。

アメリカでは感染者が2000人を超えた。トランプ大統領は国家非常事態を宣言したうえで、「この脅威に全力で立ち向かう」と強調した。

トランプ大統領「この取り組みにおいて政府の全力を発揮するため、国家非常事態を宣言する」

これにより、アメリカは最大500億ドル、5兆4000億円相当の連邦政府の予算を全米各地での検査や治療態勢の強化にあてられるようになる。大統領は、検査にスピード感もたせるため、IT大手のグーグルなど民間企業と協力すると表明。不足している検査キットについては来週はじめにも、新たに50万件を準備できるとしている。

2020年3月14日 06:54
http://www.news24.jp/articles/2020/03/14/10609217.html

No title

367名無しさん@1周年2020/02/26(水) 19:39:38.68ID:8lBUTLVu0
森喜朗会長に告ぐ

ほんとうに東京で今年オリンピックやりたいなら

・中国人の日本入国を即座に停止
・満員電車さっさと2週間ほど止める

やりな
そうすれば今からでも10%ほど東京オリンピック開催が見えてきます

これやらないと0%だぞ
まじだからこれ

No title

【コロナ】米サンフランシスコ市、新型コロナの感染拡大に備え「非常事態宣言」発令 ハーバード大教授「世界の70%の人が感染する」★2

1ごまカンパチ ★2020/02/26(水) 17:48:50.04ID:GgRTcHgI9>>486
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200226-00164747/
 米サンフランシスコ市が、米国時間25日、新型コロナウイルスの感染拡大に備えて「非常事態宣言」を発令した。
明記しておきたいのは、同市に在住する人々の間からは、感染者がまだ1人も確認されていないということ。
しかし、それでも「非常事態宣言」を出したのだ。この意味は大きい。

サンフランシスコ市長のロンドン・ブリード氏は、発令に当たり、記者会見でこう訴えた。
「より多くのリソースを割り当てて、(感染拡大に対して)準備する必要がある。発令したのは準備が重要だからです。
非常事態宣言をすることで、準備し、地域の安全を優先するのです」
この危機管理能力の高さ、対応の迅速さを、対応の遅さや判断の誤りが世界の批判を浴びている日本政府はどう受け止めるだろうか?

■最大、世界の70%の人々が感染
現在、アメリカには、53人の感染者がいる。CDC(米疾病対策センター)は米国時間25日、「アメリカでの感染爆発は避けられない」と警鐘を鳴らした。
「もはや、感染爆発が起きたらという問題ではなく、いつ感染爆発が起き、どれくらいの人が重症になるかが問題なのです」(CDC国立予防接種・呼吸器疾患センター、ナンシー・メッソニエ所長)

米誌「アトランティック」の「あなたは感染するだろう」と題された記事の中では、ハーバード大学のマーク・リプシッチ教授が衝撃的な予測をした。
「来年までに、世界の40~70%の人々が、新型コロナウイルスに感染するだろう」
最大70%。
恐ろしい数字だが、教授は、新型肺炎が、通常のインフルエンザのようにありふれた疾病になることを予測し、この数字を出している。

※中略

■市中感染の実態把握を重視
それでも、アメリカは、軽症者や無症状者が市中に潜伏している可能性を考え、方針転換をした。
当初、アメリカの医師たちは、中国渡航歴がなかったり、感染者と接触歴がない人に対しては新型コロナウイルス検査は行わないようアドバイスされていた。
しかし、CDCは、2月半ば、アメリカの5つの都市(ロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル、シカゴ、ニューヨーク)で新型コロナウイルスのスクリーニング検査を行うと発表。
実際、市中でどれだけの感染例があるか実態を把握するためだ。
通常のインフルエンザの検査で陰性になった人々の中にも、新型コロナウイルスに感染している人が潜んでいる可能性もあると考え、検査規模を拡大しようとしているのである。

それでも、米政治ニュースサイト「ポリティコ」によると、最初に配布された検査キットの試薬の1つに不備があったため、検査が円滑に進んでいない状況だ。
そのため、前アメリカ食品医薬品局(FDA)長官のスコット・ゴットリーブ氏は
「アメリカ政府は拡散している感染例を突き止めることができず、大きな感染爆発が起きるかもしれない」と危惧している。

■日本政府の思惑
感染爆発を防ぐために、市中での検査規模を拡大しようとしているアメリカ。
それに対して、日本は感染拡大が進んでいるにもかかわらず、検査を受けるにはクリアしなければならない条件がある。
肺炎の症状を見せている人でさえ、なぜか、「検査拒否」される状況もあると聞く。
また、日本では、毎日行われている検査件数も、なぜか、非常に少ないという。

先日、厚労省は1日3800件数を超える検査体制があると豪語したが、現実的には、“検査の敷居”は高いのだ。
一方、隣国韓国では毎日7500件もの検査が行われている。当然、感染者数も日本よりはるかに多い。
日本も、検査件数を増やせば、韓国のように感染者数が増えるのは必至であることを考えると、そこには、感染者数を増やしたくないという
日本政府の思惑が見え隠れする。

感染者数が増えれば、東京オリンピック開催が不可能になり、日本経済もリセッションに突入することが、日本政府の目には見えているからだろうか?
しかし、国民の健康や命を犠牲にしてまでして開催する東京オリンピックに意味はない。世界も、そんなオリンピックに喝采を送ることはないだろう。
いったいどれだけの感染者が市中にいるのか?
今は少しでも多くの検査をして感染の実態を把握し、重症者の治療は最優先しつつも、時間の経過とともに重症に発展する可能性もある軽症者にも
早期に対処すべき時ではないか。

No title

「イベント開催の必要性、検討を」 新型肺炎で厚労省
2/20(木) 18:51配信

2019年の東京マラソンで、東京都庁前を一斉にスタートするランナーたち=2019年3月3日、東京都新宿区、代表撮影
 新型コロナウイルスの感染拡大にともない、国内でイベントの中止などが相次いでいることを受け、厚生労働省は20日、「開催の必要性を改めて検討するようお願いする」などとする声明を出した。一律に自粛を要請することは見送ったが、感染の広がりなどによって今後見直すとしている。

【図】ダイヤモンド・プリンセス号で増え続けた感染者発生数

 大規模なイベントの開催については、18日に開かれた政府の対策本部で安倍晋三首相が関係閣僚に、開催時期の見直しの必要性も含めて国民に適切な情報提供をするよう指示していた。厚労省は政府の専門家会議での意見を踏まえ、声明として発表した。

 声明では「屋内などで、お互いの距離が十分にとれない状況で一定時間いること」が、リスクを高めるとされると指摘。イベントの主催者に、こうした例に当てはまらないかや、地域での感染の状況などを踏まえて、開催の必要性を改めて検討するよう求めた。

 開催する際は、参加者に手洗いを勧めたり、アルコール消毒薬を設置したりするなどの対策や、風邪のような症状がある人には参加しないよう依頼することを求めている。ただ、イベント開催の最終的な判断は主催者に委ねるという。

 国内で感染の広がりを受け、イベントの中止や延期が相次いでいる。3月1日に開催される東京マラソンでは、一般参加者の出場を全面的に取りやめることにしたほか、イタリアの高級ブランド「プラダ」は、5月21日に日本で予定していたファッションショー「プラダリゾート」の延期を決めている。大阪府は感染拡大を防ぐためとして、府が主催するイベントを1カ月間、原則中止か延期にすることを決めた。3月20日まで続ける予定で、府立高校などの卒業式は特例的に開催を認めるという。(姫野直行)

No title

185名無しさん@1周年2020/02/20(木) 21:28:41.55ID:4oydwdrd0
船のスタッフは医者だけ防護服着てて自分は無防備で陽性患者の通訳させられた
防護服よこせ、許さないって言ってた
内部仕切るトップが頭おかしいとしか思えない

242名無しさん@1周年2020/02/20(木) 21:36:20.51ID:YpoiO1hD0
>>185 >>210
DMATに通訳をして欲しいと頼まれてお医者さんのところへ。
医師:急いでいるのでそのまま来てくださいー。
ヘアキャップにゴーグル、マスク、スーツ、ゴム手袋をした人と乗客キャビンへ。
クルー:何したらいいんですか?
医師:陽性の方ですぐに下船しないとなので説明の通訳お願いします。
クルー:私は何もつけてませんけど。
医師:あ、1メートル離れてれば平気なのでー
クルー:大丈夫ならその着てるやつ全部下さい
医師:(医者固まる。。。)あ、えー、、っと、、

感染者の部屋に無防備で通訳、クルーの人権は無視です。この人の顔忘れません。

No title

201名無しさん@1周年2020/02/20(木) 21:30:42.80ID:LJj2kgsn0>>213
>>172
岩田は後から来たからこの船の制約とか知らんのよ
岩田は船外に本部(HQ)を作るべきと言ってたが高山にはっきり否定されてる

https://i.imgur.com/NiwwAWK.jpg


投稿者:高山義弘
その通りです。ただ、船は生活排水を棄てるために遠洋に定期的に出なければなりません。
法律で何海里以上と決まっています。その間、携帯電話すら繋がらなくなるのです。
現場にHQを置かざるを得なかった理由のひとつです。

No title

1サーバル ★2020/02/20(木) 20:38:37.53ID:3jO+Bdnm9>>8>>24
高山義浩

職歴
厚生労働省

https://facebook.com/permalink.php?story_fbid=2703278763058947&id=100001305489071

岩田 健太郎先生の動画(コメント欄にリンク)を拝見して、まあ、「岩田先生らしいなぁ」と思いつつ、あまり気にしていなかったんですが、しっかり炎上しているようです。

岩田先生をご存じない方々には、ちょっと刺激が強すぎたのかもしれません。ただ、下船していく乗客の方々、現場で頑張っている方々を追い詰めかねない内容なので、事実は事実と認めつつも、動画のなかに登場する当事者として、勘違いされていること、抜けているところは修正させていただきたいと思います。

>1日で追い出されてしまいました。

事実です。正確には、船内におられたのは2時間弱ですね。ご覧になったのは、ラウンジ周辺のみと認識しています。

>厚労省で働いている某氏から電話がきて「入ってもいいよ」と、「やり方を考えましょう」ということでした。

これ、私ですね。ただし、「入ってもいいよ」とは言ってません。その権限はないので。ただ、「やり方を考えましょう」とは申し上げました。そして、環境感染学会が活動していたので、そこを通じてなら活動できるかもしれませんとアドバイスしました。でも、申し込むも(しばし放置されたのちに)断られたとのことでした。

>DMATのメンバーとして入ってはどうかというご提案を厚労省の方からいただいた

これ、私です。その通りです。

>DMATの職員の下で感染対策の専門家ではなく、DMATの一員としてDMATの仕事をただやるだけだったら入れてあげる

これ、私。ただし、「入れてあげる」とは言ってません。その権限はないので。ただ、「DMATとして入る以上は、DMATの活動をしっかりやってください。感染管理のことについて、最初から指摘するのはやめてください。信頼関係ができたら、そうしたアドバイスができるようになるでしょう」と申し上げました。

というのも、現場は乗客の下船に向けたオペレーションの最中であって、限られた人員で頑張っているところだったからです。そうしたなか、いきなり指導を始めてしまうと、岩田先生が煙たがられてしまって、活動が続けられなくなることを危惧したのです。まあ、クルーズ船とは特殊な空間ですし、ちょっと見まわしたぐらいでアドバイスできるものではないとも思ってました。

もちろん、岩田先生の豊富な経験を否定するものではありません。ただ、DMATや自衛隊、検疫所など多様な組織が重層的に活動している特殊な環境ですから、まずは慣れていただくことを優先するよう私は求めたのです。

>「分かりました」と言って現場に行きました。

というわけで、岩田先生は約束してくださいました。

>DMATのチーフのドクターと話をして、そうすると「お前にDMATの仕事は何も期待していない、どうせ専門じゃないし、お前は感染の仕事だろう、感染の仕事やるべきだ」という風に助言をいただきました。

これ事実です。岩田先生は、これで自分は感染対策についての活動ができるようになったと理解されました。ただ、船には、DMATのみならず、厚労省も、自衛隊も、何より船長をはじめとした船会社など、多くの意思決定プロセスがあります。その複雑さを理解されず、私との約束を反故にされました。せめて、私に電話で相談いただければ良かったんですが、そのまま感染対策のアドバイスを各方面に初めてしまわれたようです。

結果的に何が起きたか・・・、現場が困惑してしまって、あの方がいると仕事ができないということで、下船させられてしまったという経緯です。もちろん、岩田先生の感染症医としてのアドバイスは、おおむね妥当だったろうと思います。ただ、正しいだけでは組織は動きません。とくに、危機管理の最中にあっては、信頼されることが何より大切です。

(略)

>ダイヤモンド・プリンセスの中はグリーンもレッドもグチャグチャになっていて、どこが危なくてどこが危なくないのか全く区別かつかない。

感染症医として「グチャグチャ」と表現されるのは、分からないこともありません。でも、この表現はゾーニングがまったく行われていないかのような誤解を与えます。しかしながら、実際はゾーニングはしっかり行われています。完全ではないにせよ・・・。

(略)

>でも僕がいなかったら、いなくなったら今度、感染対策するプロが一人もいなくなっちゃいますよ

これは間違いです。毎日、感染症や公衆衛生を専門とする医師が乗船して指導しています。

(略)

No title

387名無しさん@1周年2020/02/20(木) 08:19:33.18ID:i38pOcUe0>>466>>645
現場の医師の話
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200220/amp/k10012293081000.html
>船内での感染症対策について、松原医師は、日本環境感染学会の専門家の指導のもと、ガウンと二重にした手袋それに医療用マスクを着用し、
>使ったあとのガウンなどは専用のスペースで脱いでいると説明しました。

>発熱した人がいるという連絡を受けると、まず電話で客室に連絡し、問診が必要と判断した場合は、客室のドアを開けて1.5メートルほど離れて対応するほか、
>体に触れる行為が必要な場合は、完全に体を覆う防護服を身につけて行動しているということです。

>そのうえで、活動を始めた当初の状況について松原医師は「高齢者で急に高熱を出す人がいるなど危険な状態だったため、感染症対策については、ある程度妥協して
>重症者や重症になりそうな人を早め早めにピックアップして地域の病院に搬送した。命を助けることを優先して仕事をした」と話しました。

>最近は発熱する人は減っているということで、「今は重症者の搬送はほとんどなくなり、症状の無い人を経過観察してもらうために病院に搬送する仕事が中心になっている。
>船内はどんどん落ち着いてきていてほぼコントロールされていると感じています」と話していました。

No title

329名無しさん@1周年2020/02/20(木) 08:17:41.85ID:+/dJOuMX0>>398
そもそも、断りもなく船に乗り込んだなら、 建造物侵入罪の適用。   
それで、外航船である以上、船自体は 外国なので、パスポートがいる。
イギリス船籍だから、 イギリスへの 不法入国になる

No title

317名無しさん@1周年2020/02/20(木) 08:17:24.80ID:ZezmAD3N0
そりゃ現場わかってないやつがいきなり来て批判したら色々言われるわな。
現場との信頼関係もないのに。

318名無しさん@1周年2020/02/20(木) 08:17:25.32ID:8f1R/a4n0
全然動画残ってるんだけどwww

No title

315名無しさん@1周年2020/02/20(木) 08:17:17.91ID:GrxF6xtR0>>890
感染管理区分が崩壊させないで3000人の面倒見るには
完全防護服を着た専門家が何人必要か? その人員をすぐに準備できるか?
もうビュッフェやイベントで散々蔓延してるからもう完璧な対処は無理だねってのが現場の理解なのに
DMATとして潜り込んできたアスペが不可能な理想論で現場を指揮し始めて2時間でつまみ出された珍事ということ

No title

182名無しさん@1周年2020/02/20(木) 08:13:18.96ID:5iCYyI/c0>>274>>488
自分は、感染症の専門家で
SARSの現場にも出向いたんや
と、自認するのはいいが

船で作業するスタッフを
素人と見下しながら
自分の助言に従わないのは
アホだと言わんばかり。

周りをバカにする為、
現場を掻き乱しに
行っただけじゃん。


何なんだよ、こいつはw

274名無しさん@1周年2020/02/20(木) 08:16:21.57ID:YDERNAya0
>>182
それを日常の医療現場でもやってるし、どこでもやってる。うんざり。
今回も、「ああ、また岩田か」だよ。
この非常時にどこからもお呼びがかからんのだよ?
察して下さい。

No title

79名無しさん@1周年2020/02/20(木) 08:08:49.86ID:BOxrfUYj0
神戸大学には居られなくなるだろうな
覚悟もないのに動画投稿したのか

No title

1豆次郎 ★2020/02/20(木) 08:02:15.63ID:Ft55C0Yv9
岩田健太郎
@georgebest1969
動画は削除しました。ご迷惑をおかけした方には心よりお詫び申し上げます。
https://twitter.com/georgebest1969/status/1230241394754670592?s=21

No title

358名無しさん@1周年2020/02/20(木) 07:35:37.90ID:sH+iqHnu0>>421>>423
いきなりフラフラやってきた何の権限もない奴が「俺は専門家だから俺の言うこと聞け」とかやりだしたら現場は溜まったもんじゃないからな

421名無しさん@1周年2020/02/20(木) 07:38:20.29ID:TerJmu0j0
>>358
それでまだ最後まで面倒見てくれる責任感のある人ならいいけど
怖くて逃げてTwitterで文句言うとか

No title

297名無しさん@1周年2020/02/20(木) 07:32:25.48ID:jzEn1c4P0>>350
岩田は圧力で将来潰されてしまうだろうし、感染していたら命にかかわる
それは残念で仕方ない事だけど

何故DMATや厚労省のスタッフが感染するという、有り得ない事態が起こったのかが、分かった事は有意義で良かったと思う
厚労省がどれほどやっつけ仕事をしているかが分かった
厚労省が反省して改善しなければ、日本の1カ月後は武漢になる

また医療従事者に感染させないよう、速やかにゴーグルやら身を守る衣服を医療従事者につけさせろ

No title

288名無しさん@1周年2020/02/20(木) 07:31:57.74ID:NLe1SzDn0>>313
まあ最初から召集されてない時点で岩田の存在感はお察しだよな

No title

287名無しさん@1周年2020/02/20(木) 07:31:53.36ID:H7krl13M0>>315
Youtubeで不特定多数向けとか
人生賭けた最終手段であるべきなのに
この人何考えてるんや

No title

67名無しさん@1周年2020/02/19(水) 18:51:07.26ID:U1kpT9+t0
現場の声が拾えましたね

「感染力が強い」

(散々、大したことない風潮を流していた厚生省、政府関係者、NHK…)

感染力が強いから武漢のように大流行するのにな

No title

426名無しさん@1周年2020/02/19(水) 22:01:31.43ID:CbFbFd+n0
>>350
>>216
マジレスすると共産党員
北京インターナショナルSOSクリニックで一時勤務してたのもその縁

No title

01名無しさん@1周年2020/02/19(水) 21:27:45.12ID:Ys9eAfhn0
>>288
現時点では岩田氏側からの発表、厚労省がそれを認めたんですか?^_^

No title

288名無しさん@1周年2020/02/19(水) 21:25:09.34ID:TWQgeoLH0>>136>>296>>301>>308
>>270
厚労省の職員の許可とって入ってる
違法ではない

296名無しさん@1周年2020/02/19(水) 21:26:39.33ID:jCCJuV0x0>>337
>>288

許可とったのと違う目的外の行動は違法だぞ

たとえば弁当の搬入を理由に侵入して船内調査なんかやったらアウト

No title

913名無しさん@1周年2020/02/19(水) 21:41:13.19ID:zeu9/VAx0
>>890
俺岩田大っ嫌いだけど
本来岩田の言いたいことは
この環境で医師や看護師に治療させると
彼らが陽性になってそこから他にうつって
医療崩壊するからもっと考えろということだとは思うんだけど

No title

867名無しさん@1周年2020/02/19(水) 21:34:09.86ID:5lNKRQ2H0
手洗いもマスクも必要ない!
電車レベルでは感染しない!
一般市民は何も気を付けることはない!
現場の医者的には、それほど気にしなくてもよい!
SARSのときのようにひどい感染性はない!
コロナウイルス感染の指定感染症指定は解除すべき!
中国の対策は史上最高レヴェル!
中国人入国拒否は差別や!
ネトウヨはゴキブリ!

岩田医師、この過去の言い分の変遷は??w

No title

799名無しさん@1周年2020/02/19(水) 21:22:56.23ID:btVRE6qa0
まず、岩田は厚労省預かりの船に勝手に乗船だからな、逮捕して拘束だろうな
岩田を手引きした職員も処分しないとだめだ、組織とはそういうもの

No title

782名無しさん@1周年2020/02/19(水) 21:19:04.08ID:ZYX84AHi0
これが岩田の本性だな
https://i.imgur.com/aqunVsC.jpg

No title

759名無しさん@1周年2020/02/19(水) 21:14:57.01ID:eIAezccZ0>>765
岩田って人を香山リカとかが守ってるんでそういう界隈の人なんだなって

No title

722名無しさん@1周年2020/02/19(水) 21:07:36.22ID:vqOBBEst0
トップに聞いてもらえるよう根回しするわけでもなく
勝手にこっそり船に潜入してつまみ出され
それを逆恨みしてネットで大暴れ ←いまここ

しかも初期には「マスク不要」「満員電車どんとこい」

No title

523名無しさん@1周年2020/02/19(水) 20:31:51.17ID:8ON6vVpG0
>>502
転載だけど

端的に言うよ

岩田センセは、独り善がりで一緒に仕事ができない人
うちの業界でも浮いてる

そもそも、ホントのスペシャリストは、数週間前から忙しくて自分から首突っ込む暇ないから

今、テレビでも専門家が出てこない(出てきても電話でコメントだけとか)だろ?
みんな、忙しいからな

自称「専門家」の相手してる余裕ないのよ
現場は殺伐としてるんだし

No title

714名無しさん@1周年2020/02/19(水) 21:04:35.58ID:vqOBBEst0
部外者のいうこと聞いてたら組織が持たないよ

聞いてほしければトップに直談判するべきだったのにね


No title

710名無しさん@1周年2020/02/19(水) 21:02:53.83ID:yJyaiGtc0
Aprildiamond(坂山)@Poker_April

なんでぼくが岩田氏の擁護しないといけないのかなあ(過去に複数回大喧嘩している):

彼は感染症の知識は超一流です、そこは医師の中ではほぼコンセンサスあると思います

ですが、その知識に比して致命的にコミュニケーション能力がないのに、あると錯覚しているだけなんです…

No title

683名無しさん@1周年2020/02/19(水) 20:54:47.66ID:gY7z7Egq0>>703
そもそも新型コロナはただの風邪というのは、
岩田さん達の様なプロが言ってたのであって
それを参考に風邪程度の防疫対策をしたのに、
今更エボラ並みにしないと怖いと言ってもなあ
現場の人が可哀想だわ

岩田氏はまずは自らの誤りを認めるべきでは

No title

640名無しさん@1周年2020/02/19(水) 20:48:26.52ID:yDAeDODr0
岩田叩きができる余裕あるって事は、武漢化まではまだ余裕ありそう

No title

633名無しさん@1周年2020/02/19(水) 20:47:30.50ID:C/N3ZZTp0
>>570
多分厚生省にもいろいろ派閥があってようやく呼ばれたってんで意気揚々船に乗り込んだまではよかったが
アフリカでエボラに対峙してた頃の記憶が蘇って思わず恐怖しちゃったんだよ
だから感染したら即死を意識しないといけないエボラへの備えと
自ら電車でもマスクは要らんと言い放ったコロナへの備えがごちゃ混ぜ状態のところへ
もう一方の派閥から出てけって詰られたもんだからゆーちゅーばーになり果ててしまった

No title

629名無しさん@1周年2020/02/19(水) 20:46:57.31ID:UuyUuLJi0
ここ見てると面白いくらいに皆んなの需要視する点が違うよな
国の名誉
政権の名誉、責任
科学的な正しさ
人の命
その辺で大きく考え方が変わる

No title

625名無しさん@1周年2020/02/19(水) 20:45:32.46ID:+KvnhuuL0
>>610
岩田健太郎 @georgebest1969 20:32 - 2019年7月12日
この前インタビューで申し上げましたがゴキブリって案外健康被害はないんです。
バイキンたくさん持ってても感染の原因にはなりにくい。感染には感染経路が必要。
ゴキブリ食べたり床舐めたりしなければ大丈夫。ゴキブリは鬱陶しいわりに実害なし。
ネトウヨみたいなものです。

専門家は分かるが、医学より思想が先に立つ人みたい

No title

1ばーど ★2020/02/19(水) 18:40:46.45ID:uWqFZqlq9>>560>>586
新型コロナウイルスによる肺炎への政府対応に批判が広がっている。安倍晋三首相が先頭に立って取り組んだ水際対策は奏功せず、
国内で感染が拡大。横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に対する措置でも、乗客乗員を船内にとどめ置いた判断が「かえって集団感染を悪化させた」と指摘された。
「未知の感染症」への国民の不安は内閣支持率にも影を落とし、政府・与党は危機感を強めている。

「事態を小さく見せようとし、水際で失敗した」。野党共同会派が18日に開いた新型肺炎に関する合同対策本部の会合で、国民民主党の泉健太政調会長は政府の対応を厳しく批判した。

政府は当初、発熱症状や中国・武漢市への渡航歴、武漢滞在者との接触がある人らをウイルス検査の対象にしていた。
ところが2月に入り、感染経路の分からない感染例が続出。首相側近は「1月時点で中国人全ての入国を止めるしかなかったが、もう遅い」と頭を抱えた。

政府関係者によると、習近平国家主席の国賓来日を控えて中国側から「大ごとにしないでほしい」と要請があったといい、これも後手に回った要因だとみられる。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020021800962&g=pol

No title

756 名前:テルモアナエロバクター(神奈川県)[KR] :2020/02/19(水) 00:59:08.71 ID:x7o3NPSK0 >>742
東国原に 「番組を見た視聴者が岩田さんがそう言ってたからマスクしなかったと言ったらどうするか」
と言われて
岩田は 「連絡ください。全部責任取ります」 ってはっきり発言してるから訴訟も可能かもね

No title

524名無しさん@1周年2020/02/19(水) 11:01:46.75ID:IHy+qAdZ0
専門家は晴恵ちゃんでええやん
あの人間違ったこと言ってないで

No title

342名無しさん@1周年2020/02/19(水) 10:52:38.44ID:sosYKI1U0>>457>>482
>>280 
岩田も押谷も手の平クルクルwwwwwwwwwwwww
日本にまともなウイルス専門の医者いねーのかよ!!!!

No title

314名無しさん@1周年2020/02/19(水) 10:51:17.78ID:8FtT1DLf0
この人や御用学者のせいで地上の感染は拡がったと思うよ
マスクは不要、人混みも大丈夫、風邪みたいなもん、連呼してたじゃないの

今更手のひら返しとかみっともないわ

No title

280名無しさん@1周年2020/02/19(水) 10:49:22.17ID:FbDEuuHF0>>299>>342>>378>>616
>>146
東北大の押谷教授も最初は、「国内で感染が広がるリスクはほぼない」と言ってたからな
https://medical.jiji.com/news/27240

299名無しさん@1周年2020/02/19(水) 10:50:23.84ID:9QoEQs4J0
>>280
この人も180度論調変わったね

No title

290名無しさん@1周年2020/02/19(水) 10:49:53.76ID:v1egKT9C0>>403
岩田健太郎 @georgebest1969
2月3日
返信先: @peenawowさん
咳とか呼吸器症状ない人はマスク不要です。ぼくも通勤電車でマスクしてません。特別なことは必要ありません。
https://twitter.com/georgebest1969/status/1224174084788850688

No title

652 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 08:13:16.13 ID:t34QPI4g0
>>269
2月9日だろ?w

昼間にタックルでの岩田の無責任は発言にぶちギレて、テレビにはロクな専門家しか出ないと絶望した後に、
夜のNスペで東北大の押谷教授を見た時には神に見えたの覚えてる

No title

507名無しさん@1周年2020/02/19(水) 11:00:58.73ID:1FXYB9940
>>139
テレビタックル見てた
マスクは要らないとはっきり言い切ってた
岡田とか晴恵もいた

No title

139名無しさん@1周年2020/02/19(水) 10:41:15.87ID:63Cnvv100
269 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 07:53:05.31 ID:4E/UIYeY0
>>1
この人のスタンスがよく分からない

TVタックルで「電車やバスではうつる可能性は低い、マスクなんて必要ない」 とか発言して安全安全言って軽く炎上してたのに今更なんなの??

何の根拠もなしに ああいう発言してたの?
それとも東に突っ込まれたみたいに誰かにお金でも貰ってたの?


301名無しさん@1周年2020/02/19(水) 10:50:26.16ID:sosYKI1U0>>701>>885>>906>>956
>>139 ほんとうじゃねーか!!

https://youtu.be/zAWpuNKmvQg?t=811
岩田手の平クルクルわろたwwwwwwww

No title

219 名無しさん@1周年 2020/02/19(水) 09:58:53.48 ID:UXFK36D50
ここまで岩田さんの情報発信を追ってきたが自分は全面的には信用できない
2月はじめ、ネットで「感染者が増えるのは確実」と騒がれているときに
まだ感染は広がっていない、マスクしなくていい、観光地避ける必要ない、帰国者への検査はやってもやらなくても同じとかまで言っていた
結局懸念通りに感染は広がった
最近になって「クルーズのことは誤算だった」とTwitterで発言
クルーズ関係なく感染者は増え続けているのに
それでいまこの過激発言
この人の発言には事実以上に「マウント取り」が入ってるのが見える
全面的に信頼するわけにいかない

No title

14名無しさん@1周年2020/02/19(水) 03:53:28.08ID:EzCrfKHV0
この人テレビでマスクは意味が無いとか言ってた人でしょ?

No title

997名無しさん@1周年2020/02/19(水) 04:16:57.18ID:xY9SYYdY0
自分は計算上7日目のあのクルーズ船には
隔離が出来ていても既に1000人近い感染が有ると寄港した時に書いたよ
専門家の癖に計算もしなかった癖に掌返かよ!糞が

998名無しさん@1周年2020/02/19(水) 04:17:00.13ID:boBtG4p40
そもそもダイプリ処理がぬるいのは厚労省が岩田先生の言を信じたからだろwwwww

No title

940名無しさん@1周年2020/02/19(水) 04:13:44.36ID:BXI33Ceg0
>>836
先月28日の時点では「過度な心配は必要ない。マスクもする必要なし」って
言ってたけど今は考えが変わったのだろうか?
話題の動画もダイヤモンドプリンセス号の感染対策への批判ってだけで
コロナウイルスの危険性には言及してないし
https://youtu.be/oaad-4LR5IQ

No title

882名無しさん@1周年2020/02/19(水) 04:10:42.91ID:oe7tw5SK0
>>753
というより、自分が楽観的なことを言ってたのに、日本政府の対応に海外から批判が出たから、コロッと批判する側に寝返ったわけよ。

No title

862名無しさん@1周年2020/02/19(水) 04:09:47.04ID:v0eLhmNO0
っうか一部では生物兵器とかも言われてるんだしさ
単なるインフル扱いで臨んでる時点で日本終わってるよ

No title

761名無しさん@1周年2020/02/19(水) 04:04:39.00ID:cqZEeLm20
>>601
岩田氏はTVタックルでマスクは感染予防にならない、
感染したら責任取る的な発言してたな。

No title

749名無しさん@1周年2020/02/19(水) 04:04:17.21ID:hf+rWXzY0
岩田さんは最初厚生労働省にコビット19は大した事ない
などと発言助言もしていたようだ。

No title

736名無しさん@1周年2020/02/19(水) 04:03:28.13ID:boBtG4p40
クルーズ乗船してようやく事態を把握して手のひら返しw

遅すぎるんじゃね?

No title

581名無しさん@1周年2020/02/19(水) 03:54:15.74ID:k0H3RxjL0
岩田の言ってることが本当かどうか船内の部隊の装備見ればわかるじゃん
https://i.imgur.com/AX0Au0l.jpg
床に膝や手をつくスーツ姿のキャリア

No title

673名無しさん@1周年2020/02/19(水) 03:59:43.12ID:/btqfDMB0
>>601
これはあるだろうな

No title

601名無しさん@1周年2020/02/19(水) 03:55:25.23ID:boBtG4p40
岩田「雑魚ウィルスやぞ」 「マスクいらん」「満員電車もオッケー!」

厚労省「専門家も言ってたけど、どうやら雑魚ウィルスらしいm9(^Д^)プギャー」


ここがすべての発端

よく覚えておけ

こいつのせいで初動の2週間が無になった

No title

78名無しさん@1周年2020/02/19(水) 03:20:22.86ID:boBtG4p40
明日なぜか岩田先生がミラーマン二世として逮捕されるに一票

No title

68名無しさん@1周年2020/02/19(水) 03:19:49.39ID:X+mGsr/T0>>79
国立大学の医学部の教授が厚労省に真っ向から逆らうのがどれくらい勇気がいるか素人は知らないだろう

厚労省の役人が大学病院に監査に来たら病院長はじめ全ての診療科の教授が頭を下げて出迎えるといえば
今回の告発がどれだけの覚悟でやってるか少しはわかるだろ

No title

2名無しさん@1周年2020/02/19(水) 02:49:43.27ID:utzSrEnF0>>23>>86>>108>>119>>175
https://imgur.com/I9xRHwU.jpg


イタリア人記者 日本語で発言

「日本政府は反応が遅い。1回決まったらずっと最後までいってしまう。自分で間違ったと反省しない。」

ぐぅ正論
戦争と同じ過ちだな

No title

11号 ★2020/02/19(水) 02:49:35.83ID:CgX4lHW89>>4>>12>>64>>71>>207
感染症の専門家、ダイヤモンド・プリンセスに潜入する

ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。
https://youtu.be/W3X3RSmf7ds
2020/02/18 に公開

ダイヤモンド・プリンセスに入りましたが、何者かによって1日で追い出されました。感染対策は悲惨な状態で、アフリカのそれより悪く、感染対策のプロは意思決定に全く参与できず、素人の厚労省官僚が意思決定をしています。船内から感染者が大量に発生するのは当然です。すぐに船内のみなさんを(医療者たちを含めて)助けてあげねばなりません。

要約
・この仕事を20年間やってエボラやSARSにも携わって来たが過去一番の恐怖を覚えた
・感染症に感染しない方法をプロである私は知ってるがクルーズ船内では私が感染してもおかしくない
・船内はグリーンゾーン、レッドゾーンの棲み分けも無く全領域汚染されている
・他の感染症専門家が一日で出てきたらしいがこの環境なら怖くて出てくるのは当たり前
・厚労省の官僚が全て仕切っており私のような専門家の助言に全く聞く耳を持たず追い出されてしまう
・船内には感染症専門家が一人も居ない
・クルーズ船の乗員から直接SOSを受けいろんな筋を辿って協力することに
・現場は想像以上に物凄く酷かった アフリカ以下の防御体制 確実に検疫官や職員の感染を生んでしまう 今まで見たなかでも相当酷い
・ここまで酷い理由は検疫の方針を厚労省の何も知らない素人が決めているから
・「このままだと職員の感染も生んで相当にヤバい状態」と提言すると「なんでお前にそんなこと言われなくちゃならない?」と厚労省の職員に物凄く嫌な顔された。何度も提言すると1日で追い出されてしまった
・この人以外にも他の専門家はいるけど聞く耳持ってもらえないからみんな諦めてる模様


https://twitter.com/georgebest1969/status/1229742057746419713
中に感染対策のプロがいないってマジすっか!?

No title

306名無しさん@1周年2020/02/16(日) 20:45:31.19ID:lyrAyiwY0
先程の会見で、「会議と宴会は出来るだけ控えなさい!」とおっしゃってたでしょ?!

No title

1ばーど ★2020/02/16(日) 20:07:54.83ID:xWCEuUKa9
感染者、国内で400人超す 新たに東京で5人、愛知で1人―厚労省

新型コロナウイルスの感染が拡大している問題で、厚生労働省などは16日、新たに東京都で5人、愛知県で1人の感染を確認したと発表した。このほか、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で70人の感染を確認。国内での感染者は400人を超えた。
 
東京都は16日、新たに5人の感染を確認したと発表。うち2人は感染が分かったタクシー運転手の濃厚接触者という。
 
愛知県も同日、新たに60代男性の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。

2020年02月16日19時55分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021600360&g=soc

No title

180名無しさん@1周年2020/02/16(日) 21:11:25.66ID:NtQs38dC0
>>9
傷病手当ても医師の診断の元、病名がハッキリしてないと降りないよ
武漢肺炎は検査をさせてくれないらしいから手当て降りないんじゃね?

No title

824 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/02/15(土) 20:06:38.38 ID:5OmtlPSf0
都内の会社なんだが、
さっき来たメールがこれ↓
「自分勝手な休みは認められません。また、人混みを避けて通勤してください。」(原文ママ)

No title

905名無しさん@1周年2020/02/16(日) 20:29:49.48ID:iGVJ0TtK0
>>870
検査料金は4200円と発表があったぞ

No title

838名無しさん@1周年2020/02/16(日) 20:26:44.36ID:jjkes+8W0
先日1月から高熱出てると書き込みさせてもらったら
大阪府の武漢肺炎の相談窓口紹介してもらったけども結局検査受けさせてもらえなかったよ

大阪府は湖北省滞在者との接触かサービス業のみ受け付けるんだと
一般人は検査受けさせてもらえないから感染者0なんだよ

No title

729名無しさん@1周年2020/02/16(日) 20:21:51.73ID:4MVcV1Yq0
会見で新年会とか送別会とかの不要不急の集まりはやめろだってwwww

No title

397名無しさん@1周年2020/02/16(日) 18:41:54.60ID:8Tj9sf7q0
専門家様「大丈夫です。大丈夫です。ただの風邪です 手洗いうがいして」

感染

専門家様「もう無理、死者を減らす方向に」

は?

No title

582名無しさん@1周年2020/02/16(日) 19:06:03.02ID:Kde2MNHG0>>777>>781>>894
15才のサッカーファン、原因不明の呼吸困難と体調不良で入院後死亡

もすぜ@bot73299319 1月28日
医者行ってきた
とりあえずコロナウイルスではなかったwwwただ原因がよく分からないって言われたんだけど怖いよ意味わかんねーよ一週間くらいプール行っちゃいけないってよ一週間泳げないとか生きれないつら

もすぜ@bot73299319 2月6日
体調が悪いとかの次元じゃないですもうヤバいです助けて

もすぜ@bot73299319 2月8日
入院

もすぜ@bot73299319 2月10日
こんなはずじゃなかったのに


すぱぷ@yamaganohu
【ご報告】
今月の10日に友人の@bot73299319が亡くなりました。

No title

147名無しさん@1周年2020/02/16(日) 18:59:38.48ID:tfvp5MHU0>>216
職場で肺炎で休む奴出てから焦るわ。お前らの職場にもう肺炎で休んでる奴いるの?

No title

882名無しさん@1周年2020/02/16(日) 18:47:11.42ID:0hpWAHg30
そら台風みたいに1日で終息するなら休むけど
いつ終息するんだよwww

No title

930名無しさん@1周年2020/02/16(日) 18:51:06.70ID:jUUXbov20
>>886
JRの職員なんか真っ先にやられてもおかしくないだろ
人が居なくなったら電車走らせられないだろ
ムリして過労が慢性化したらますます悪循環だろ

資源=人材 は勝手に沸いてこないよ
カネと時間かけで育て上げた人材が
中国人の咳ひとつでパアになるんだぜ

No title

364名無しさん@1周年2020/02/16(日) 09:23:15.48ID:DGD7N2Ze0
>>342
俺も30年前から外出控えてる

No title

359名無しさん@1周年2020/02/16(日) 09:22:59.78ID:n/iCHss20
春節のたった2000億円のために、日本の長期経済を破壊して兆単位の損失を出すとかw
インバウンド推進した関係者全員捕まえて中国に強制的に送ってやれ

No title

61名無しさん@1周年2020/02/16(日) 09:00:44.39ID:z5CUlDLz0
とりあえず1ヶ月ほど外出禁止はどうかね?

62名無しさん@1周年2020/02/16(日) 09:00:50.61ID:N1WL1tuC0
2週間ぐらい休もう

No title

46名無しさん@1周年2020/02/16(日) 08:58:32.97ID:9goeqSHg0
安倍と厚労省官僚が新型感染して死なないと国が動かない

さっさと感染してくれることを願います

No title

988名無しさん@1周年2020/02/16(日) 08:55:19.06ID:9goeqSHg0
安倍が新型感染することを願っています

No title

954名無しさん@1周年2020/02/16(日) 08:46:07.20ID:Vd2BUN7f0
インフルの特措法使うしかないだろ。

緊急事態宣言すると、政府がいろいろ禁止命令できるヤツ。

とりあえずイベントすべて中止にしろや。

No title

916名無しさん@1周年2020/02/16(日) 08:36:37.79ID:NkFgqdaS0
新幹線の密着1時間とかはヤバいな

No title

833名無しさん@1周年2020/02/16(日) 08:21:34.03ID:/ZZWai3x0
>>815
「孫は優しい」
まめ
ごま
わかめ(海藻)
やさい
さかな
しいたけ
いも

これ食ってりゃ間違いない
あとは発酵食品、みかん、にんにく、しょうが

体あっためてよく寝る
マスクとメガネ、外から帰ったらうがいと手洗い

昭和の子供が言われてたこれらを徹底すればいい

No title

808名無しさん@1周年2020/02/16(日) 08:16:20.97ID:YLuTWOva0
今テレビで満員電車は温床なると言っちゃったな

山手線乗りたくね~よ
死にたくね~よ
カーチャンたちけて!

No title

758名無しさん@1周年2020/02/16(日) 08:07:05.53ID:ao01lXXH0
イベントや観光、スポーツは
全部禁止に決まってる
アベは無能すぎる
いまは緊急事態

No title

744名無しさん@1周年2020/02/16(日) 08:05:15.92ID:mANdrlQ+0
人が集まる場所(外食産業含む)は営業してるだけで感染リスク高まるんだから、キチンと国が休業補償をすべき

あと、新型コロナウィルスの感染者の症状をキチンと一般市民に伝えるべき

これは単なる新型の強力な肺炎菌というより、実態は新型の強力なHIV(エイズ)ウィルス

No title

734名無しさん@1周年2020/02/16(日) 08:03:32.89ID:1Uf0WOlx0
>>706
N95マスクして外歩く

お腹が空いたので牛丼屋に入る

牛丼食べるときにN95外す

隣の客がゲホゲホ

ウィルスが牛丼に付着

牛丼食べる

感染する

食べ終わる

再びN95着ける

家に帰る

742名無しさん@1周年2020/02/16(日) 08:04:45.64ID:/hGg/Y0r0
>>734
この時期に外食は自殺行為

No title

20名無しさん@1周年2020/02/16(日) 06:03:18.96ID:4EvN1EWl0
国が言うべきなんだよ
今は熱がある人は外出を控えて~とか
そうすりゃ会社だって国が言ってるからしょうがねーかってなる
つまり責任の所在が明らかになるから休みやすくなる
インフルは診断されたら一週間は来るなって風潮になっただろ?昔は違ったよ

692名無しさん@1周年2020/02/16(日) 07:56:29.81ID:/hGg/Y0r0
>>20
国が唯一できることは
それなんだよなぁ

No title

9名無しさん@1周年2020/02/16(日) 05:58:17.04ID:RG7POcag0>>52>>251>>342>>527
2月15日12人目 和歌山県3人 東京都タクシー屋形船7人+会社員1人 愛知県1人

1人目 1月15日 神奈川県 30代男性 神奈川県在住 中国人 1月15日退院
2人目 1月24日 東京都 40代男性 旅行者 中国人 退院
3人目 1月25日 東京都 30代女性 旅行者 中国人 退院
4人目 1月26日 愛知県 40代男性 旅行者 中国人 退院
5人目 1月28日 愛知県 40代男性 旅行者 中国人  2月6日退院
6人目 1月28日 奈良県 60代男性 奈良県バス運転手 日本人 2月8日退院
7人目 1月28日 北海道 40代女性 旅行者 中国人  2月14日退院帰国
8人目 1月29日 大阪府 40代女性 大阪府バスガイド 中国人 2月5日退院
9人目 1月30日 東京都 50代男性 チャーター1便 日本人
10人目 1月30日 千葉県 40代男性 チャーター1便 日本人
11人目 1月30日 千葉県 50代女性 チャーター1便 日本人
12人目 1月30日 三重県 50代男性 三重県在住 中国人 退院
13人目 1月30日 東京都 30代女性 東京都ツアーガイド 中国人  退院
14人目 1月30日 京都府 20代女性 京都府在住 中国人 退院
15人目 1月31日 千葉県 20代女性 千葉県バスガイド 中国人
16人目 1月31日 東京都 30代男性 チャーター2便 日本人
17人目 1月31日 東京都 50代男性 チャーター2便 日本人
18人目 2月1日 埼玉県 40代男性 チャーター3便 日本人
19人目 2月1日 東京都 40代男性 チャーター1便 日本人
20人目 2月1日 埼玉県 30代男性 チャーター3便 日本人
21人目 2月4日 千葉県 30代女性 旅行者 中国人 24人目夫婦
22人目 2月4日 東京都 50代女性 チャーター2便 日本人
23人目 2月4日 中国帰国 50代男性 バスツアー参加者 中国人 1月30日退院帰国
24人目 2月5日 千葉県 40代男性 旅行者 中国人 21人目夫婦
25人目 2月5日 京都府 20代男性 物販店接客業 中国人
26人目 2月8日 東京都 20代男性 チャーター4便 日本人
27人目 2月11日 千葉県 50代男性 チャーター1便 日本人
28人目 2月11日 埼玉県 40代男性 チャーター2便帰宅 日本人
29人目 2月12日 神奈川県 50代男性 検疫官 日本人
30人目 2月13日 神奈川県 80代女性 肺炎で入院 日本人 タクシー運転手の義理の母 死亡
31人目 2月13日 和歌山県 50代男性 医師 日本人
32人目 2月13日 東京都 70代男性 タクシー運転手 日本人
33人目 2月13日 千葉県 20代男性 会社員 肺炎で入院 日本人
34人目 2月14日 和歌山県 70代男性 農業 日本人
35人目 2月14日 沖縄県 60代女性 タクシー運転手 日本人
36人目 2月14日 東京都 50代女性 タクシー組合従業員 日本人
37人目 2月14日 東京都 70代男性 屋形船従業員 日本人
38人目 2月14日 埼玉県 60代女性 チャーター3便 日本人
39人目 2月14日 愛知県 60代男性 ハワイ渡航中発症 日本人
40人目 2月14日 北海道 50代男性 日本人
41人目 2月14日 神奈川県 30代男性 自治体職員クルーズ船患者搬送 日本人
42人目 2月15日 和歌山県 50代男性 医師 日本人 ←new
43人目 2月15日 和歌山県 50代女性 31人目医師妻 日本人 ←new
44人目 2月15日 和歌山県 60代男性 有田病院入院患者 日本人 ←new
45人目 2月15日 東京都 80代男性 タクシー運転手 ←new
46人目 2月15日 東京都 70代男性 タクシー運転手 ←new
47人目 2月15日 東京都 70代男性 タクシー運転手 ←new
48人目 2月15日 東京都 50代男性 タクシー運転手 ←new
49人目 2月15日 東京都 60代女性 タクシー運転手家族 ←new
50人目 2月15日 東京都 50代女性 タクシー運転手家族 ←new
51人目 2月15日 東京都 40代男性 屋形船従業員 ←new
52人目 2月15日 東京都 40代男性 会社員 2月10日新幹線にて愛知出張 日本人 ←new
53人目 2月15日 愛知県 60代女性 39人目愛知県男性の妻 日本人 ←new

No title

923名無しさん@1周年2020/02/15(土) 12:08:38.15ID:1yahyCUL0
二階が選挙区かな? 和歌山だから


和歌山で蔓延したら売国奴の二階に怒って良いぞ

No title

1首都圏の虎 ★2020/02/15(土) 11:40:55.72ID:OpET+len9>>743
和歌山県によりますと、男性医師の新型コロナウイルスへの感染が確認されていた、和歌山県湯浅町にある済生会有田病院で、新たに同僚の50代の男性医師の感染が確認されました。

この病院では一時入院していた70代の男性の感染も確認されていて、県では感染ルートの解明を急いでいます。

和歌山県で感染が確認されたのは3例目です。

2020年2月15日 11時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200215/k10012286971000.html

No title

神奈川の80代女性が死亡 新型コロナウイルス関連で国内初

2/13(木) 20:52配信

 加藤厚生労働大臣は13日、緊急の記者会見を開き、神奈川県の80代女性が肺炎できょう死亡し、新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。

【速報】神奈川の80代女性が死亡

 国内で新型コロナウイルスに関連した死亡者は初めて。
(ANNニュース)

No title

947名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:35:12.13ID:2dbrvmsU0
都内のタクシー運転手に感染させた中国人乗客が都内にコロナ撒き散らしてるな

ああ終わりだ

948名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:35:12.55ID:glIzzHsb0
上級と電通オリンピックのために後手後手

No title

943名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:35:09.21ID:4UrFIGR80
>>838
現在進行形で中国人入ってきてる

No title

938名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:35:05.67ID:PsF64NY30
先月29日に発熱し入院歴

都内は激しく蔓延中だな

No title

933名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:35:01.92ID:nhWNa7G70
明日からでも満員電車とか乗るなよお前ら
マジで感染する

No title

927名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:34:59.41ID:tk+plWV60
パンデミックキタ━(゚∀゚)━! 

No title

851名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:34:10.34ID:sfrgKqLR0
浅草、上野、秋葉原、銀座、富士山、京都他
観光客が行くとこは隠れた感染者が一杯いるんだろうな

No title

805名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:33:46.75ID:VFqnb2cN0
豚コレラを蔓延させて終息不可能にした自民党






これの人間バージョンが起ころうとしている







自分の身は自分で守れ 政府は役に立たん

No title

774名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:33:30.46ID:MeF+LBFx0>>883
国会議事堂まで広まるのは時間の問題

No title

770名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:33:27.85ID:HRYa4MR90
タクシーを使った中国人から感染したとなると
電車を使った中国人から確実に感染してるんだよな

No title

716名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:33:03.58ID:BNtxdVCI0
中国人を入国禁止にすぐにすべき
一時的措置としてもやらないと、日本人日本の国が守れない

No title

709名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:32:59.95ID:oSzo6SF00
このまま中国人を入れ続けると 
2月中旬に感染爆発始まるって言ってたけど
本当に始まったな サンキュ~ 安倍内閣

No title

637名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:32:19.41ID:o7xZ/Y+70
東京全滅

No title

636名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:32:18.95ID:4i/zNudzO
日本政府は日本人の命より中国人観光客の方が大切

No title

614名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:32:06.83ID:UbPt4zEa0
中国人が東京だけ来たと思うか?
他の都市も時間の問題だぞ

No title

604名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:32:03.50ID:fEjxaOpe0
東京や関西で次々と感染者が出てくるようになったか
これはもういよいよダメだな

605名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:32:03.61ID:ohwjY0s30
もっと早く入国拒否の判断してれば…

No title

602名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:32:02.92ID:MrR7bST70
中国共産党みたいに国民に隠蔽しまくっていたら、
いつの間にやら感染者が万越えしてましたパターン

No title

214名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:28:50.29ID:FfcvamP/0>>324>>358>>587>>597
なあ就活生なんだが就活する意味ある?
てか東京行きたくないんだが

597名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:32:00.68ID:iuPVkewm0
>>214
社会そのものが変わるかもだから感染しない事が大事
生き延びることが大事

No title

593名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:31:59.72ID:zJutMnT10>>801
高齢なうえにタクシー運転手みたいな客商売、
かつ体力勝負の重労働で疲労がたまりやすいところに
有症感染者が出たね。

これは、広域感染が確認されるのは
時間の問題だろう。
現時点で、おそらく相当数の無症状感染者が
何の自覚もないまま都内を闊歩しているはず。

No title

586名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:31:58.36ID:2nFKVeak0
厚労省のコロナ検査が武漢縛りとか
検査しないおかげで広まりそうだな

No title

582名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:31:56.93ID:fXKnU4tX0
スペイン風邪流行の波は3回あった。流行期間は2年に及んだ。
オリンピック開催は無理。
選手が辞退するから、IOCが中止する。
因みに、スペイン風邪当時日本の人口は5500万人だったが、38万人が亡くなった。

No title

575名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:31:55.06ID:0NopkE9a0
我が国での流行は認められない(笑)

No title

573名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:31:54.98ID:iIIzFxEj0

 染
  列
   島

No title

567名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:31:52.58ID:J6J7bBZY0
中国同様に自国内経済活動の自粛が求められるレベルまで来てるな
なお中国はそれでも封じ込められない模様

No title

558名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:31:49.25ID:dQCQ9jjD0
東京の外出禁止令まだ?

No title

554名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:31:47.13ID:BOnRNAqd0
感染症が隣国中国で猛威を振るっていると言うのに
全く入国規制すらしなかった安倍政権 どもならんわ

No title

535名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:31:34.93ID:QVL2q0rH0
和歌山の医師は可哀そうだが、二階への天罰
あんなの当選させるから

No title

522名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:31:30.46ID:8BrNmVGR0
同僚が通勤電車だったら社内アウトブレイク

No title

503名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:31:21.94ID:7GkWoNlD0
春節の時に武漢からも沢山の人が来ていた。
その時にここまでの状況は予想できた。
ったく無能政府めが。

No title

490名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:31:15.00ID:Dw5faBzd0>>651>>703>>866
和歌山の医者はやばい。
感染者どれだけ増やしたか皆目見当がつかん。
やばいやばいやばいやばいやばい。

No title

456名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:30:59.86ID:XhhP+wtq0>>590
3.11より悲惨なことになりそう

No title

454名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:30:58.22ID:YlPKtg+k0>>498
この後に及んで、満員電車なんて乗ってる社畜はもう終わってる。自己責任だ...。

No title

451名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:30:55.29ID:hJJPs4EK0
なんて感染力の高さ強さだ

これは深刻な事態になるぞ

No title

445名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:30:52.48ID:z6OBlzL00>>534

二週間の外出自粛を勧告すべき

ここで対処に失敗したら国が半年以上マヒする

No title

434名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:30:45.11ID:BwiqBRo40>>656>>821
厚労省「日本人には感染しない」
厚労省「人から人へは感染しない」
厚労省「(ニタァー)」
厚労省「正しく恐れて」
厚労省「空気感染はしない」
厚労省「検査もしない」

東京で感染
和歌山で感染
妊婦と子供が感染


どーすんの?

No title

423名無しさん@1周年2020/02/13(木) 19:30:42.01ID:2F6kF77e0
各国が中華入国禁止してるのに日本は放置。
結果こうなった。
完全に国のせい。
プロフィール

jcsas

Author:jcsas
みんなでがんばります!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
619位 / 13835人中
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
プログラミング
85位 / 2573人中
アクセスランキングを見る>>
来場者数
検索フォーム
リンク
QRコード
QR